未就園児の会「こりすくらぶ」11月の予定
2025年10月30日 15時00分<こりすくらぶ 11月の予定>です。
Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
港区教育委員会と港区教育研究会が連携して授業動画や教材を配信しています。
↓↓↓
本村幼稚園では、Xで園の様子を発信しています。
<こりすくらぶ 11月の予定>です。
※現在はありません。
本村小学校の体育館をお借りして、元気いっぱい
体を動かしている、本村幼稚園の子どもたち。
 運動会の練習ができるように、授業を調整して、
 体育館をあけてくださっている小学校の先生方、
 ありがとうございます。
年長はと組は、グループで考えた踊りが、のびのびと
踊れるように、「自分たちで、お互いの位置を見ながら、
間隔をあけて立つ」ことを目指しています。
腕がピンと真っ直ぐに伸びていないと、小さな円に
なってしまい、踊れないことに気付いてきました。
仲間同士で声をかけあって、円の大きさを
調整できるようになるといいな。
りす組は、かけっこと玉入れを楽しんでいます。
しっかりと立って、名前を呼ばれたら、
大きな声で「はい!」
△コーンを目指して、まっすぐに走れるように
頑張っています。
玉入れでは、ねらってはいるものの、
玉がカゴに入らず苦戦。
ねらって投げる、上方向に投げる、力を加減して
投げる・・・
遊びながら、楽しみながら、身に付けてほしい力です。
笛が鳴ったら、投げることを止めて、線戻って
座る。
園長先生も「座る時は三角座りがカッコいいぞ」
と声をかけてくださっています。