-
Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
-
港区教育委員会と港区教育研究会が連携して授業動画や教材を配信しています。
-
↓↓↓
本村幼稚園では、Xで園の様子を発信しています。
緊急情報
お知らせ
幼稚園説明会のご案内
2024年9月9日 09時00分令和7年度入園に向けて、入園説明会を行います。
事前申し込みは必要ありません。
幼稚園の教育方針や特色をお話いたします。
お気軽にご参加ください。
上記の予定以外にも
幼稚園説明会は、随時行っています。
事前にご連絡いただければ、
ご都合に合わせますので
お気軽にご相談ください。
本村幼稚園 園行事へのお誘い
2024年9月4日 12時20分本村幼稚園の特色
2024年8月23日 13時00分未就園児の会について
2024年8月23日 09時00分今年度は木曜日に行います。
<こりすくらぶ 9月からの予定表>
製作活動やその月のイベント等を楽しんだり
おもちゃや室内滑り台等で遊んでいます。
会の終わりには、
こりすくらぶの先生による
絵本の読み聞かせ・手遊び・パネルシアター
があります。
お庭では、車や三輪車に乗って遊んだり、
保育室では、電車やままごと、滑り台や
ボールプールなどで遊べます。
事前予約は必要ありません。
遊びたくなったら、お散歩の
ついでに、お寄りください。
お待ちしています。
平日、保育後に園庭開放もしています。
14時~15時15分です。
新着情報
教育委員会からのお知らせ
※現在はありません。
幼稚園ブログ
第2学期 終業式
2021年12月24日 16時16分<第2学期終業式>
園長先生から、2学期、周年行事はじめ、
いろいろな活動で、力を出して頑張ったことを
褒めていただきました。
また、長い冬休み、健康で、安全に過ごすためには
何をしたらよいか(手洗いやうがい、交通ルールを守るなど)
お話をうかがいました。
3学期は、1月11日スタートです。
(園長先生から「1・1・1だね。忘れないでね」という
お話もありました)
3学期の始業式で、元気な皆さんに会えることを
楽しみにしています。
(始業式、白ポロシャツ・紺半ズボンでお願いします)
保護者の皆様、本村まつり・親子運動会・親子遠足
そして周年記念式典と、いろいろな行事にご協力いただき
ありがとうございました。
1年間大変お世話になりました。
よいお年をお迎えください。
年少りす組 縄跳び頑張っています
2021年12月23日 14時33分親子運動会の景品として、とび縄をいただいた
年少りす組です。
寒くなってきましたが、縄跳びをすれば、体はポカポカ。
毎日、跳ぶことを楽しんでいます。
腕を回してから跳ぶ、回して・跳ぶ
回して・跳ぶ のリズムがつかめるように
なってきました。
「短時間でもいいから毎日する、毎日続ける」
継続することの大切さを
りす組の子どもたちの姿から感じます。
自由に跳んだ後は、みんなの前で
<10回チャレンジ>
ゆっくりでいいから、途中で失敗しても大丈夫だから
とにかく10回は跳ぼう という時間です。
皆で数を数えながら、応援しています。
今学期2回目の体験給食でした
2021年12月23日 14時14分年長はと組、今日は本村小学校の給食をいただきました。
今日はクリスマス、特別メニューです。
・パインパン
・タンドリーチキン
・サツマイモのフレンチサラダ
・ミネストローネ
・牛乳
体験給食は、
いろいろな食材や味付けを体験する
よい機会になっています。
お家ではあまり食べ慣れていないメニューも
あるかもしれませんが、一口でも食べてみて
「初めての味だけど、食べてみたらおいしかった」
そんな気持ちをもってもらえたら嬉しいです。
第1回目よりも、食べ残す量も減りました。
4月には小学校1年生。
栄養バランス抜群の給食を「おいしい」「おかわり」と
意欲的に食べてくれることを願っています。
3学期にも、あと1回くらい体験給食の機会が
もてるように、栄養士の先生と打ち合わせを
していこうと思います。
サンタさんが幼稚園にやってきた!!
2021年12月22日 15時50分サンタさんがいつ来てもいいように、
朝から準備をしています。
でも、なかなかサンタさんは来てくれません。
時間は13時。もうすぐ帰る時間になってしまうのに・・・。
恥ずかしがり屋かもしれないから、お部屋の電気を消して、
来てくれるように
♪あわてんぼうのサンタクロースの歌を歌っていると、
待ちに待ったサンタさんの登場です。
大きな白い袋には、子どもたちへのプレゼントが。
一人ひとりプレゼントをいただきました。
サンタさんからいただいたプレゼントを
自分で作った袋に、大切にしまうはと組・りす組でした。
大掃除 パート1
2021年12月22日 14時45分園庭には暖かな日差しが降り注いでいます。
大掃除日和です。
はと組、りす組とも、園庭に出てきました。
腕まくりをして、さっそく砂場遊具の水洗いです。
<年少りす組>
砂場で使う小さい遊具(型抜きやシャベルなど)
をスポンジで洗っています。
「どのおもちゃにしようかな?」と悩んだり、
(たらいの水の中で)「発車!ガタンガタン」
と遊んでみたり、時間をたっぷりかけてきれいにします。
<年長はと組>
年長組は、柄の長いシャベル、フライパン等
大きい遊具を洗っています。
狭いたらいを上手に譲り合って、洗います。
使ったものはお日様に干して、きれいになって
ピカピカです。
今日の幼稚園
2021年12月20日 14時24分お隣の本村小学校は、振替休業日のため
お休みです。
いつもより、静かな幼稚園です。
年少りす組は、広い園庭で
サーキット遊び。
体をいっぱい使って遊んでいます。
<飛び石を渡ったら、一本橋>
<海のトンネルをくぐって>
<再び、島を渡って>
<缶ぽっくりに挑戦>
前に進みたいのに、思うように進めない・・・。
足だけ先に行って、缶はそのまま!!
「もー」「やんなっちゃう」
その気持ち分かるなぁ。
慌てないで、ゆっくりでいいよ。
<最後は、とび縄>
縄の動きを見て、先生の掛け声を聞きながら
ジャンプのタイミングを合わせていますね。
プレイルームでは、年長はと組がミニ展覧会の
後片付けをしています。
丁寧に養生テープやセロテープをはがしています。
「また、何かに使えるからね。大事、大事」
燃えるゴミ、燃えないゴミ、まだ使えるもの、
ミックスペーパーと分類していきます。
「ゴミはなるべく少なくしていかないとね」
「地球がゴミだらけになって、大変なことになっちゃう」
片付けを通して、SDGsを実践しています。
片付けの後は、年少組も年長組も、
本村小学校の校庭でお弁当を食べました。
広くて、静かで、暖かくて
とても気持ちがいいですね。
保育参観2日目
2021年12月17日 13時00分大雨の中、参観ありがとうございました。
参観2日目、昨日の経験もあり、お客さんの誘導など
上手になっている園児たちです。
今日は、大人の方も乗り物に乗ってくださる姿も
見られました。
いつもより、押す人数を増やして
対応しております。
最後まで、気を付けて!!
乗り物の参観もひと段落。
ゆっくりと個人作品や共同画を鑑賞です。
りす組も、昨日に引き続き、お店屋さんごっこ。
小さいお友達との関わり方が優しいです。
年長組のジェットコースターを楽しんだ年少組は、
お礼のお手紙を書いています。
素敵な寄せ書きが仕上がりました。
年長はと組は、きっと大喜びですね。
保育参観 りす組の様子
2021年12月16日 15時34分りす組の保育室には、いろいろなお店屋さんが
オープンしています。
「焼きそば」「ハンバーガー」「たこ焼き」
「お餅や」「焼き芋」など。
今日は、お家の人が遊びに来てくれました。
「いらっしゃい」「いらっしゃいませー」
「何にしますか?」
美味しいそうな香りに誘われて
お客さんが次々と来店。
「おいしそう」「よくできているのね」
と買っていきます。持ちきれないくらい買ってくれた
保護者の方もいましたね。
食べ物屋さんの隣には「魚つり」のコーナー。
園児に混ざって、未就園児のお友達が
楽しそうに、タコやカメをゲットしています。
紙コップで作ったタコやカメを
牛乳パックで作ったハンマーのようなもので軽くたたくと
スポっと吸い込まれるように、タコたちが取れるので、
小さいお友達は大喜び。
何回も繰り返し楽しんでいましたね。
りす組の子どもたちは、いろいろな素材を使い、
糊やハサミを駆使して
本物そっくりのごちそうを作ってきました。
道具の扱いにも慣れ、
使いこなすための技能も身に付けたことで
作ることが苦ではなく、
本当に楽しみながら作っています。
『楽しみながら』『経験を積み重ねていく』
ことの大切さを
子どもたちの姿から感じました。
保護者の皆様、お客さんになって、園児と関わっていただき
ありがとうございました。
はと組ジェットコースターのプレオープンです。
2021年12月15日 14時55分明日はいよいよ、保護者の方や未就園児のお友達を
招待する日です。
はと組の練習も兼ねて、今日は年少りす組を
ご招待です。
プレイルームがとても賑やかで楽しい場所になりました。
乗り物同士がぶつからないように、慎重に動かします。
宇宙・小鳥の国・ペンギンの国・ウサギのお家など
乗り物に乗りながら、いろいろな景色が
楽しめるようです。
自分たちよりも小さいりす組さん相手なので、
乗り物と駅の間に隙間が空かないように、
丁寧に幅寄せしています。
また乗りたくて、そのまま受付に直行して
チケットの確認をしてもらっています。
終了時間になっても「また乗りたかった」と
年少りす組。楽しんでもらえてよかったですね。
明日は、たくさんのお客さんが来てくれますね。
はと組さん、明日もよろしくお願いします。
りす組さんは、自分たちのお店がオープンですね。
こちらも、どうぞよろしくお願いします。
りす組のお客さんは小学生
2021年12月15日 14時35分年少りす組の「焼きそば屋さん」が
園庭にオープンしました。
お客さんは、中休みで校庭に遊びに来ている
小学生です。
「お客さん来てくれるかな?」
待っていると、さっそく1年生が来てくれました。
「焼きそば屋さん」のそばには、
もちつきコーナーも出現。
先日のもちつきの様子をよく覚えていて、
こねの動きを再現しています。
「楽しそうなことが始まっているな」と
様子を見にきてくださった園長先生。
「よく見ていたね。そうそう、回りながら
こねていくんだよ」
と園長先生に褒められて、嬉しそうです。
お餅をついた後は、網で焼く準備をしています
「どうかな?焼けてきたかな?
だんだん膨らんできたなぁ」
園長先生が焼き加減を見てくれています。
試運転をしてみよう!!
2021年12月14日 14時33分木曜日から始まる保育参観(ミニ展覧会)に向けて
年長はと組は、グループで作った乗り物の試運転を
行いました。
斜面に乗り物を載せ、お客さんが安心して
乗れるように、係は乗り物が動かないように
押さえています。
平坦な道でも、壁にぶつからないように
慎重に乗り物を動かしています。
くねくねと曲がりくねった道。
いろいろな景色を楽しむことができるようです。
試運転が終わると、学級みんなで集まって
感想を発表し合います。
みんなで話す中で、「楽しかった」「面白かった」
だけではなく、作る必要があるもの、さらに素敵な
場になるために工夫した方がよい部分などが、
見付かりました。
新たな課題に向けて、動き出すはと組です。
本村小学校1年生の劇を見学しました
2021年12月13日 14時18分併設する本村小学校は、今週末が「学芸会」です。
今日は、1年生が劇の練習をしているところを
見学しました。
「海賊たちと宝島」という劇で、
海賊や妖精、ゴリラやフラミンゴが
出てくるお話です。
小学生が元気な声で歌い、のびのびと
体を動かして役を表現する姿を、
一生懸命見ていた園児たちでした。
見終わった後、1年生の担任の先生に感想を
聞かれた子ども達。
「海賊がかっこよかったです」
「妖精が素敵でした」「面白かったです」など、
自分の言葉で感じたことを伝えることができました。
体育館から保育室に戻るときも
「もっと見たかった!!」
「もう一回最初から見る!!」
この言葉から、「本当に楽しかった」という気持ちが
うかがえました。
昼食後、さっそくお礼の手紙を作る年少りす組です。
担任が絵に込められた一人ひとりの思いを
聞き取って、文字にしていきます。
きっと1年生のお兄さん、お姉さんは
みんなのお手紙を見て、
喜んでくれることでしょう。
学芸会当日に向けて、より一層
張り切ってくれると嬉しいですね。
今日は、おもちつき会でした
2021年12月10日 16時12分昨日のリハーサルで、おもちつきへの
期待がより一層膨らんだ幼稚園の子ども達。
いよいよ楽しみにしていた「もちつき会」
の始まりです。
もちつき応援団として、PTA会長さん・
高陵地区委員の方が来てくださいました。
もちつき委員のお母さん方もスタンバイOK.
蒸しあがったもち米をこねて、子ども達が
つきやすいようにしてくれています。
臼の周りをまわりながら、もち米をこねる姿が
(園長先生・PTA会長さん・年少担任の先生)
園児たちには、新鮮で面白かったようです。
最初は、園長先生、次は担任の先生がついて、
いよいよ子どもたちの順番です。
友達がつくのにあわせて
「ヨイショ!」「ヨイショ!」の掛け声で
応援します。
鏡餅作りの名人の登場です。
今年も、慣れた手つきで餅を丸く成形して
くださいます。本当に見事です。
「覚えていくといいわよ」と
もちつき委員のお母さん方に、コツを伝授して
くださいました。
記録係の会長さんも、カメラを構えて一生懸命です。
少ない人数で行事を進めていくためには、記録は
非常に貴重です。ありがとうございます。
立派な鏡餅ができあがりました。
もちつき終了後、各保育室に分かれて
自分たちでついた餅の感触を楽しみました。
<年少りす組>
<年長はと組>
「柔らかい」「ベタベタ手にくっつく」
「粉をかけるとベタベタしなくなるね」
「だんだん固くなってきたよ」
「あったかいと柔らかいけど、冷たくなると
固くなるね」
実際に触れることで、いろいろな発見をしています。
名人の手つきを再現して、鏡餅作りに挑戦する
年長児もたくさんいました。
明日はおもちつき
2021年12月9日 17時05分明日は、地域の方や保護者の方にお手伝いいただき
おもちつき会を行います。
今日は事前リハーサル。
年少りす組は、エプロン・三角巾を自分で身に付け
(ちょっとお手伝いしてもらった子もいますが)
準備万端。
担任手作りの臼と杵で、餅をつく練習です。
お餅をよく見て、杵を振り下ろし
「ヨイショ!」「ヨイショ!」
みんなの掛け声も揃ってきました。
明日持つ杵は、もっと重いはず。
がんばって美味しいお餅にしてくださいね。
保育参観(ミニ展覧会)に向けて
2021年12月9日 16時40分周年記念式典が終わりました。
式典に向けた様々な活動の中で、また一回り成長し、
そして自信を付けた年長はと組です。
今度は、16日からの保育参観(ミニ展覧会)に向け
張り切っています。
設計図のイメージを、友達と確認しながら、
実現していきます。
新幹線の先頭部分は難しいなぁ。
形に合わせて切ってみたけど、なんだか合わない。
ボンドで貼ろうとしても、すぐにはがれるし・・・。
ガムテープで止めるのはどう?
雲らしく、フワフワにしたい!どんな材料を
選べばいいかな?
緩衝材だとフワフワして柔らかいけれど、
イメージと違うな・・。そうだ!!綿はどう?
作業しながら「これじゃダメだ」「じゃこうする?」
試行錯誤の連続です。
仲間で決めた「今日の作業」が終了すると、
使った場を一緒に片付けます。
シートに付いたボンドを奇麗にふき取り、
次のグループにバトンタッチ。
気持ちよく使えますね。