-
Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
-
港区教育委員会と港区教育研究会が連携して授業動画や教材を配信しています。
-
↓↓↓
本村幼稚園では、Xで園の様子を発信しています。
緊急情報
お知らせ
未就園児の会について
2025年1月8日 14時00分1月の「こりすくらぶ」は
1月16日(木)・23日(木)・30日(木)です。
1月も楽しいイベントを企画しています。
ぜひ遊びにいらしてください。
<こりすくらぶ 9月からの予定表>
製作活動やその月のイベント等を楽しんだり
おもちゃや室内滑り台等で遊んでいます。
会の終わりには、
こりすくらぶの先生による
絵本の読み聞かせ・手遊び・パネルシアター
があります。
乳児の方も是非、いらしてください。
小さいお友達用のおもちゃや
昼寝用のコットもあります。
お庭では、車や三輪車に乗って遊んだり、
保育室では、電車やままごと、滑り台や
ボールプールなどで遊べます。
事前予約は必要ありません。
遊びたくなったら、お散歩の
ついでに、お寄りください。
お待ちしています。
平日、保育後に園庭開放もしています。
14時~15時15分です。
本村幼稚園の特色
2025年1月8日 13時00分新着情報
みなときっずなびカレンダー
教育委員会からのお知らせ
※現在はありません。
幼稚園ブログ
新しい仲間
2017年6月12日 15時12分
本園に新しい仲間がやってきました。女の子の白ウサギです。どうぞよろしく・・・!
幼稚園・小学校合同運動会大成功!!
2017年6月5日 11時02分6月3日土曜日、本園のマスコット「ほんむラン」の力??で、晴天のもと、幼稚園・小学校の合同運動会が開催されました。子供たちはこれまで、頑張ってきた練習の成果を出し切りました。保護者の皆様、ご声援ありがとうございました。
人生で初めての運動会となる年少「りす組」の子供たちは、少し緊張気味ではありましたが、初めての大行事を終えてホットした様子でした。
年長「はと組」の子供たちは、元気はつらつ、思う存分に踊ったり、走ったりしていました。さすが、お兄さん、お姉さんです。満足した表情でした。
アソブンジャーのダンスの前にスパイダーマン登場!?
スパイダーマンではなく、スーパーアソブンジャー(園長)と一緒に楽しくダンスしました。
みんなで、ハイポーズ!
みんなでヨーイドン!一生懸命に走り切りました。
今度、10月14日土曜日には、親子運動会が本園の園庭で行われます。ぜひ、楽しみにしていてください。子供たちもまた一段と成長していますよ。
アソブンジャー参上
2017年5月25日 17時55分
元気いっぱい「♪アソブンジャー!」みんなで踊りを楽しんでいます。
楽しい未就園児の会
2017年5月24日 17時46分
園児と小さいお友達がふれあう未就園児の会「こりすくらぶ」。
今日は大型紙芝居を楽しみました。
交通安全指導
2017年2月9日 19時57分
「本物の信号と同じだね」「手をまっすぐにあげて渡ろう」
鬼は外!福はうち!
2017年2月2日 19時44分
「オニがきた~」「おなかの中に悪いオニはいないか~」
園庭・校庭改修工事完了!
2016年12月7日 12時49分
思いっきりボールを蹴って遊ぶ5歳児
久しぶりの園庭は、おひさまがいっぱいで気持ちよかったです。
園庭・校庭改修工事完了
2016年12月7日 11時57分
寒さなんかに負けない!
4歳児は、新しくなった園庭で鬼遊びをしました。
もうすぐ展覧会
2016年11月30日 14時03分
5歳児 はと組 もうすぐ出来上がり!
友達と力を合わせ、考え、作品を作り上げました。
もうすぐ展覧会
2016年11月30日 14時00分
4歳児 りす組は、作ることが大好きになりました。
自分で身近な材料の中から選び、考えて作ります。
5歳児の書道教室
2016年11月2日 13時43分
「創意ある教育活動」で日本の文化に触れる体験をしました。
親子運動会
2016年10月22日 10時08分
5歳児 はと組のリズム「ライオンキング」・・・かっこよく決まったぁ!
親子運動会
2016年10月22日 10時04分
親子での競技「みらいへつづけ45」・・五輪の輪の中を走り抜けました。
中学生の職場体験
2016年10月14日 13時08分
春に咲く花のために土づくりをしました。中学生も職場体験で一緒に汗を流しました。
キャベツとブロッコリーの苗
2016年10月7日 13時11分
「水をあげて「おおきくなあれ・・・」 4歳児