未就園児の会について 2025年5月1日 14時00分 R7 こりすクラブ予定表 .pdf 製作活動やその月のイベント等を楽しんだり おもちゃや室内滑り台等で遊んでいます。 会の終わりには、 こりすくらぶの先生による 絵本の読み聞かせ・手遊び・パネルシアター があります。 乳児の方も是非、いらしてください。 小さいお友達用のおもちゃや 昼寝用のコットもあります。 お庭では、車や三輪車に乗って遊んだり、 保育室では、電車やままごと、滑り台や ボールプールなどで遊べます。 事前予約は必要ありません。 遊びたくなったら、お散歩の ついでに、お寄りください。 お待ちしています。 平日、保育後に園庭開放もしています。 14時~15時15分です。
「とうきょう すくわくプログラム」本園の取組のご紹介 2025年3月25日 15時30分 「とうきょう すくわくプログラム」とは、 すべての乳幼児の「伸びる・育つ(すくすく)」と 「好奇心・探求心(わくわく)」を応援する 幼保共通のプログラムで、乳幼児の豊かな心の育ちを サポートするため、主体的・協働的な探究活動の実践を 促進するものです。 令和6年度の本村幼稚園の「すくわくプログラム」の活動報告を 掲載いたします。ご覧ください。 本村幼稚園 令和6年度とうきょうすくわくプログラム【活動報告】.pdf
{{ cc_format_date(whatsnews.posted_at) }} {{ whatsnews.category }} (無題) {{ whatsnews.post_title_strip_tags }} {{ whatsnews.posted_name }} {{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}
ビーチサンダルと水と砂「楽しいね!」 2019年6月14日 16時27分 続きを読む 6月25日から始まるプール遊びに向けてりす組は少しずつ水に慣れていきます早めに持ってきていただいたビーチサンダルを履くとなんだかオシャレな気分「見て 私の!」「私~色よ」「私は~模様」会話が弾みますタライの水で遊んでいると最後は自分に水をかけて気持ちいい!砂場の砂の感触も味わい笑顔と笑い声いっぱいの園庭です♪ 閉じる
ジャガイモいくつ掘れたかな? 2019年6月14日 16時23分 続きを読む 梅雨の晴れ間にはと組は大切に育ててきたジャガイモ掘り大きさは様々大中小に分類して数を数えてみました小学校の学習につながる経験になりました来週試食の予定です! 閉じる
校長室で園長先生と茶話会 2019年6月14日 16時15分 続きを読む 今年度から毎月1回行われる校長室で園長先生との茶話会が登園後行われました今日も朝のお忙しい中お集まりいただいてありがとうございます小学校の校長先生を務められている園長先生とお茶菓子をいただきながらざっくばらんに色々なお話ができる機会です校長室の壁面には本村小学校全児童と本村幼稚園全園児の写真が掲示されていますたくさんいる子どもたちの顔と名前を少しでも早く覚えたいという園長先生の思いです次回は7月3日水曜日登園後ですお楽しみに! 閉じる
アジサイの色の変化 2019年6月13日 15時28分 続きを読む 園門近くのアジサイの花の色が日に日に濃くなってきました幼稚園までの道にも色とりどりのアジサイが美しく咲いていますね心癒されます 閉じる
カブトムシが飛んだよ! 2019年6月13日 15時20分 続きを読む 「カブトムシが飛んだよ!」りす組は大騒ぎ!保育室に行ってみると飼育ケースで飼っていた幼虫がサナギへサナギからカブトムシになり羽を広げて天井まで飛んで行ったそうです担任の先生が棒で捕ろうとする姿を見守り・・・写真はゴキ・・ではありませんカブトムシですようやくゲット!ヤッター!みんなで大喜び!大興奮の時間でした 閉じる
本村なつまつりに向けて・カードつくり 2019年6月13日 15時18分 続きを読む 来週の本村なつまつりに向けて登園後 有志の保護者の皆様がカードつくりを手伝ってくださいましたいつもありがとうございます 閉じる
こりすくらぶ・はと組と交流 2019年6月12日 12時20分 続きを読む 今日のこりすくらぶは年長はと組と交流活動をしましたまず運動会で踊ったパプリカのダンスを披露しました♪その後 来週の本村なつまつりで踊るサンサン音頭をこりすくらぶ係の保護者の皆様もみんなで一緒に輪になって踊りました♪最後は はと組担任と一緒に手遊びをして副園長の大型絵本の読み聞かせをはと組と一緒に見ました本村幼稚園では未就園児の会と園児との交流も行っていますまた遊びに来てくださいね! 閉じる
今日のこりすくらぶ 2019年6月12日 12時15分 続きを読む 今日もこりすくらぶに遊びに来ていただいてありがとうございました生き物が好きなお子さんがウサギのミミちゃんと触れ合ったりお花畑の近くでチョウを追いかけたり楽しむ姿も見られました広い前にはでは車や三輪車に乗って遊べます車好きな子はとても楽しそうに運転していました 閉じる
りす組おにごっこ 2019年6月12日 12時15分 続きを読む 4月に入園したりす組も学級のみんなと一緒に遊ぶ楽しさを少しずつ感じられるようになりました梅雨の合間を生かして園庭でおにごっこ体を動かして遊ぶ楽しさルールのある遊びの楽しさを味わえるようにしています 閉じる
ほんむらサッカー 2019年6月12日 12時10分 続きを読む 本村幼稚園にはサッカーゴールが2つあります広い園庭を生かして年長から次の年長へサッカー遊びが伝承されています今日も男女一緒にサッカー遊びでも今日は隣の校庭で小学生が運動能力テストをしていたので特に走力タイムの時はボールが校庭にいかないようドキドキでした・・・ 閉じる
ナスの味噌汁おいしいな 2019年6月11日 11時58分 続きを読む ナスは美味しい味噌汁でいただきましたシソもお好みでかけていただきましたとってもいい香り美味しくておかわりした子もいましたまた食べることができるように今度はりす組も食べることができるように大切に育てていきます 閉じる
ナスの初収穫 2019年6月11日 11時55分 続きを読む 雨の後ナスが大きく立派に生長していました今日はナスを初収穫「の」の字のような小さなキュウリもとれてしまいましたそしてシソの葉もいっぱいいい香り 閉じる