未就園児の会について 2025年5月1日 14時00分 R7 こりすクラブ予定表 .pdf 製作活動やその月のイベント等を楽しんだり おもちゃや室内滑り台等で遊んでいます。 会の終わりには、 こりすくらぶの先生による 絵本の読み聞かせ・手遊び・パネルシアター があります。 乳児の方も是非、いらしてください。 小さいお友達用のおもちゃや 昼寝用のコットもあります。 お庭では、車や三輪車に乗って遊んだり、 保育室では、電車やままごと、滑り台や ボールプールなどで遊べます。 事前予約は必要ありません。 遊びたくなったら、お散歩の ついでに、お寄りください。 お待ちしています。 平日、保育後に園庭開放もしています。 14時~15時15分です。
「とうきょう すくわくプログラム」本園の取組のご紹介 2025年3月25日 15時30分 「とうきょう すくわくプログラム」とは、 すべての乳幼児の「伸びる・育つ(すくすく)」と 「好奇心・探求心(わくわく)」を応援する 幼保共通のプログラムで、乳幼児の豊かな心の育ちを サポートするため、主体的・協働的な探究活動の実践を 促進するものです。 令和6年度の本村幼稚園の「すくわくプログラム」の活動報告を 掲載いたします。ご覧ください。 本村幼稚園 令和6年度とうきょうすくわくプログラム【活動報告】.pdf
{{ cc_format_date(whatsnews.posted_at) }} {{ whatsnews.category }} (無題) {{ whatsnews.post_title_strip_tags }} {{ whatsnews.posted_name }} {{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}
ダンシングミミズ♪ 2019年3月12日 15時46分 続きを読む チューリップの草取りで見つけたかわいいミミズ見やすいように白い紙にのせてみたら…「あ~ダンスしてる~♪」「カーモン ベイビー ミミ~ズ♪」歌いながら夢中になって見ていました 閉じる
チューリップが大きくなってきたよ 2019年3月12日 15時36分 続きを読む りす組が秋に植えたチューリップの球根が大きくなってきました新しいりす組が入園した時にきれいな花が咲くように心を込めて草取りをしました担任談「りす組は草取りが大好きな学級なんです」 閉じる
修了式のリハーサル 2019年3月12日 15時30分 続きを読む 15日金曜日の修了式に向けて今日はリハーサルを行いました本番のように装飾されたカーテンと壁面たくさんの椅子きれいな鉢花国旗と区旗・・・いつもと違う雰囲気に子どもたちだけでなく先生たちも緊張しました本村の子どもたちは頭がよくて理解が早いです園長先生のアドバイスを聞いて理解し一回でできるのは素晴らしいことです園長先生からもたくさん褒めていただきました修了証書をいただいた後おうちの方に渡しに行き一言いいます今日は臨時職員の先生がお母さんのようにやさしく温かく受け取ってくださいました臨時職員の先生もウルウルくる感動的な場面でした 閉じる
サヤエンドウができたよ! 2019年3月11日 13時35分 続きを読む りす組が大切に育てていたサヤエンドウついに実りました!「おおきくなーれ おおきくなーれ」大雨の後だけれど思いを込めて水やりをしました来週初収穫&試食ができそうです楽しみですね♪ 閉じる
謝恩会後にダンシング♪ 2019年3月8日 16時27分 続きを読む 謝恩会後は感謝の気持ちを込めて…生活発表会で保護者の皆様の出し物「U.S.A」を園長 副園長 はと組担任 りす組担任で仮装して踊らせていただきました♪保護者の皆様も前回よりパワーアップ!PTA会長&副会長コンビも素敵でした新ネタも登場で盛り上がりました子どもたちも一緒に踊ってとっても楽しい時間でした本村幼稚園は本当に楽しい幼稚園ですねありがとうございました 閉じる
謝恩会 2019年3月8日 16時16分 続きを読む 今日は修了児保護者の皆様が教職員を謝恩会に招待してくださいました手作りの温かな雰囲気の会場で子どもたち保護者の皆様と一緒にお菓子を食べたりお話をしたりとても楽しい時間でした「だれでしょうか?」クイズは子どもたちと先生たちの赤ちゃんの写真を見て誰だかあてるクイズです今と似ていてすぐわかる子本当に?と変化に驚く子そして合間に挟まれる赤ちゃんの先生…とっても盛り上がりました生活発表会の時に見られなかった発表会係の保護者の方がつくってくださった思い出のスライドショーも見ることができました音楽も素敵で涙が溢れそうになりました修了記念に子どもたちが製作した貼り絵「自分の顔」がプリントされたマグカップをいただきましたありがとうございます大切にします修了対策委員の皆様修了児保護者の皆様本当にありがとうございました 閉じる
はと組最後の学級懇談会の間に子どもたちは… 2019年3月8日 16時11分 続きを読む 保護者会・PTA総会に続き年長はと組最後の学級懇談会を行いました学級懇談会には担任が出席するためはと組の子どもたちの保育は副園長が行います青空の下ドッジボールやサッカーで思い切り体を動かして遊びましたあと一週間でお別れのはと組と一緒に副園長も汗ビッショリになって遊びとっても楽しい時間でした写真はちょうど小学校も休み時間園庭と校庭で元気いっぱいに遊ぶ本村幼稚園と本村小学校です 閉じる
今年度最後の保護者会・PTA総会 2019年3月8日 16時03分 続きを読む 今日は今年度最後の保護者会がありました保護者の皆様に提出していただいた評価結果について園長から説明を行いました評価結果を分析して課題を明らかにし来年度の教育計画を立てる際の参考にさせていただきます貴重なご意見をいただきましてありがとうございました保護者会後はPTA総会を行いました会長、副会長、役員の皆様 本当にありがとうございました新役員の皆様も 来年度どうぞよろしくお願いいたします 閉じる
昨日の4年生との交流の刺激を受けて…砂場では… 2019年3月8日 15時59分 続きを読む 昨日本村小学校4年生と一緒に遊んだ刺激を受けて今日も砂場ではりす組はと組一緒に大きな山を作って遊んでいました体育の時間 休み時間校庭に出てきた4年生と笑顔で手を振り合うりす組の姿も見られました心地よい本村の風景です 閉じる
大きなヤゴ発見! 2019年3月7日 16時25分 続きを読む 小学4年生(本村幼稚園の卒園児)がわくわく池で大きなヤゴを捕まえてりす組にプレゼントしてくれましたヤゴは何になるのでしょう?楽しみです! 閉じる
りす組・4年生と一緒に遊ぼう! 2019年3月7日 16時21分 続きを読む 交流給食の後は園庭で一緒に遊ぶ時間今日は雨が降っていたので遊べないかなあ…とがっかりしていたら…奇跡的に雨が止み園庭で一緒に遊ぶことができました大縄跳びをしたり砂場で大きな山をつくったり楽しい時間を過ごし4年生とも担任の先生とも仲良しになりました名残惜しくて挨拶をした後も入口まで追いかけて行ったりす組もいました4月から交流よろしくお願いしますね 閉じる
りす組交流給食(本村小学校4年生) 2019年3月7日 16時15分 続きを読む りす組初めての交流給食本村では5年生と年長組の交流活動を定期的に行っていますそのため4月に年長はと組に進級した時5年生になる4年生と一緒に食べましたメニューは6年生リクエスト給食揚げパンカレーシチュー海藻サラダフルーツゼリー牛乳 でした4年生も担任の先生もりす組が緊張しないようにたくさん話しかけてくれて笑顔いっぱい楽しい雰囲気で食べることができました完食した子もいて4年生が驚いていました*本村小学校のブログにも記事が載っていますのでご覧ください! 閉じる
劇「赤いカチューシャ」続編あり 2019年3月7日 16時09分 続きを読む お弁当の後はと組創作劇がはじまりました手作りランドセルを背負った小学生役の女の子たちが赤いカチューシャにまつわるストーリーを展開しますとても面白い内容でりす組もはと組も次々とお客さんが集まってきました大盛況で何度も再演しました 閉じる