9月10日は中秋の名月、そして満月。
幼稚園のプレイルームの壁面も、
園児の作ったウサギやススキで
すっかり秋景色。夜空には満月ものぼっています。
「少人数のメリットを生かし、
お月見団子を園児と作って食べよう」
「子どもたちにとっても貴重な体験になるはず」
教員で事前に、調理実習をして、準備OK。
そして、9月9日(中秋の名月の前日)
園児とのお団子作り開始です。
エプロン・三角巾を自分で身に付けます。
(マジックテープやゴム等、一人でも
着られるように工夫していただき
ありがとうございました)
一人では難しい場合は「手伝ってください」と
言葉で周りの大人や友達に伝え、助けてもらいます。
自分一人でも頑張れることは素敵ですが、
周りにHELPを出せることも、とても大事です。
材料は「白玉粉」と「豆腐」です。
「どんなにおいがするかな?」
担任の問いかけに、鼻をよせる子どもたちです。
小麦粉粘土で遊んだ経験が生きています。
手や指を使って、まぜて、こねて。
だんだん一つにまとまってきました。
小さいお団子をたくさん作る子、
大きめに丸める子
その子らしさが表れたお団子が出来上がりました。
一人分ずつお鍋で茹でで、
自分が作った団子を食べられるようにしました。
(少人数の良さですね)
みたらしのたれをかけて、
みんなでお月見パーティーをして食べました。
中秋の名月ご覧になりましたか?
美しい満月でしたね。
本村幼稚園は、
本村小学校の併設幼稚園であることや
園児数が少ないことから、体験給食を
実施しています。
4月に1回、5月に1回
6月・7月は、毎週(基本)水曜日
年長組に実施し、2学期からは、年少組も
実施する計画です。
<サフランピラフ・パプリカサラダ・ポテトスープ>
<揚げパン・海藻サラダ・ワンタンスープ・オレンジ>
<五目うどん・胡麻和え・すいか>
<レーズンパン・ジェパーズパイ・
三色サラダ・キャベツとコーンのスープ>
栄養士さんによる手書きのメニュー表も
添えられています。
保護者の方にとっては、
朝のお弁当作りから少し解放されて
あわただしい時間から
ゆっくりとお子さんと過ごす時間へ。
園児にとっては、いろいろな食材や味を知り、
食への興味が広がる機会になっています。
今まで食べたことのなかったものや
苦手なものにも、挑戦し
(ちょっとかじってみることで)
おいしいかも?食べられるかも?
という気持ちがもてるようになると
嬉しいです。
メニューによっては、お箸のみの場合もあります。
お箸がうまく使えずに悪戦苦闘する姿もちらほら。
使い慣れたマイ箸を持参して、
お箸での食事に慣れるようにしています。
何事も経験の積み重ねが大事です。
使っていくうちに、きっと上手になって
いくことでしょう。