未就園児の会について 2025年5月1日 14時00分 R7 こりすクラブ予定表 .pdf 製作活動やその月のイベント等を楽しんだり おもちゃや室内滑り台等で遊んでいます。 会の終わりには、 こりすくらぶの先生による 絵本の読み聞かせ・手遊び・パネルシアター があります。 乳児の方も是非、いらしてください。 小さいお友達用のおもちゃや 昼寝用のコットもあります。 お庭では、車や三輪車に乗って遊んだり、 保育室では、電車やままごと、滑り台や ボールプールなどで遊べます。 事前予約は必要ありません。 遊びたくなったら、お散歩の ついでに、お寄りください。 お待ちしています。 平日、保育後に園庭開放もしています。 14時~15時15分です。
「とうきょう すくわくプログラム」本園の取組のご紹介 2025年3月25日 15時30分 「とうきょう すくわくプログラム」とは、 すべての乳幼児の「伸びる・育つ(すくすく)」と 「好奇心・探求心(わくわく)」を応援する 幼保共通のプログラムで、乳幼児の豊かな心の育ちを サポートするため、主体的・協働的な探究活動の実践を 促進するものです。 令和6年度の本村幼稚園の「すくわくプログラム」の活動報告を 掲載いたします。ご覧ください。 本村幼稚園 令和6年度とうきょうすくわくプログラム【活動報告】.pdf
{{ cc_format_date(whatsnews.posted_at) }} {{ whatsnews.category }} (無題) {{ whatsnews.post_title_strip_tags }} {{ whatsnews.posted_name }} {{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}
鉄棒で逆さま体験 2018年4月27日 14時51分 続きを読む 本村幼稚園の園庭には鉄棒があります。握ったり、ぶら下がったり、よじ上ったり、逆さまになったりいろいろな体験ができます。2人ずつ順番にさすがはと組安全に気をつけて遊べます。 閉じる
一緒にフープ遊び 2018年4月27日 14時45分 続きを読む はと組がフープ回しに挑戦している姿を見て刺激を受けたりす組もフープ遊びを始めました。園庭でははと組からりす組に遊びを伝承している姿が見られます。 閉じる
実験中 2018年4月27日 14時37分 続きを読む はと組は間引いたジャガイモの葉を使って実験中すり鉢とすり棒で擦すって水を入れると・・・保育参加ではお母さんも一緒に・・・小学校の休み時間には小学生も見に来て・・・本村幼稚園の好きな遊びの時間では自分たちで見つけた遊びにじっくりと取り組むことができます。 閉じる
親子で遊ぼう「保育参加」 2018年4月27日 14時32分 続きを読む 子どもと一緒に夢中になって遊ぶと子どもの目線で子どもの気持ちがわかります。本村幼稚園では親子で一緒に遊ぶ「保育参加」の時間を大切に年間計画に位置づけています。ままごと 製作 砂場 タグとり・・・たくさん笑ってたくさん動いて保護者の皆様ありがとうございました。 閉じる
グループの友達とこいのぼり製作 2018年4月26日 13時18分 続きを読む 年長はと組はグループの友達と相談したり協力したりしながら大きなこいのぼりを作りました。本村幼稚園の玄関前に6匹のこいのぼりが元気に泳いでいます! 閉じる
楽しい楽しい誕生会 2018年4月25日 13時00分 続きを読む 誕生会では園長先生がマジシャンに変装しマジックを披露してくださいました。元に戻った園長先生から花束の形の手作り誕生カードをいただきました。お楽しみは先生たちが変身!すると本物??の忍者から巻物が届きました!!楽しい楽しい誕生会でした。 閉じる
作って遊ぼう 2018年4月24日 16時45分 続きを読む 好きな遊びの中でセロテープを使いお面やチョウチョを作って遊んでいます。お面をつけて動物になったりチョウチョをひらひら動かしたり作った物を使って遊ぶことを楽しんでいます。 閉じる