未就園児の会について 2025年5月1日 14時00分 R7 こりすクラブ予定表 .pdf 製作活動やその月のイベント等を楽しんだり おもちゃや室内滑り台等で遊んでいます。 会の終わりには、 こりすくらぶの先生による 絵本の読み聞かせ・手遊び・パネルシアター があります。 乳児の方も是非、いらしてください。 小さいお友達用のおもちゃや 昼寝用のコットもあります。 お庭では、車や三輪車に乗って遊んだり、 保育室では、電車やままごと、滑り台や ボールプールなどで遊べます。 事前予約は必要ありません。 遊びたくなったら、お散歩の ついでに、お寄りください。 お待ちしています。 平日、保育後に園庭開放もしています。 14時~15時15分です。
「とうきょう すくわくプログラム」本園の取組のご紹介 2025年3月25日 15時30分 「とうきょう すくわくプログラム」とは、 すべての乳幼児の「伸びる・育つ(すくすく)」と 「好奇心・探求心(わくわく)」を応援する 幼保共通のプログラムで、乳幼児の豊かな心の育ちを サポートするため、主体的・協働的な探究活動の実践を 促進するものです。 令和6年度の本村幼稚園の「すくわくプログラム」の活動報告を 掲載いたします。ご覧ください。 本村幼稚園 令和6年度とうきょうすくわくプログラム【活動報告】.pdf
{{ cc_format_date(whatsnews.posted_at) }} {{ whatsnews.category }} (無題) {{ whatsnews.post_title_strip_tags }} {{ whatsnews.posted_name }} {{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}
最後の大型積木でお弁当タイム 2019年3月7日 16時07分 続きを読む 修了式の会場設営のため年長はと組が大型積木を使えるのも今日が最後最後は友達と一緒に大型積木で作った場でお弁当を食べました 閉じる
最後の避難訓練 2019年3月7日 16時04分 続きを読む 今日は今年度最後の避難訓練予告なしで地震が起きた想定でしたが机の下で身を守り防災ヘルメットをかぶりお・か・し・もの約束を守って雨のため小学校体育館に避難できました小学生と変わらない立派な態度でした 閉じる
園長先生と修了証書授与の練習2回目 2019年3月6日 15時58分 続きを読む 園長先生と修了証書授与の練習2回目今日は本番と同じくプレイルームで行いました1回目と比べて上手になっていて園長先生は驚いていました最後に3つアドバイスをいただきました①大きな声で返事をすること②証書の下を持ちすぎないこと③証書をもらった後その場で方向転換してゆっくり戻ることこの3つを目標にして練習に取り組んでいきます 閉じる
3月誕生会(誕生児保護者による外国文化と遊びの紹介) 2019年3月6日 15時40分 続きを読む 本村幼稚園は外国籍の人が多く住む地域にあり外国籍の子や保護者の方が多いですそんな良さを生かして毎年 誕生会のお楽しみでは誕生児の保護者の方に外国文化や遊びを紹介していただいています今日はアメリカ国籍の子4月からアメリカに引っ越す子が誕生児だったこともありアメリカ文化と遊びを紹介していただきましたアメリカの地図を見たりみんなでアメリカの歌を歌って踊ったりアメリカ風ふくわらいで遊んだり(目隠ししてロバのしっぽをつける遊び)楽しい時間を過ごしました3月誕生児の保護者の皆様本当にありがとうございました 閉じる
3月誕生会(園長先生の超能力) 2019年3月6日 15時35分 続きを読む 園長先生の超能力はな…なんとお札にペンを刺したのに…お札が破けていなかったという不思議な不思議な超能力でした3月の花はチューリップと紹介していただきみんなで誕生日おめでとうの歌を歌いました♪ 閉じる
3月誕生会司会はりす組にまかせてください! 2019年3月6日 15時30分 続きを読む 今日は3月の誕生会2月の誕生会よりも大きな声で上手に司会の言葉を言えたりす組はと組も安心して誕生会の司会を任せて卒園できますね 閉じる
修了記念品「キッズバイク」試乗 2019年3月5日 16時20分 続きを読む 修了記念品にキッズバイクをいただきました補助なし自転車に挑戦できる園庭がある本村幼稚園ならではの贈り物です補助なし自転車より小さくバランスをとるための練習になりますそして何より新品でかっこいいです修了児の保護者の皆様本当にありがとうございました大切に使わせていただきます 閉じる
会食後は、りす・はと一緒に遊ぼう! 2019年3月5日 16時15分 続きを読む お別れ会食の後は園庭でりす組はと組担任の先生たちも一緒になってドッジボール 砂場 わくわく池…いろいろな場所で思い切り遊びました会食で余ったリンゴをウサギのミミちゃんにあげたりパンをオタマジャクシにあげたりもしましたりす組はと組思い出に残る楽しい一日でした♪ 閉じる
シチュー会食 2019年3月5日 16時11分 続きを読む りす組が栽培した野菜包丁で切った野菜が入ったクリームシチューとロールパンとりんごをいただきましたランチマットもりす組の手作りですとってもおいしくて何度も何度もおかわりしておなかいっぱいになりましたお別れ遠足グループで一緒に食べたので花やしき遊園地の話題で盛り上がりました笑い声いっぱいとっても楽しい会食でした 閉じる
プレゼント交換 2019年3月5日 16時06分 続きを読む お別れ会セレモニーの中でりす組からはと組一人一人へはと組全員集合写真の入ったフォトフレームをプレゼントしましたこれも先週「何色が好き?」とはと組に聞きながら内緒で作ったプレゼントですはと組からはりす組がはと組に進級した時に使う手作り名札入れをプレゼントしてもらいました保育室に持ち帰ると「私 ここに入れようかな?」という会話が聞こえました 閉じる
お別れ会セレモニー 2019年3月5日 16時02分 続きを読む りす組が先週から内緒で作っていた飾り付けのプレイルームではと組とのお別れ会のセレモニー園長先生のお話を聞いたりラウンドチェーンを踊ったりしましたいろいろなりす組はと組同士がパートナーチェンジをして楽しみました 閉じる
お別れ会のクッキング 2019年3月5日 15時56分 続きを読む 今日はお別れ会お世話になったはと組のためにりす組がシチューを作りましたはじめに玉ねぎの皮むき(むきすぎて涙が出た子もいました…)次にキャベツちぎり最後に順番に赤カブ ジャガイモ 人参を包丁で切りました 閉じる
明日のお別れ会で食べる野菜の収穫 2019年3月4日 16時05分 続きを読む 明日はりす組主催 はと組のためのお別れ会りす組が作るシチューの材料にするため自分たちで育てた野菜を収穫しましたブロッコリー赤カブキャベツ立派に育ちましたね明日のシチューが楽しみです! 閉じる