-
Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
-
港区教育委員会と港区教育研究会が連携して授業動画や教材を配信しています。
-
↓↓↓
本村幼稚園では、Xで園の様子を発信しています。
緊急情報
お知らせ
人形劇のお誘い.pdf
親子運動会へのお誘い
2024年10月4日 10時00分明日10/ 5は「本村幼稚園 親子運動会」
「本村オリンピック」の開催です。
未就園児とその保護者の皆様
本村幼稚園の運動会へ遊びに来ませんか?
未就園児の皆さんが参加できる競技もあります。
おみやげも用意しています。
ぜひ、遊びに来てください!!
幼稚園説明会のご案内
2024年9月25日 09時00分本村幼稚園 園行事へのお誘い
2024年9月4日 12時20分本村幼稚園の特色
2024年8月23日 13時00分未就園児の会について
2024年8月23日 09時00分今年度は木曜日に行います。
<こりすくらぶ 9月からの予定表>
※10/31(木)は園行事のため実施いたしません。
ご了承ください。
製作活動やその月のイベント等を楽しんだり
おもちゃや室内滑り台等で遊んでいます。
会の終わりには、
こりすくらぶの先生による
絵本の読み聞かせ・手遊び・パネルシアター
があります。
乳児の方も是非、いらしてください。
小さいお友達用のおもちゃや
昼寝用のコットもあります。
お庭では、車や三輪車に乗って遊んだり、
保育室では、電車やままごと、滑り台や
ボールプールなどで遊べます。
事前予約は必要ありません。
遊びたくなったら、お散歩の
ついでに、お寄りください。
お待ちしています。
平日、保育後に園庭開放もしています。
14時~15時15分です。
新着情報
みなときっずなびカレンダー
教育委員会からのお知らせ
※現在はありません。
幼稚園ブログ
明日はおもちつき
2021年12月9日 17時05分明日は、地域の方や保護者の方にお手伝いいただき
おもちつき会を行います。
今日は事前リハーサル。
年少りす組は、エプロン・三角巾を自分で身に付け
(ちょっとお手伝いしてもらった子もいますが)
準備万端。
担任手作りの臼と杵で、餅をつく練習です。
お餅をよく見て、杵を振り下ろし
「ヨイショ!」「ヨイショ!」
みんなの掛け声も揃ってきました。
明日持つ杵は、もっと重いはず。
がんばって美味しいお餅にしてくださいね。
保育参観(ミニ展覧会)に向けて
2021年12月9日 16時40分周年記念式典が終わりました。
式典に向けた様々な活動の中で、また一回り成長し、
そして自信を付けた年長はと組です。
今度は、16日からの保育参観(ミニ展覧会)に向け
張り切っています。
設計図のイメージを、友達と確認しながら、
実現していきます。
新幹線の先頭部分は難しいなぁ。
形に合わせて切ってみたけど、なんだか合わない。
ボンドで貼ろうとしても、すぐにはがれるし・・・。
ガムテープで止めるのはどう?
雲らしく、フワフワにしたい!どんな材料を
選べばいいかな?
緩衝材だとフワフワして柔らかいけれど、
イメージと違うな・・。そうだ!!綿はどう?
作業しながら「これじゃダメだ」「じゃこうする?」
試行錯誤の連続です。
仲間で決めた「今日の作業」が終了すると、
使った場を一緒に片付けます。
シートに付いたボンドを奇麗にふき取り、
次のグループにバトンタッチ。
気持ちよく使えますね。
開園50周年記念式典
2021年12月4日 15時37分昨日は、本日の式典に向け、
保護者の皆様にも準備のお手伝いいただきました。
ありがとうございました。
その後は、教職員で
式場の壁面などを整え、最終点検をしました。
(園長先生は、マイクのテスト中?)
そして迎えた式典当日、12月4日(土)
あたたかい日差しが差し込む
快晴、式典日和になりました。
昨日に引き続き、
役員・周年委員の方を中心に
受付・誘導・接待のお手伝いをお願いしました。
来賓の皆様へ、細かい心配り、丁寧な対応をしてくださり、
感謝いたします。
式典では、園児が「お祝いの歌と言葉」
を披露しました。
練習の成果をしっかりと発揮し、最高の出来栄えでした。
さすが年長はと組!!胸が熱くなりました。
年少りす組も、お話してくださる来賓の方の様子を
興味深く見ながら、
緊張しすぎず、式を楽しんでいる姿が、
ほほえましかったです。
本村小学校6年生も、式典に参加。
園児への励ましの言葉、素敵な歌声ありがとうございました。
式典が、一層華やかになり、併設幼稚園らしい
式になりました。
50周年記念誌・式典のしおり
ほんむらんのイラストが入った
エコバックとクリアファイル
祝菓子を、来賓の方々にお配りしました。
(保護者の方が、しおりやファイル、
エコバックのデザインを考えてくださいました)
役員・周年委員の皆様、ご尽力ありがとうございました。
とても素敵な記念品です。
地域の皆様、保護者の皆様に支えられ、
無事周年式典を終えることができました。
本当にありがとうございました。
サクラの葉の染物 その後
2021年11月29日 19時23分サクラの葉の染物はその後どうなったでしょうか?
染液に一晩浸したハンカチを、
取り出してよく水洗いしています。
洗った後の水が透明になるまで
何回も何回もたらいの水を替えて洗いました。
割りばしや輪ゴムを外し、広げてみると
思ってもいなかった模様が出現!!
「こんな模様になった!」
「ゴムで巻いただけなのに、不思議!」
「ここ、〇〇の形みたい!」
偶然にできた模様の不思議さや
面白さに感激していた子どもたちでした。
サクラの葉で染めた
世界で1枚、自分だけのハンカチ。
あたたかな日差しを受けて
気持ちよさそうです。
赤く紅葉したサクラの葉、染めてみたい布
模様付けに使う輪ゴムやビー玉、割りばし
(材料がなくても、布を結んだだけでもきれいな
模様になりますよ)
そして色を定着させるミョウバン等があれば、
さほど難しくなく染めることができます。
玉ねぎの皮もお勧めです。
幼稚園での染物体験をきっかけにして
ぜひ、ご家庭でもチャレンジしてみませんか?
今日の幼稚園の様子
2021年11月25日 18時40分式典に向けての活動が増えてきましたが、
その他の遊びや活動も楽しんでいます。
<サクラの葉での染物>
真っ赤に色付いたサクラの葉を、水から煮ていくと
どんな色になると思いますか?
赤い葉だから赤?ちょっと薄くなってピンク?
なんと、茶色になるのです。
「麦茶みたい」「お味噌みたいな色」など
子どもたちは表現していました。
白いハンカチを輪ゴムで縛ってみたり、
ビー玉を包んでみたり。
「どんな模様になるかな?」と楽しみながら
染めるための準備をしています。
染まった後、輪ゴムを外すのが楽しみですね。
どんな模様になっているかな。
<パネルシアターごっこ>
担任の先生が作り演じてくれた絵を自由に
動かしながら、
♪くだもの列車を歌ったり
50歳のお誕生日ケーキを作ってみたり。
友達と一緒に、絵をパネルに貼ったり、はがしたり、
動かしたりする中で、新しい物語が
創作されていきます。
<共同画>
はと組は、以前描いた「友達と一緒に住む家」
の下絵に色を付けています。
細かい部分が多いので、細い筆を使い、丁寧に
色を付けていました。
固形絵の具を混ぜ合わせて、自分で色を作る作業も
面白がっています。納得できる色と出合うまで、
パレットを洗いながら、くり返し色を作る子も
いました。
<お芋を使って>
こちらでは、芋で作ったハンコを使い、
秋の葉っぱ作り。
赤にしようか?黄色も素敵!茶色もいいかも。
白い画用紙が秋色に染まっていきます。
<体育館の舞台で太鼓の練習>
日々練習している成果でしょう、
太鼓の音が揃ってきました。
腕を大きく振り、音も響くようになってきました。
反対に、気を抜いていると
自分一人だけ音がなり・・・・。しまった!!
ということになります。
心の中で拍子をとりながら、友達の動きも感じながら
気持ちを一つにして、頑張っていきましょう。
本村小学校の6年生と一緒に練習をしました
2021年11月22日 13時46分12月4日(土)は
本村幼稚園開園50周年記念式典です。
今日は、園児と本村小学校の6年生が、
幼稚園のプレイルームで
一緒に練習しました。
幼稚園玄関から入ってくる体の大きい
6年生に園児はびっくり。そしてワクワク!!
園児の歌と言葉を聞いてもらったり、
6年生の言葉や
♪ビリーブの歌を聞かせていただきました。
今日は幼稚園児のお休みが多く
6年生の人数の多さに、圧倒された感じはありますが
一緒に練習できて、嬉しかったです。
12月にはいったら、
今度は、式場(体育館)での練習です。
またよろしくお願いします。
年少りす組は、途中から参加します。
舞台袖で静かに待つ練習をしています。
りす組が合流した後は、
全園児で 幼稚園の誕生日をお祝いする
♪50歳おめでとう!!♪
の歌を歌います。
蒸かし芋を食べました
2021年11月18日 14時48分年長はと組が育て、
みんなで芋ほりをした
<本村幼稚園産サツマイモ>を
蒸かし芋にしました。
ホクホクのお芋。
自分たちで育てたお芋の味は格別ですね。
「おかわりしたい人いますか?」
の担任の声掛けに
「はーい!食べたーい!」と
大きく手を挙げる子もいます。
ただ蒸かしただけなのに
「すごく美味しいです」
「めちゃめちゃ美味しいです」
「お料理ありがとうございました」
とお礼を言われて、うれしい限りです。
こちらこそ、美味しいお芋に育ててくれて
ありがとうございました。
グループでの共同画
2021年11月18日 13時33分はと組ではグループの友達が
集まって相談が始まっています。
テーマは
「みんなが住む家を描こう」
<誰が住んでいるのか?>
<どんな形の家にするのか?>
<何階建てにするのか?>
<屋根の形は?>
相談シートを見ながら
話し合っています。
写真を撮ってみてあらためて感じたことは、
仲間の視線が集まっていること。
相談シートを見て(相談項目を指さし)
考えを言っている友達の顔を見たり、
友達の反応を見て確認しながら話したり、
皆が納得できるものにしようという気持ち
が伝わってきます。
納得できる家のイメージがはっきりしたら、
いよいよ大きな紙に、描いていきます。
ここでも、自分の割り当ての場所や
家に必要な家具などを描きながらも
「描いていい?」「描くよ」
「一緒に描こうか?」
など、お互いの意向を確認しながら
進めていました。
マジックでの下絵ができたら
絵の具で色付けしていくようです。
子ども達のイメージがいっぱい詰まった
素敵な家になることでしょう。
開園記念集会
2021年11月15日 16時04分今日は開園記念集会でした。
園長先生は、50年前の町の様子を
撮影した写真を見せてくださいました。
「白黒の写真だ」
「道路に電車が走っている」
園長先生から「路面電車っていうんだよ。
今も走っている場所もあるんだよ」と教えて
いただきました。
今と昔を比べてみることができました。
園長先生のお話の後は
先生方のパネルシアター
「本村幼稚園の誕生日」です。
ほんむらんも登場!!
最後は、みんなで50歳のお誕生日ケーキの
ろうそくの火を吹き消して、
本村幼稚園の50歳のお誕生日をお祝いしました。
保護者の皆さま、祝菓子ありがとうございました。
幼稚園の様子
2021年11月12日 12時39分りす組の保育室をのぞいてみると
おいしそうなケーキができていました。
本村幼稚園のお誕生日をお祝いするケーキ
のようです。
新宿御苑や有栖川公園の遠足で集めた
自然物や園庭にある花などで
きれいに飾り付けられたケーキ。
その隣には、
紙粘土で作られた
果汁たっぷりのカラフルなクリームや
アイスでデコレーションされた
パフェが並んでいます。
「これは私が作ったんだよ」
「これはチョコで、イチゴのアイスが
のっているの!」「おいしいよ」など
おすすめのポイントを教えてくれます。
式典のアトラクションで披露する「火炎太鼓」。
はと組とりす組一緒に練習しました。
2学年揃うと、やはり迫力がありますね。
順番に立つところ、体の向きや手の動き、
右からなのか左からなのか など
確認をしながら、動きが揃うように頑張っています。
お友達の動きを見てから動くのでは
どうしても遅くなって、動きが揃いません。
「自分で気付いて」「自分で考えて」動く
ことが必要になってきます。
楽しみながら繰り返し取り組む中で、
自信をもって踊れるように
励ましていきます。
今日の幼稚園
2021年11月11日 18時43分年長学級の担任が、絵本コーナーに積み木で舞台を作っています。
何がが始まるようです。
しばらくすると
12月4日の式典に向けて
「お祝いの言葉と歌」の練習が始まりました。
学級みんなで舞台の上での練習は初めてです。
今まで
好きな遊びの時間などに、グループの友達と誘い合って
自主練習をしてきている年長はと組。
自分の言う言葉を覚え、大きな声で言えるように
なってきました。
途中、あれ?となる場面もありますが、
担任の促しや仲間同士で気付き合って
「あっ、そうだった!」と思い出し言葉を
つないでいきます。
午後には、延期になっていた「おはなし会」が
ありました。
「きしゃポッポ」の方の紙芝居や絵本、パネルシアター
を楽しみました。
パネルシアターは「さんまいのお札」
少し怖いお話に、ハラハラドキドキ。
心地いいスリル感を味わっていました。
舞台の上って高いね
2021年11月5日 18時57分12月の周年式典に向けて、
本村小学校体育館の舞台(ステージ)の上に
のってみました。
階段をゆっくりのぼり、いざ舞台へ。
「高いね」「よく見えるね」
「少し怖いね」「落っこちそう」
感じたことを素直に言葉にする子どもたちです。
年長はと組は、舞台の上で園歌を歌って
みました。
大きな声で歌ったはずだったのに、
体育館の後ろの方に座っているりす組からは
「聞こえな~い」「もっと大きく!」
といわれてしまい、ショック・・・。
保育室とは違い、何倍も広い体育館。
おなかから声を出さないと、
後ろまで届かないことを知りました。
いい経験ができましたね。
怒鳴るのではなく、よく響く声で歌えるように
練習していこうね。
舞台から降りた後は、いつものように
広い体育館をいっぱい使って遊ぶ
はと組・りす組でした。
りす組は、鬼ごっこ。
はと組は、だるまさんがころんだ。
有栖川公園をきれいにしよう!!
2021年11月4日 14時25分11月1日に親子遠足に行った有栖川公園、
4日にもおじゃましました。
でも、今日は遠足ではありません。
日頃から、楽しく遊ばせていただいている
有栖川公園への恩返し。
お掃除にやってきました。
「小さなお菓子の袋の欠片、みっけ!」
落ち葉や小枝も集めます。
ビニール袋が、いっぱいになってきました。
最後には、ごみや落ち葉で膨らんだ袋を
公園の係の方にお渡ししました。
皆が使う場所を奇麗にすることは、
気持ちいいですね。綺麗になった公園で
いろいろな人たちが、気持ちよく過ごして
くださるといいですね。
クリーン隊ありがとう。
お客さんを求めて
2021年11月2日 14時05分年少りす組で、ハンバーガー屋さんが
始まりました。
おいしそうにできたけれど
お客さんが来てくれません。
年長組も自分たちの遊びがあって
忙しそう。
「どうしょう・・・」
「そうだ、休み時間で校庭に出てくる
小学生のお兄さん、お姉さんが
お客さんになってくれるかも?」
お店を、保育室から園庭へ
お引越しです。
「いらっしゃいませー。
いらっしゃいませー」
さっそく、本村幼稚園を修了した
1年生が、お友達を誘って食べに来てくれました。
しばらくすると、ひと遊びしたはと組さんも
お客さんになってきてくれました。
「おいしいですか?」
「うん、おいしいなあ!!」
いい笑顔です。
本村小学校の6年生の担任の先生も
「どれどれ」と食べにきてくださいました。
お客さん来ないなあと寂しがっていた
りす組ハンバーガー屋さんは大喜び。
小学校との距離が近いことが
とても嬉しいです。
併設幼稚園の良さですね。
ハンバーガー屋さんの隣には、
イチゴバナナジュース屋さんも
できました。
「おいしい、イチゴバナナジュースは
いかがですか?」
やっと実施できました、親子遠足!
2021年11月1日 17時26分緊急事態宣言をうけ、延期していた親子遠足が
やっと実施できました。
「エビカニクス」や
「ラーメン体操」で体をほぐし、
「タタロチカ」では、お家の人は大変でしたが、
手をもって回してもらう子どもたちは嬉しそう。
スリル満点の「ロンドン橋おちた」
トンネルの前で、スピードアップする様子が
見ていて楽しかったです。
探検カードをもって「オリエンテーリング」
なかなか見付からない先生もいて、
公園内をたくさん歩き回りましたね。
秋の自然に触れながら、よい運動になったのでは
ないでしょうか?
チェックポイントでシールを集め、
最後のコーナーは「園長先生と紙飛行機作り」
紙飛行機にクリップとゴムを取り付けて
木の枝の発射台から空に向かってとばすと、
旋回しながら、遠くまでよく飛んでいました。
友達と飛ばしっこ競争をする姿も。
気持ちの良い秋空の下、
楽しい親子遠足となりました。
保護者の皆様、親と子どもの分のお弁当作り、
そして、
子どもたちと踊ったり、探検したり、
一緒に楽しんでいただきありがとうございました。