未就園児の会について 2025年5月1日 14時00分 R7 こりすクラブ予定表 .pdf 製作活動やその月のイベント等を楽しんだり おもちゃや室内滑り台等で遊んでいます。 会の終わりには、 こりすくらぶの先生による 絵本の読み聞かせ・手遊び・パネルシアター があります。 乳児の方も是非、いらしてください。 小さいお友達用のおもちゃや 昼寝用のコットもあります。 お庭では、車や三輪車に乗って遊んだり、 保育室では、電車やままごと、滑り台や ボールプールなどで遊べます。 事前予約は必要ありません。 遊びたくなったら、お散歩の ついでに、お寄りください。 お待ちしています。 平日、保育後に園庭開放もしています。 14時~15時15分です。
「とうきょう すくわくプログラム」本園の取組のご紹介 2025年3月25日 15時30分 「とうきょう すくわくプログラム」とは、 すべての乳幼児の「伸びる・育つ(すくすく)」と 「好奇心・探求心(わくわく)」を応援する 幼保共通のプログラムで、乳幼児の豊かな心の育ちを サポートするため、主体的・協働的な探究活動の実践を 促進するものです。 令和6年度の本村幼稚園の「すくわくプログラム」の活動報告を 掲載いたします。ご覧ください。 本村幼稚園 令和6年度とうきょうすくわくプログラム【活動報告】.pdf
{{ cc_format_date(whatsnews.posted_at) }} {{ whatsnews.category }} (無題) {{ whatsnews.post_title_strip_tags }} {{ whatsnews.posted_name }} {{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}
りす季節のごっこ遊び 2018年12月20日 16時45分 続きを読む 昨日のはと組の遊びの刺激を受けてりす組もまねをしてサンタとトナカイになってそりをひいてごっこ遊びりす組クリスマスツリーやプレゼントも作り・・・・夜のイメージで電気を消して暗いうちに鈴の音とともにサンタとトナカイがやってきて寝ている先生や友達にプレゼントを・・・・朝になって目が覚めるとプレゼントが置いてあってビックリ!そんなストーリーをみんなで共有して遊ぶことが楽しくて次々と寝る役、サンタ役、トナカイ役・・・自分のやりたい役になりきって友達と一緒にごっこ遊びを繰り返し繰り返し楽しみましたこの好きな遊びの中でのごっこ遊びの経験が2月の生活発表会の劇遊びにつながることでしょう 閉じる
こりすくらぶお楽しみ会 2018年12月19日 16時55分 続きを読む 今日のこりすくらぶはお楽しみ会なんと!はと組サンタ&トナカイがソリをひいて来てくれました♪こりすの先生サンタと一緒に親子でゲームを楽しんだ後楽しい人形劇タイムこりすの先生のピアノに合わせウサギとカメのお話がはじまりました人形を演じてくださったのはこりす係やボランティアの在園児保護者の皆様とてもかわいく演じてくださいましたとっても楽しい時間になりましたありがとうございましたこりすくらぶは次回来年1月9日水曜日ですまたお待ちしておりますどうぞ良いお年をお迎えください 閉じる
年末の砂場道具大掃除 2018年12月19日 16時50分 続きを読む 年末そして学期末たくさん遊んだ砂場の道具をりす組もはと組も学級ごとに大掃除りす組の掃除中は写真がとれずすみません(洗った後の砂場道具です・・・ バックは三すくみ鬼で遊ぶはと組)はと組は残った砂場道具を全てきれいに掃除してくれましたきれいになり気持ちよく新年を迎えられますりす組さんはと組さんありがとう 閉じる
組み紙でランチマットつくり(はと) 2018年12月18日 13時42分 続きを読む 今週末金曜日のお楽しみ会ケーキ会食で使うランチマットつくりはと組は先生の説明をよく聞き意味を理解して赤と緑のクリスマスカラーで組み紙をしました 閉じる
ボール遊びの会③サッカー試合 2018年12月18日 13時36分 続きを読む 最後はサッカー試合はと組男児だけの試合はと組女児だけの試合りす組だけの試合3試合行いましたりす組ははと組の試合を見る時間もありとても刺激を受けていました前回よりも格段に上達していました今年度最後のボール遊びの会講師の先生に挨拶した後一人ずつハイタッチしてお別れしましたまた来年度もよろしくお願いいたします 閉じる
ボール遊びの会②ボールと触れて 2018年12月18日 13時30分 続きを読む つぎはボールに触れて…ボールを床に落として跳ね返ったボールを両手でとったり同じことを片手だけでやったりボールを蹴って両足ではさんだり思いきり蹴ったボールを追いかけて止めたり最後はマットをゴールに見立てて一人ずつシュート練習をしました 閉じる
ボール遊びの会①ウォーミングアップ 2018年12月18日 13時23分 続きを読む 今日はりす組はと組合同講師の小杉先生のご指導による「ボール遊びの会」講師の先生からボールが遠くまで転がらず跳ね返ってくる体育館のほうがボール遊びをしやすいと伺い小学校の体育間で行いました整列してはじめの挨拶をした後ウォーミングアップバラバラに置いてあるコーンを友達にぶつからないように走って触ったり笛の合図で止まったり身のこなしや体の調整力など大切な力を楽しみながら養いました 閉じる
朝 晴れた園庭にて 2018年12月18日 13時19分 続きを読む 昨日は雨だったけれど今日は朝からいい天気登園後は両クラスともに好きな遊びの時間青空の下 おひさまいっぱいの園庭でははと組はドッジボールりす組は縄跳びに挑戦したりりす組ツリーを作ったりする姿がみられました 閉じる
自分のボールでまりつきチャレンジ!(はと) 2018年12月17日 14時18分 続きを読む はと組は運動会でPTAからいただいたボールでまりつきにチャレンジ!明日はボール遊びの会自分のボールを使って遊びますまだ持ってきていない方は持ってきてくださいね 閉じる
吹き絵でランチマットつくり(りす) 2018年12月17日 14時14分 続きを読む 今週末のお楽しみ会でケーキを食べるためのランチマットつくりストローでストロー袋をフ~と吹いて遊んだ後絵の具を紙にたらしてストローで吹いて模様ができるのを楽しみました赤と緑のクリスマスカラーどの組み合わせにするかは自分で決めました 閉じる
誕生会でパフォーマンス♪ 2018年12月17日 14時00分 続きを読む 今月の誕生会のお楽しみは誕生児のお父さんのパフォーマンス登場から笑い声でいっぱいパントマイムやバルーンアートなど楽しい楽しい時間でしたお仕事の出勤前にありがとうございました 閉じる
12月誕生会 2018年12月17日 13時32分 続きを読む 12月誕生会園長先生のお話では12月の花言葉はラベンダーで根性のある我慢強い人だと教わりました毎月お楽しみの超能力ガラスのコップにコインが通るという一瞬でしたがビックリ!の超能力でした12月生まれの友達をお祝いしてみんなで誕生日の歌を歌いました♪ 閉じる
鏡餅完成 2018年12月17日 13時27分 続きを読む 先週のもちつき会でみんなでもちをつき高陵地区委員の方が作ってくださった鏡餅はじめはパンのようにやわらかかったけれどようやくかたくなり2つのせても大丈夫になりましたミカンをのせて鏡餅完成!りす組のもちつきごっこは見た経験から手返し役も増えました 閉じる
おいしいお雑煮 2018年12月14日 16時57分 続きを読む 最後にみんなでおいしいお雑煮を食べましたとっても楽しいもちつき会でした高陵地区委員の皆様PTAもちつき係の皆様主事さん準備から片付けまで本当にありがとうございました 閉じる