未就園児の会について 2025年5月1日 14時00分 R7 こりすクラブ予定表 .pdf 製作活動やその月のイベント等を楽しんだり おもちゃや室内滑り台等で遊んでいます。 会の終わりには、 こりすくらぶの先生による 絵本の読み聞かせ・手遊び・パネルシアター があります。 乳児の方も是非、いらしてください。 小さいお友達用のおもちゃや 昼寝用のコットもあります。 お庭では、車や三輪車に乗って遊んだり、 保育室では、電車やままごと、滑り台や ボールプールなどで遊べます。 事前予約は必要ありません。 遊びたくなったら、お散歩の ついでに、お寄りください。 お待ちしています。 平日、保育後に園庭開放もしています。 14時~15時15分です。
「とうきょう すくわくプログラム」本園の取組のご紹介 2025年3月25日 15時30分 「とうきょう すくわくプログラム」とは、 すべての乳幼児の「伸びる・育つ(すくすく)」と 「好奇心・探求心(わくわく)」を応援する 幼保共通のプログラムで、乳幼児の豊かな心の育ちを サポートするため、主体的・協働的な探究活動の実践を 促進するものです。 令和6年度の本村幼稚園の「すくわくプログラム」の活動報告を 掲載いたします。ご覧ください。 本村幼稚園 令和6年度とうきょうすくわくプログラム【活動報告】.pdf
{{ cc_format_date(whatsnews.posted_at) }} {{ whatsnews.category }} (無題) {{ whatsnews.post_title_strip_tags }} {{ whatsnews.posted_name }} {{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}
朝礼台っておもしろい! 2019年4月23日 16時53分 続きを読む 校庭で朝礼台を見つけると・・・ステージに見立てて踊ったり階段を上って低い朝礼台からジャンプしたり朝礼台の下に居心地のよい場所を見つけたり・・・朝礼台って体を動かして遊んだりごっこ遊びをしたりするのにぴったりの遊具だなあと思ってしまいました 閉じる
りす組・初めての校庭遊び 2019年4月23日 16時50分 続きを読む 本村小学校の時間割の中に本村幼稚園の校庭・体育館使用割り当てがあります火曜日の2校時は本村小学校の校庭や体育館が自由に使えます人工芝の校庭は気持ちよくて寝転がったりさっそくコースをよーいドンしたり(5月25日は幼小合同運動会 練習が始まった小学生の刺激を受けたのでしょうか?)広い校庭を思い思いに走ったり体を動かして楽しい時間を過ごしました 閉じる
グリンピース 甘くておいしい! 2019年4月23日 16時45分 続きを読む 園長先生の検食後はと組みんなでグリンピースをいただきました収穫したてのグリンピースは店で売っているものとは全然違いますスィートコーンのように甘くておいしかったです! 閉じる
校長室へ「園長先生グリンピース食べてください」 2019年4月23日 16時42分 続きを読む 園児が何かを食べる前には園長先生か副園長が検食します全員で校長室に行き園長先生に自分たちが育てたグリンピースを食べていただきました「おいしい~」と言ってくださりみんなにっこりです 閉じる
グリンピース 茹でて分けると・・・ 2019年4月23日 16時38分 続きを読む 収穫したてのグリンピースを茹でるととってもいい香り!はと組は人数が少ないので少しの収穫でも一人あたり沢山食べることができます 閉じる
グリンピース収穫 2019年4月23日 16時34分 続きを読む りす組の時に種を蒔いて大切に育ててきたサヤエンドウりす組の時にはサヤエンドウの塩茹ででいただきました今日はサヤの中からグリンピースを取り出しました育ちすぎて大豆になっているのもありました大豆になったものはかたくてボールをまわすと音がして繰り返し楽しむ姿も見られました 閉じる
りす組・消防車見学 2019年4月22日 16時57分 続きを読む りす組は小学校の消防写生会が終わったタイミングを見計らって特別に消防署の方から消防車を見せてもらいました大サービスで消防車の中からホースやハシゴを出して見せてもらったり消防車に書いてある数字の意味なども教えてもらったりしました 閉じる
はと組・本村小学校消防写生会見学 2019年4月22日 16時53分 続きを読む 毎年本村小学校で消防写生会があります幼稚園の前庭で行うので園児も見に行きますはと組は一年後 自分たちが小学生になることも想像し小学生が写生する様子もじっくり見学しました 閉じる
りす組・初めてのお弁当後は・・・ 2019年4月22日 16時50分 続きを読む お弁当の後は後片付けをしてうがいをしますお腹を休めるために保育室の中で先週はと組からプレゼントしてもらったぱっちんカエルで静かに遊びました 閉じる
りす組・初めてのお弁当 2019年4月22日 16時47分 続きを読む りす組は今日から初めてのお弁当担任の先生の説明を聞いてお弁当の準備先生にお茶をついでもらったら「ありがとう」と言います「いただきます」みんなで美味しくいただきました 閉じる
はと組・初めての大型積木 2019年4月22日 16時45分 続きを読む はと組は年長になったら使える大型積木で初めて遊びました大型積木は楽しいけれど安全に遊ばないと怪我をすることもあります担任の先生と一緒に安全な遊び方を考えて約束を守って遊びましたテーブルをつくるときには「この高さどうかな?」「高すぎると思うよ」「じゃあ一つ減らそうか」友達と相談しながら進めていましたさすがはと組です椅子やままごとセット段ボールやブルーシートも持ち込んでプレイルームで友達と一緒にごっこ遊びを楽しんだはと組です 閉じる
りす組・こいのぼりつくり 2019年4月22日 16時40分 続きを読む りす組はおうちから持ってきていただいたスモックを着て絵の具でスタンピングうろこに見立ててこいのぼりつくりをしました保育室にはこいのぼりがいっぱい!今週末に持ち帰りますので楽しみにしていてくださいね 閉じる
毎朝の主事さんのお仕事 2019年4月22日 16時34分 続きを読む 桜は散り新緑の園門桜の名残花びらや花托がたくさん落ちています毎朝早くから主事さんが掃除をしてくださっていますいつもありがとうございます 閉じる
続・はと組グループこいのぼり製作 2019年4月19日 17時00分 続きを読む はと組のグループでのこいのぼり製作は今日も続いています来週には本村幼稚園の玄関前に飾ることができるでしょうお楽しみに! 閉じる