-
Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
-
港区教育委員会と港区教育研究会が連携して授業動画や教材を配信しています。
-
↓↓↓
本村幼稚園では、Xで園の様子を発信しています。
緊急情報
お知らせ
令和7年度 港区立幼稚園 園児募集が始まりました
2024年11月11日 09時25分令和7年度 港区立幼稚園 園児募集
募集要項配布
2024年11月11日(月)から
申請受付期間
2024年11月11日(月)から11月22日(金)まで
学務課・各幼稚園への持参申請のほか
電子申請も行っています。
詳細は区のHPをご覧ください。
本村幼稚園の特色
2024年8月23日 13時00分未就園児の会について
2024年8月23日 09時00分今年度は木曜日に行います。
<こりすくらぶ 9月からの予定表>
製作活動やその月のイベント等を楽しんだり
おもちゃや室内滑り台等で遊んでいます。
会の終わりには、
こりすくらぶの先生による
絵本の読み聞かせ・手遊び・パネルシアター
があります。
乳児の方も是非、いらしてください。
小さいお友達用のおもちゃや
昼寝用のコットもあります。
お庭では、車や三輪車に乗って遊んだり、
保育室では、電車やままごと、滑り台や
ボールプールなどで遊べます。
事前予約は必要ありません。
遊びたくなったら、お散歩の
ついでに、お寄りください。
お待ちしています。
平日、保育後に園庭開放もしています。
14時~15時15分です。
新着情報
みなときっずなびカレンダー
教育委員会からのお知らせ
※現在はありません。
幼稚園ブログ
入園・進級して初めての避難訓練
2021年4月16日 16時26分今日は避難訓練です。
りす組にとっては初めての避難訓練。
担任の先生から、
地震の時の身の守り方
(机の下に入る、ダンゴムシのポーズをするなど)
逃げ時に気を付けること
(お・か・し・も の約束)
を教えてもらいました。
お友達のことを押しているサルくんたちの
絵表示を見ながら
「押したら危ないよね。転んで怪我をするよね」
防災ヘルメットをかぶってみます。
まだ自分一人ではかぶることが難しいかな?
初めてなので、先生がお手伝いです。
りす組がヘルメットをかぶり終えた時
避難訓練を知らせる放送が入りました。
はと組の保育室を覗くと、
静かに机の下にもぐり、頭を守っています。
校庭への避難もスムーズです。
小学1年生、若竹学級と一緒に整列です。
りす組は、テラスからはと組が避難する様子を
見学する予定でした。でも
泣いたり怖がったりする子もいず、
ヘルメットもしっかり被り、準備万端で
見学するりす組の様子を見た園長先生から
「りす組もおいで。一緒に参加しよう」
と声をかけられ、急遽参加です。
落ち着いて参加する、本村幼稚園の子どもたちでした。
はと組 有栖川公園へ
2021年4月15日 16時16分午前中、こいのぼり作りを頑張ったはと組。
お弁当を食べた後は、はと組だけで、
有栖川公園へお散歩です。
昨日は雨でしたが、今日は気持ちよく晴れて
良かったですね。
新緑がとても綺麗です。
公園の散策の後は、
お家の人のお迎えまで、「だるまさんころんだ」
をして遊びました。
園長先生が最初に鬼になって、遊び方を教えてくださいました。
「動いたらだめだよ。動いた人を呼ぶからね」
「止まれって言ったら、止まらなくちゃ」
「どこまでいくんだ~」「逃げすぎ、逃げすぎ」
園長先生と遊べて楽しかったですね。
笑顔いっぱい。笑い声いっぱい。
こいのぼり作り パート2
2021年4月15日 16時04分相談がまとまったグループから
こいのぼり作りの開始です。
相談して選んだ紙を、うろこの形に切ります。
(型紙で型をとります。型紙がずれないように
押さえながら形を写しとることを頑張っていました)
ずれないように・・・。
線の通りに慎重にハサミで切って・・・。
出来上がったうろこをこいのぼりに貼っていきます。
「ペタンテープの作り方教えよっか」
「風で取れないように、しっかりと
貼らなくちゃね」
仲間と作るとあっという間に出来上がりますね。
一人で作ったら大変、大変。
仲間っていいですね。
年少りす組 クレパスを使って
2021年4月14日 14時22分はと組がグループでの活動(こいのぼり作りの相談)
をしている時間、
隣のりす組では、新しい自分のクレパスを使った
活動が始まりました。
画用紙に印刷された、空っぽのお皿の上に
自分の好きなもの(食べ物)を描いていきます。
「これはリンゴ」「オムライスだよ」
「あのね、にじいろのごちそう」などなど。
好きなもの、食べたいものを自由に描いています。
おいしそうなごちそうが描かれた
みんなの絵を見ていたら、
おなかがすいてきました。
年長はと組 こいのぼりの相談
2021年4月14日 13時57分年少組の時は、個人でこいのぼりを作っていましたが、
年長組は、グループの友達と一緒に一つのこいのぼりを作ります。
今日は、その相談です。
相談することは、次の4つ。
①こいのぼりの色 ②目の色
③うろこの形 ④うろこの材料 です。
担任から配られた紙を見たり、ボードに貼られた材料を
確認したりしながら、友達と相談して決めていきます。
仲間の気持ちがすぐに一致して
「〇色は?」「いいね」と決まる時もあれば
「私は〇色」「私は◇色」と考えが合わず
決まらない時もあります。
「どうする?」「じゃ〇〇がいい人は手上げて」
と人数を数えてみるグループや、
「どちらにしようかな~~なのなのな」と
運を天に任せる方法を選ぶグループもいて、
決め方は様々です。
グループの仲間の思いが一つにまとまるには、
まだまだ時間がかかります。
ゆっくりと相談できる時間を確保し、
せかさず、納得できる結果になるように
見守っています。
年長組に園庭での遊び方を教えてもらいました
2021年4月12日 12時33分年長はと組に、園庭の滑り台や砂場で遊ぶ時の
約束を教えてもらいました。
一人ずつゆっくりのぼること(向こう側の階段も)
頭から滑らない、逆さ登りはしない
押したり、物をもって登らないなど
約束を教えてもらった後は、滑り台で遊びました。
砂場での遊び方も教えてもらい、
その後は、りす組だけでゆっくりと
砂場遊びを楽しみました。
おもちゃの電車を走らせたり、
先生と一緒に山を作ったり。
今日からたくさん遊ぼう!!
2021年4月9日 17時19分りす組の保育室です。
すぐに遊びだせるように、遊びのコーナーが
用意されています。
何して遊ぼうか?
今日は入園1日目なので、はと組の
お兄さんお姉さんが朝の支度の仕方を
教えにきてくれました。お手伝いありがとう。
お手伝いが終わった後は、自分たちの遊びです。
複雑な仕掛けのあるお家を作ったり
恐竜の住み家を作ったり
気持ちを合わせて電車で探検したり
学級のみんなで「中当て」も楽しみました。
お弁当は、もちろん、園庭ランチです。
令和3年度 入園式
2021年4月8日 17時21分今日は入園式でした。
ご入園おめでとうございます。
朝から気持ちよく晴れ、本当に良かったです。
園長先生のお話の中で、
幼稚園の仲間、ウサギのみみちゃん、カメのかめたくん
オタマジャクシのおたまちゃん、
そして、本村幼稚園のマスコットキャラクター
「ほんむらん」の紹介がありました。
幼稚園のどこにいるのかな?
明日、元気に登園して、探しに行きましょうね。
はと組 幼稚園生活がスタートしました
2021年4月7日 13時22分新しい名札を付け、嬉しそうでしたね。
始業式の後は、ロッカー等の場所を自分で決め、
持ち物の始末です。
お天気も良く、さっそく園庭に出ていく
はと組さん。
雑草園で、春の草花を見付けたり、集めたり
春探しに夢中です。
タンポポ、カラスノエンドウ、フキ、
ショカッサイ、ヤエムグラ・・・・。
幼稚園と小学校の雑草園は、いろいろな草花の宝庫です。
明日は始業式です
2021年4月6日 17時38分本村幼稚園の園児の皆さん、お元気ですか?
いよいよ新年度が始まりますね。
お隣にある併設の本村小学校では、
今日が始業式・入学式でした。
「明日は、幼稚園の始業式だな」と
思いながら、校庭での始業式の様子を
見ていました。
昨日の雨や風でサクラの花は散ってしまいましたが・・・
幼稚園の中は、たくさんのサイネリアの花があり
壁面にはタンポポの花が咲き、
春一色。お花畑にいるようです。
明日、元気に登園してください。
お願いがあります。朝、必ず検温をし
健康カードへの記入をお願いします。
体調がすぐれない場合は、無理せずお休みください。
会えることを、楽しみにしています。
3月最終日 幼稚園の様子
2021年3月31日 13時02分明日から4月です。
3月最後の日、幼稚園では静かな時間が
流れています。
満開のサクラときれいに咲いた花々。
エサを食べた後、ゆっくりしているみみちゃん。
りす組(4月から年長はと組ですね)が植えた
ジャガイモ、ぐんぐん育っています。
令和2年度終業式
2021年3月24日 18時16分今日は、令和2年度の終業式です。
幼稚園正門の桜も満開です。
終業式では、りす組での1年を振り返り、
園長先生に、頑張ったことを
たくさん誉めていただきました。
最後の日まで、当番を頑張ります。
りす組が植えたチューリップもきれいに
咲いています。
明日から、春休み。
感染症に十分に気を付けながら
(手洗いをしっかりしてくださいね)
お家の人と楽しく過ごし、新学期4月7日
始業式で、お会いしましょう。
元気な皆さんに会えることを楽しみにしています。
進級に向け、りす組はりきっています
2021年3月23日 17時28分幼稚園にきているのは、年少りす組だけ。
はと組さんがいなくて寂しいねと感じつつも、
学年末、進級に向けて、いろいろな活動に
張り切って取り組んでいるりす組です。
<砂場用具の大掃除>
たらいの水(少しお湯をたして温かくして)
で、遊具に付いた砂を丁寧に洗ってくれています。
服を濡らさないように気を付けて洗えるように
なりましたね。
<新しいお友達を迎えるための壁面装飾作り>
絵の具で描いた自分の体に、クレパスで表情を付けたり、
服を描き入れたりして、仕上げています。
少し前に作ったタンポポのお花と一緒に飾ったら
幼稚園の中にも春がきたようですね。
<りす組で食べる最後のお弁当>
真っ青な空。最後のお弁当は園庭ランチです。
<年長組の先生と一緒に遊びました>
年長の先生と遊ぶと、ちょっぴりはと組に
なった気分です。
<園長先生から「りす組修了証書」
をいただきました>
お家の方が見守る中、「りす組で元気に
遊びました。4月から、はと組になります。
いろいろなことにチャレンジしましょう」
と書かれた修了証書を、園長先生から一人
一人いただきました。
名前を呼ばれた後、元気に返事をしたり、
お辞儀をして証書をもらったりする子もいました。
はと組の修了式の練習風景をよく覚えていたのですね。
本当ならば、明日の終業式でいただく予定でしたが、
明日は小学校の卒業式。
園長先生がお忙しいこともあり、今日になりました。
一日早い授与式。嬉しいですね。
でも、明日まではりす組ですよ。
はと組さんのいない幼稚園
2021年3月19日 17時30分今日から、登園するのはりす組だけ。
今までのような、にぎやかさが減り、
少し寂しい幼稚園です。
<誰もいないシーンとしたはと組保育室>
はと組の部屋を覗いてみようと
りす組がやって来ました。
「やっぱり誰もいないね」「さびしいね」
プレイルームに飾られた、はと組が
残していった壁面装飾を見て
「上手だね」「似ているね」と
感心するはと組です。
本当に、はと組はいなくなってしまったことを
実感して、「もう、私たちりす組しかいない」
「頑張っていかなくちゃ」
さっそく保育室に戻って
4月に入園してくる、新りす組さんに
あげる、プレゼント作りが始まりました。
折り紙で、りすを折って
メダルにして、プレゼントするようです。
少し複雑な折り方だったけれど、
先生の折る様子を見ながら頑張っていました。
修了式前日、はと組いっぱい遊びました
2021年3月17日 17時19分明日はいよいよ修了式です。
幼稚園で、ゆっくりと遊べるのも今日で最後。
自分たちのしたい遊び、学級みんなでの遊び、
たくさん楽しみました。
みんなで相談して決めたリクエスト活動。
昨日は、オセロゲームを楽しんでいましたね。
今日は、まだしていないリクエスト活動を
次々に楽しむ日。
はじめは、<リレー>
次は、<ドッジボール>
最後に、<しっぽとり>
思い切り体を動かし、満足そうに保育室に
戻ってきたはと組。はと組全員で、
したい遊びを満喫できて本当に良かったですね。
ランチルームで食べるお弁当も、今日が最後。
食後には、毎日お弁当を作ってくれたお家の人に
感謝の気持ちをこめて、
メッセージカードを作りました。
自分の気持ちを文字に表し(分からない字は先生に
書き方を教えてもらいながら)丁寧に色を付け、
カードを見た時、お家の人が喜ぶ顔を思い浮かべながら
一生懸命に作っていました。
お手元に届きましたか?
明日は、修了式です。
皆さんの晴れ舞台、天気も晴れそうです。
いい表情で、張り切って登園してきてください。