未就園児の会について 2025年5月1日 14時00分 R7 こりすクラブ予定表 .pdf 製作活動やその月のイベント等を楽しんだり おもちゃや室内滑り台等で遊んでいます。 会の終わりには、 こりすくらぶの先生による 絵本の読み聞かせ・手遊び・パネルシアター があります。 乳児の方も是非、いらしてください。 小さいお友達用のおもちゃや 昼寝用のコットもあります。 お庭では、車や三輪車に乗って遊んだり、 保育室では、電車やままごと、滑り台や ボールプールなどで遊べます。 事前予約は必要ありません。 遊びたくなったら、お散歩の ついでに、お寄りください。 お待ちしています。 平日、保育後に園庭開放もしています。 14時~15時15分です。
「とうきょう すくわくプログラム」本園の取組のご紹介 2025年3月25日 15時30分 「とうきょう すくわくプログラム」とは、 すべての乳幼児の「伸びる・育つ(すくすく)」と 「好奇心・探求心(わくわく)」を応援する 幼保共通のプログラムで、乳幼児の豊かな心の育ちを サポートするため、主体的・協働的な探究活動の実践を 促進するものです。 令和6年度の本村幼稚園の「すくわくプログラム」の活動報告を 掲載いたします。ご覧ください。 本村幼稚園 令和6年度とうきょうすくわくプログラム【活動報告】.pdf
{{ cc_format_date(whatsnews.posted_at) }} {{ whatsnews.category }} (無題) {{ whatsnews.post_title_strip_tags }} {{ whatsnews.posted_name }} {{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}
今週の本村幼稚園(6月9日~6月13日) 2025年6月13日 16時00分 <梅の収穫・梅ジュース作り> 小学校の先生や児童さんに手伝ってもらい 梅を収穫しました。 凍らせた梅を使ってジュース作り。 おいしくできるといいですね。 1日目(6月9日) 砂糖につけて3日目。(6月11日) <おはなし会> ストーリーテラーの方に来ていただき 「おはなし会」を実施しました。 絵本、パネルシアター、手遊び等 楽しみました。 グリムの昔話「赤ずきん」「おいしいおかゆ」 の語り(素話)も、集中して聞くことが できました。 日々の読み聞かせ、 月2回・麻布図書館での読み聞かせ、 「ストーリーテラーによるおはなし会」 (年間4回)と、経験を積み重ねることで 「聞く力」が着実に育っています。