緊急情報

お知らせ

未就園児の会について

2024年4月12日 13時00分
★未就園児の会★「こりすくらぶ」
<令和6年度 開催予定表>です。

今年度は木曜日に行います。

    5月23日は園の都合により、
 5月21日(火)に変更して、実施します。

R6 こりすクラブ予定表 .pdf
R6 こりすクラブ予定表 .pdfの1ページ目のサムネイル

製作活動やその月のイベント等を楽しんだり
おもちゃや室内滑り台等で遊んでいます。
会の終わりには、
こりすくらぶの先生による
絵本の読み聞かせ・手遊び・パネルシアター
があります。

thumbnail_IMG_7666

お庭では、車や三輪車に乗って遊んだり、
保育室では、電車やままごと、滑り台や
ボールプールなどで遊べます。
事前予約は必要ありません。
遊びたくなったら、お散歩の
ついでに、お寄りください
お待ちしています。

平日、保育後に園庭開放もしています。
14時~15時15分です。

令和6年度入園申込受付中です。

2024年1月24日 16時55分
本村幼稚園は、本村小学校の併設幼稚園。
2年保育・異年齢保育を実施しています。
アットホームな幼稚園です。
まだまだ入園できます。

(17時までの預かり保育を実施しています)

入園申込みをお待ちしています。

園児募集.pdf
園児募集.pdfの1ページ目のサムネイル

本村幼稚園の特色

2023年7月10日 16時00分
令和5年度の幼稚園要覧ができました。

幼稚園要覧 表紙.pdf
幼稚園要覧 表紙.pdfの1ページ目のサムネイル 

幼稚園要覧 2.pdf
幼稚園要覧 2.pdfの1ページ目のサムネイル 

幼稚園要覧 3.pdf
幼稚園要覧 3.pdfの1ページ目のサムネイル


本村幼稚園は
2年保育・本村小学校の併設幼稚園で
アットホームな幼稚園です。
 ★本村小学校との幼小連携教育
 ★一人ひとりの個性を伸ばす教育
 ★近隣施設(保育園・図書館・商店)との交流活動
 異年齢(縦割り)保育
 ◆週2回の体験給食
       を実施しています。

     ♡PTA活動は最小限です。

  入園に関するお問い合わせは 
              03-3446-3677
  にお願いします

  

新着情報

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

幼稚園ブログ

もうすぐ「本村まつり」です。

2023年6月15日 18時30分
6月20日(火)本村幼稚園の夏祭り
「本村まつり」を開催します。
園児は本村まつりに向けて
園児のお店
「たのしい水族館やさん~魚つりもできるよ~」
コーナー作りに張りきって取り組んでいます。

<魚つりコーナーができるまで

6月2日 園児は葛西臨海水族園に遠足に行き
たくさんの魚を見てきました。

thumbnail_IMG_7976

翌日には、保育室には水族館の水槽が
出現!!
園児は遠足で印象に残った魚や海の生き物を
早速作り始めていました。
thumbnail_IMG_7994

thumbnail_IMG_8002

昨年度の本村まつりの写真を見ながら
「どんなお店、ゲーム屋さんを作ろうか?」
みんなで集まって相談です。

thumbnail_IMG_8145

お魚を作って、動かして遊んだり、
釣って楽しんだり、
今まで、自分たちが楽しんできた経験から
「お客さんが魚つりを楽しめるようにしよう」と
相談がまとまりました。
thumbnail_IMG_8150
みんなの気持ちが1つになった嬉しさを
体じゅうで、そして歓声で
表現していました。

thumbnail_IMG_8275

thumbnail_IMG_8281

水槽を作ったり、うまく魚が釣れるかどうか
試してみたり、
日々遊びながら、お客さんが楽しめるように
改良を重ねている子どもたちです。
当日どんなお店になっているか
こうご期待です!!
ぜひ、遊びにきてくださいね。

さあ、地域に出かけていこう!

2023年5月19日 15時50分
本村幼稚園は異年齢・縦割り保育
実体験を大切にした保育を実施しています。
人数が少ない動きやすさを生かして

地域に出かける機会を設けています

おやつ作りに必要な食材を買いに
地域の商店へ行き、品物を選び、
お金を数えて代金を支払う体験をしました。

買い物体験

また、幼稚園から歩いて麻布図書館に行き
おはなし会に参加したり、絵本を借りたりする
体験もしています。
thumbnail_IMG_7616

thumbnail_IMG_7625

幼稚園に留まっていては、できない体験を
しています。
歩くことで体力の向上を目指し
身近な場所を教師や友達と一緒に
歩くことで地域にあるお店や施設等に気付き、
自分の住んでいる地域に
親しみを感じてもらえると嬉しいと思っています。

thumbnail_IMG_7627

図書館の帰りは、コミュニティバスに乗って
園の近くまで戻ります。
公共の交通機関を利用する際のマナーも
身に付ける機会になっています。

こどもの日の集会をしました

2023年5月2日 15時15分
青空の下、子どもの日の集会を行いました。

thumbnail_IMG_7428

年長組のこいのぼり
(友達と力と考えを出し合って作りました)
年少組のこいのぼり
(自分でスタンピングを試しながら作りました)
両学年のこいのぼりとも
気持ちよさそうに泳いでいます。

thumbnail_IMG_7424 thumbnail_IMG_7430

園長先生からは
「強い風に負けずに、力いっぱい
泳いでいる鯉のぼりのように
元気に大きくなってください」というお話がありました。

thumbnail_IMG_7434 thumbnail_IMG_7435

みんなで記念写真を撮った後は
柏餅をいただきました。

thumbnail_IMG_7440

1年生の英語の授業を見に行ってみよう!!

2023年4月25日 14時55分
今年度、本村幼稚園の園児は
本村小学校・1年生の英語の授業を
参観(場合によっては参加)させて
もらえるようになりました。

thumbnail_IMG_7217

教室の後ろの方から見学です。
今日は「ビンゴゲーム」
9マスに好きな数字を書き入れて、
アンソニー先生が英語で言う数字が
表にあれば〇。
縦・横で〇がつながれば「ビンゴ!!」

thumbnail_IMG_7219

見ているだけでは、楽しくないので
担任がその場にあった紙で同じようなマスを作り
幼稚園児もビンゴゲームに参戦!!

thumbnail_IMG_7222

「two 2だって」「Five  5 ないね」
「今度は何の数かな?」

thumbnail_IMG_7214

「あった!あった!」
「Oneビンゴだ」 歓声があがります!
やっぱり、見るだけではなくで
一緒にやってみるから面白さが分かるのですね。
楽しませてあげたいという担任の思いや援助が
あったからこそ、
楽しさにつながったと感じました。
幼稚園児の参加を、快く受け入れてくださっている
1年生や1年生の担任の先生、アンソニー先生にも
感謝、感謝です。
楽しくて大きな声が出てしまうことも
あるかもしれませんが
引き続き、どうぞよろしくお願いします。

令和5年度 入園式が終わりました。

2023年4月11日 15時55分
令和5年4月10日
春うらら、色とりどりの花に囲まれ
入園式が行われました。

thumbnail_IMG_6745

thumbnail_IMG_6747

thumbnail_IMG_6753

thumbnail_IMG_6752

入園式で「お祝いの言葉と歌」を披露する
年長はと組。朝から会場にて練習です。
本番もいい声で頑張りました。

thumbnail_IMG_6765

降園前、前園長先生が保育室に来てくださり
「とてもステキだったよ。さすがはと組だね」
と褒めてくださいました。嬉しいはと組です。

thumbnail_IMG_6773

令和5年度がスタートいたしました。
本村小学校の併設幼稚園 そして
少人数保育のメリットを最大現に生かし
幼小連携教育 そして
一人ひとりの個性に応じたきめ細かい指導
を進めてまいります。
本年度もどうぞよろしくお願いいたします。

おやつ作りの食材を近くのスーパーに買いに行こう!

2023年3月2日 18時20分
明日は3月生まれのお友達の誕生会です。
おやつは「フルーツポンチ」
フルーツポンチを作るための材料を
「自分たちでお買い物に行こう!」
近くのスーパーに出かけていきます。

thumbnail_IMG_6281

スーパーに到着。
担任の先生から、
買い物リストが付いた手作りのお財布を
もらい、いざスーパーの中へ。

thumbnail_IMG_6285

thumbnail_IMG_6287

買うものは、バナナ・イチゴ・キウイ
桃とみかんの缶詰めの5種類。
「どこかな?どこかな?」

thumbnail_IMG_6327

thumbnail_IMG_6291
「缶詰めがいっぱいあるよ?ここじゃない?」
「白桃、ミカン、間違いないよね・・・」

thumbnail_IMG_6292

「バナナに、イチゴも!!キウイも買うんだよね」

thumbnail_IMG_6312

「どれがいいかな?」「これおいしそう」

thumbnail_IMG_6317

いよいよお会計です。
ちょっと緊張気味。

thumbnail_IMG_6341

お金を数えて(いくらあるかな?)

thumbnail_IMG_6333

お釣りをしっかりと受け取って

thumbnail_IMG_6352

レシートをもらうのも忘れずに!!

thumbnail_IMG_6361

有栖川公園を通って、幼稚園まで戻ります。

お買い物、お疲れ様。大変よくできました。
お店の関係者の皆様、園児のペースに合わせて
対応してくださり、ありがとうございました。
明日は、おいしいフルーツポンチを作ろうね。
冷蔵庫では、先生たちが作ったミルクゼリーが
冷えていますよ。

テーブルお茶会を体験しよう

2023年2月8日 16時15分
第6回「多様な文化を知り体験する会」を開催しました。
本園の保護者の方を講師に迎え、
今回は日本の伝統文化・お茶について
教えていただきました。

thumbnail_IMG_5900

thumbnail_IMG_5904

thumbnail_IMG_5905

茶道の心得を示す言葉
「和敬清寂」
・・・みんなで仲良く
・・・お互いを大切に思うこと
・・・心が清らかであること
・・・心を静かに保ち、動じない心
少し難しい内容もありましたが、真剣に聞く
園児たちでした。

thumbnail_IMG_5918 (1)

講師の先生が準備してくださった
様々な器から、自分の好きな器を選ばせて
いただきました。
割らないように、静かに、そろりそろり
歩く姿が印象的でした。

thumbnail_IMG_5925

先生のお点前を見ながら、
「なつめ」「茶せん」「茶しゃく」など
お道具の名前を教えていただきながら
お茶を楽しみました。

thumbnail_IMG_6461  thumbnail_IMG_6462

日本文化に触れながら、
おいしいお茶、そしてお菓子を
心ゆくまで味わった園児たちでした。
講師として、貴重な機会を提供いただいた
保護者様、本当にありがとうございました。
3月のひな祭りお茶会を心待ちにしている
子ども達です。
引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

どんな鬼にする?

2023年1月31日 15時15分
2月3日は節分です。
4日の生活発表会に向けた活動に、
大忙しの子ども達ですが
お弁当の後の時間に、お友達と一緒に
鬼を描き始めました。

thumbnail_IMG_5799

thumbnail_IMG_5801

「どんな鬼にする?」「こん棒もかこう!」
「これは筋肉!」「強そうだね」
みんなのアイデアを形にしたら・・・・・・。
こんなにユニークな
愛嬌たっぷりの鬼になりました。

thumbnail_IMG_5807

thumbnail_IMG_5808

いろいろな方のご協力のおかげで

2023年1月17日 16時30分
本村幼稚園には、
本村幼稚園を温かく見守り、支えてくださる方が
たくさんいらっしゃいます。
本村幼稚園の教育活動は、地域の皆様の
ご協力のおかげで進められています。
そして、園児の成長も支えていただいています。

<昔遊びの会>
高陵地区委員会の方が来てくださり、
コマやあやとり、お手玉など伝承遊びの楽しさを
教えてくださいました。

thumbnail_IMG_5453

thumbnail_IMG_5451

thumbnail_IMG_5454

普段あまり触れることのない遊びでも、
遊び方を教えていただき、一緒に遊ぶ中で、
楽しさや面白さに気付く園児たち。

thumbnail_IMG_5459

thumbnail_IMG_5459

「おもしろい!」「もう一回やってみる!」
「どうやるのか、教えてください」
そばにいる名人・師匠に、
親しみの気持ちをもち、自分から声を掛ける
ほほえましい景色が見られます。
応援されて嬉しい子どもたち。
投げコマでは、回らなくてもすねたりせずに
コツを教えていただきながら、くり返し挑戦しています。

<書道教室>
本村小学校の講師、書道師範の先生に
書道を習っています。

thumbnail_IMG_5479

書道に使う用具の名称や役割、
筆の持ち方、筆に墨液を付けるときの注意など
教えていただいた後、
一画、一画、丁寧に書き方を教えていただき

ながら「とり」の文字を書きました。

thumbnail_IMG_5482

thumbnail_IMG_5484

文字に興味をもち、読んだり書いたりする
ことを楽しみ始めているこの時期に、
書道に触れ体験することは、よい刺激になっています。
<ボール遊びの会>
ボール遊びの会は、年間6回実施し、
地域のサッカーチームのコーチに来ていただいています。
今回は第5回目。
経験を重ねるごとに、ボールの扱いが巧みになり、
コーチ曰く
「ボールと一緒に動けるようになってきたね」
thumbnail_IMG_5494
thumbnail_IMG_5497

thumbnail_IMG_5496

確かに、ボールを蹴る力加減が分からず
先に跳んで行ってしまったボールを
必死で追いかける姿が、以前は多く見られました。
しかし、今は、
ボールを足で止め方向を変えたり、ボールが転がる先に
回り込んだり、ボールを操作する力が付いてきました。
コーチに教えていただきながら、
経験を積み重ねてきた証拠だと思います。

thumbnail_IMG_5500

thumbnail_IMG_5511

一人ひとりの技能が高まってきたことで、

試合も面白くなってきています。

ペタンクで遊んでみよう!!

2022年12月16日 14時15分
第5回「多様な文化を知り体験する会」を
開催しました。
今回も本園の保護者の方を講師に迎え
<ペタンク>について
遊び方を教えていただきました。

thumbnail_IMG_5251

<ペタンク>はフランス発祥の球技で
<ボッチャ>と同じように
子どもからお年寄りまで、体の不自由な方でも
楽しめるスポーツ
使うボールは「ブール」というそうです。
お話の後、一人ひとりブールを手に

赤いボールを目指して投げてみました。

thumbnail_IMG_5254

「銀色だ!」「光っている!」
「重ーい!!」
ブールに触れた感想を言葉にしながら、
足の上に落とさないように(かなりの重量です)
前に向けて投げてみます。

thumbnail_IMG_5257

赤い玉に一番近い位置にブールを
投げた人が勝ちというルールだそうです。

thumbnail_IMG_5258

少し力を入れただけでも、園庭は滑らかなので
思った以上に転がったり、
落としただけではすぐに止まってしまったり。
投げる力のコントロールが難しそうでした。

thumbnail_IMG_5260

thumbnail_IMG_5262

それでも、初めて触れる競技に興味をもち、
「行き過ぎた~」
「あんな所まで行っちゃった・・・」など
ブールの動きに一喜一憂しながら
思い通りに転がってくれないブールの行方を
楽しみながら見ていました。

thumbnail_IMG_5263

講師として、
園児にとって初めて出会う球技
<ペタンク>を
紹介してくださった保護者様
本当にありがとうございました。

ステキな飾りができました。

2022年12月13日 15時27分
プレイルームの壁面に、クリスマスの街並みが
できあがりました。
素敵なステンドグラスの家が並んでいます。

thumbnail_IMG_5219

                         thumbnail_IMG_5220

窓や煙突の近くには、赤い服を着た
サンタクロースが・・・。

thumbnail_IMG_5221

                            thumbnail_IMG_5222

クリアシートに黒色の油性マジックで
形を写し取り、丁寧に色を付けて
仕上げていました。

thumbnail_IMG_5006

thumbnail_IMG_5007

thumbnail_IMG_5008

細いペンと太いペンを使い分けながら
塗り残しがないように、隣同士がなるべく
違う色になるように
考えながら塗り込む姿がありました。
ホイルの上に置いてみると、キラキラと
輝き始め、
「光っている!!」と感激する声。
ツリーも飾り、リースの飾りもあって、
幼稚園は、徐々に
クリスマスの雰囲気に包まれてきています。

本村幼稚園 今日の一日

2022年12月6日 17時10分
<本村小学校・若竹学級のお茶会に
          招待されました>

thumbnail_IMG_5032

お菓子をいただくとき、お抹茶をいただくとき、
次の人に「おさきに」と声をかけることや
「おさきに」と言われたら「どうぞ」と言葉を
返すこと、お菓子やお茶を運んでくださった方に
「ありがとうございます」とお礼を言うことなど
お茶会のマナー、作法を教えていただきました。
招く方も招かれる方も、どちらにとっても
楽しい時間になるように行動することが大切で、
お抹茶が苦くて飲めないときには、
無理して飲まなくていいこと
「だって無理したら、楽しくないでしょ。
飲めなかったら残しても大丈夫ですよ」
と講師の先生からお話を聞いて、少しほっと
した子どもたちでした。
実際は・・・。お抹茶もお菓子も残す幼児は
一人もいませんでした。
おいしくいただきました。
お茶室に入るときや退室するときにも、
季節のお花や掛け軸等を鑑賞することも
教えていただきました。
thumbnail_IMG_5038

じっくりと鑑賞していますね。

<英語で遊ぶ会 最終回>
ボランティアで園児に英語を教えてくださっていた
サイラ先生がパキスタンに帰国されることになり
今日が最後の英語の会になりました。
thumbnail_IMG_5054

thumbnail_IMG_5059

お別れに、園児みんなが絵を描き
(サイラさんの顔を描いた子もいたようです)
プレゼントをし感謝の気持ちを伝えました。

thumbnail_IMG_5082

サイラさんからはパキスタンのお土産を
いただきました。
(パキスタンの建築物や乗り物の写真
 の付いたマグネットです)

thumbnail_IMG_5075

いただいたマグネットの写真を、友達の
ものと見比べながら、パキスタンという国
に触れた子ども達でした。

皆で作り上げた「ほんむらわくわくランド」大盛況!!でした

2022年12月2日 17時30分
12月1日・2日 展覧会を開催しました。
保護者の方の参観と同じ時間に
本村小学校1年生が遊びに来てくれました。

IMG_0856

「ほんむらわくわくらんど」の乗り物
「日本一の豆汽車」
「クリスマスメリーゴーラウンド」
年長はと組・年少りす組の力を結集して作り上げました。

IMG_0865

チケット係・誘導係・BGM係
アナウンス係・運転係
一人が何役もこなしています。
30名近い小学生を、
10名の園児でおもてなしする大変さ。
「体の大きな1年生、力いっぱい押さないと」
「頑張って運転しないと全員に乗ってもらえない」
お客さん(1年生)
が楽しんでくれるように頑張っていました。
30分以上、乗り物を動かし続けていた園児たち
本当によく頑張っていました。お疲れ様でした。

IMG_0875

「楽しかったです」「上手にできていますね」
「押してくれてありがとう」
「幼稚園生が作ったなんてすごいです」など
1年生からたくさんの嬉しい言葉を
かけてもらいました。
疲れたけれど充実感、達成感を
味わった子どもたちでした。
thumbnail_IMG_4988
2月には、今度は、1年生が幼稚園生を
小学校にご招待してくれるそうです。
どんな楽しいことが待っているか
今から楽しみです。
展覧会は終了しましたが、
作った乗り物を使ったごっこ遊びは
保育室で、そして園庭で、
まだまだ続きそうです。

小学生になった気分!(小学校の先生のお話を聞く経験を通して)

2022年11月30日 15時30分
本村小学校の4年生担任の先生が
本村幼稚園児が普段使っているハサミとは違う
ハサミを紹介してくださいました。

thumbnail_IMG_4913

年齢の小さいお友達や手の不自由なお友達が
紙を切ることができるように考えられたハサミです。

(ユニバーサルデザインのハサミです)

園児は初めて見るハサミに興味津々。
押すと切れる構造の不思議さや、
切る時にカスタネットをたたいたような音
がすることに気付きながら、
初めての体験を楽しんでいました。
thumbnail_IMG_4910

thumbnail_IMG_4912

交流活動では小学校の先生の話を聞く機会も
ありますが、今日のように椅子に座って
小学校の先生の話を聞くことは初めてです。
小学校の先生から、
「話を聞くときは、話している人の方に
体(椅子)を向けると、話がよく聞けること」
「もの(今日の場合は色画用紙など)を人から
もらうときにはありがとうございますという
言葉が言えると、気持ちがよいこと」
「両手でもらったり、両手で渡したりできると
丁寧でよいこと」など
いろいろなことを教えていただきました。

thumbnail_IMG_4909

教えていただいたことに気を付けながら
実践しようとする姿や
周りのお友達の姿を見て真似したり、
行動を修正したりする姿を
「とてもステキなこと、花丸!!」と
ほめてくださいました。
人と関わるときに必要なマナーをたくさん
教えていただきました。
小学校の授業を受けている気分になり、
幼稚園児にとって、
小学校生活を感じる貴重な時間になりました。