緊急情報

お知らせ

令和7年度 入園申し込み受付中

2025年1月8日 15時00分
預かり保育(サポート保育)は17時まで、
長期休業中(夏休み・冬休み)の預かり保育も
 令和6年度実施しています。
保育園を検討中の方も預かり保育の利用で
入園可能かもしれません。
関心のある方は、ぜひ幼稚園にご連絡ください。

本村幼稚園 入園募集.pdf
本村幼稚園 入園募集.pdfの1ページ目のサムネイル





未就園児の会について

2025年1月8日 14時00分
1月の「こりすくらぶ」は
1月16日(木)・23日(木)・30日(木)です。
1月も楽しいイベントを企画しています。
ぜひ遊びにいらしてください。

1月 こりすくらぶチラシ

<こりすくらぶ 9月からの予定表>

R6 こりすクラブ予定表 9月~.pdf
R6 こりすクラブ予定表 9月~.pdfの1ページ目のサムネイル

製作活動やその月のイベント等を楽しんだり
おもちゃや室内滑り台等で遊んでいます。
会の終わりには、
こりすくらぶの先生による
絵本の読み聞かせ・手遊び・パネルシアター
があります。
乳児の方も是非、いらしてください。
小さいお友達用のおもちゃや
昼寝用のコットもあります。

thumbnail_IMG_6924

お庭では、車や三輪車に乗って遊んだり、
保育室では、電車やままごと、滑り台や
ボールプールなどで遊べます。
事前予約は必要ありません。
遊びたくなったら、お散歩の
ついでに、お寄りください
お待ちしています。

平日、保育後に園庭開放もしています。
14時~15時15分です。

本村幼稚園の特色

2025年1月8日 13時00分

本村幼稚園は

2年保育・本村小学校の併設幼稚園で
アットホームな幼稚園です。
 ★本村小学校との幼小連携教育
 ★一人ひとりの個性を伸ばす教育
 ★近隣施設(保育園・図書館・商店)
                               との交流活動
 ◆4・5歳児・異年齢合同保育
 ◆週2日の体験給食
 国際色豊かな幼稚園
   様々な国(8か国)の幼児が
   一緒に生活しています。

 ♡PTA活動は最小限です。

  入園に関するお問い合わせは 
              03-3446-3677
  にお願いします

  

新着情報

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

みなときっずなびカレンダー

教育委員会からのお知らせ

※現在はありません。

幼稚園ブログ

今週の本村幼稚園(12月19日・20日)

2024年12月20日 16時08分
<NTと英語で遊ぼう>
今回のゲームは「メモリーカードゲーム」
裏返した絵カード(クリスマスに関連した絵)
の中から、2枚同じ絵柄を探し出します。
「Reindeer」「Present」「Bell」
「Christmas Tree」「Angel」など
絵を見ながら、英語で唱和。
「どこかにあった、どこだっけ?」
「やった!当たった!」
思わずお友達に「これだよ」と
教えてあげたくなる子もいて、
一喜一憂しながら楽しんでいます。
みんなで1つのテーブルを囲んで
ゲームを楽しみ様子は、親戚が集まった
お正月の景色のようです。

thumbnail_IMG_6700

thumbnail_IMG_6701
<本村小学校若竹学級のお茶会に招かれて>

thumbnail_IMG_6736

若竹学級の教室が、お茶室に大変身。

thumbnail_IMG_6737

活けられている季節のお花や掛け軸を鑑賞してから
着席(お花に顔を寄せて香りを感じようとしている
子もいました)

thumbnail_IMG_6772

お菓子とお抹茶をいただきました。
若竹のお兄さん・お姉さんが「お運び」の役割を
してくれました。

thumbnail_IMG_6770

器の持ち方(器の底を手で支えて持つ)
お菓子の食べ方(一口大にちぎってから食べる)
隣の人に「おさきに」と声をかけ
声をかけられて人は「どうぞ」と返事をする
「おさげいたします」と言われたら
「ごちそうさまでした」とお礼を言う
など、お茶会の作法を教えていただきました。
教えていただいたことを意識しながら
自分なりに取り組んでいました。
隣に座る若竹のお兄さんやお姉さんがその都度
優しく教えてくれました。
thumbnail_IMG_6768
最後はお見送りまでしてくれました。
温かさが伝わってくる交流でした。

thumbnail_IMG_6771

thumbnail_IMG_6773

<幼小合同避難訓練>
本村幼稚園は本村小学校の併設園なので
避難訓練も一緒に行います。
今日は、火災を想定した訓練でした。
訓練前に、担任の先生から
「お・か・し・も・ち」の約束を聞いて
避難開始。
火災なので、ハンカチで口と鼻を守ります。
でも、ハンカチ忘れが幼稚園・小学校ともに多く
園長先生からご指導を受ける場面もありました。
いつ何があるかわからない、日頃から
ハンカチを身に着けておく大切さを伝えました。

thumbnail_IMG_6779