未就園児の会について 2025年5月1日 14時00分 R7 こりすクラブ予定表 .pdf 製作活動やその月のイベント等を楽しんだり おもちゃや室内滑り台等で遊んでいます。 会の終わりには、 こりすくらぶの先生による 絵本の読み聞かせ・手遊び・パネルシアター があります。 乳児の方も是非、いらしてください。 小さいお友達用のおもちゃや 昼寝用のコットもあります。 お庭では、車や三輪車に乗って遊んだり、 保育室では、電車やままごと、滑り台や ボールプールなどで遊べます。 事前予約は必要ありません。 遊びたくなったら、お散歩の ついでに、お寄りください。 お待ちしています。 平日、保育後に園庭開放もしています。 14時~15時15分です。
「とうきょう すくわくプログラム」本園の取組のご紹介 2025年3月25日 15時30分 「とうきょう すくわくプログラム」とは、 すべての乳幼児の「伸びる・育つ(すくすく)」と 「好奇心・探求心(わくわく)」を応援する 幼保共通のプログラムで、乳幼児の豊かな心の育ちを サポートするため、主体的・協働的な探究活動の実践を 促進するものです。 令和6年度の本村幼稚園の「すくわくプログラム」の活動報告を 掲載いたします。ご覧ください。 本村幼稚園 令和6年度とうきょうすくわくプログラム【活動報告】.pdf
{{ cc_format_date(whatsnews.posted_at) }} {{ whatsnews.category }} (無題) {{ whatsnews.post_title_strip_tags }} {{ whatsnews.posted_name }} {{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}
親子プール教室スタート 2019年7月2日 13時00分 続きを読む 本村幼稚園では年に3回親子プール教室があります本村小学校の大きなプールでインストラクターの先生方から親子で一緒にプール指導をうけます今日は第1回目インストラクターの先生と挨拶をした後みんなで準備体操シャワーを浴びていよいよプールに入ります 閉じる
若竹学級と交流活動打ち合わせ 2019年7月1日 16時36分 続きを読む 本村幼稚園は本村小学校の併設園で本村小学校との交流活動が盛んです昨年度からスタートした毎月1回年長組と5年生との交流に加え今年度から若竹学級との交流も増やすことにしました今日は若竹学級の担任の先生が幼稚園にきて担任と打ち合わせをしました交流活動の前には必ず担任同士が打ち合わせを行っています 閉じる
しゃぼんだまとばそう♪ 2019年7月1日 16時32分 続きを読む 梅雨の高湿度にしゃぼんだまはピッタリはじめは雨が降っていたのでテントの下だけで遊ぶとテントの下はしゃぼんだまの世界♪雨がやむと広い園庭でもしゃぼんだまとばそう♪ 閉じる
七夕製作「ちょうちん」 2019年7月1日 16時25分 続きを読む もうすぐ七夕幼稚園では七夕の話を読み聞かせたり七夕の歌を歌ったり七夕製作をしたり日本の伝統的な行事を取り入れています年長はと組は折り紙を折ったりハサミで切ったりのりで貼ったりして少し難しい「ちょうちん」つくりに挑戦しました 閉じる
教職員の不審者対応訓練 2019年6月28日 16時32分 続きを読む 子どもたちの安全を守るため教職員だけで麻布警察署員と一緒に不審者対応訓練を行いましたネットランチャーや刺す股の使い方を教わり不審者役の警察署員を確保しました 閉じる
麻布警察署員と不審者対応避難訓練 2019年6月28日 16時25分 続きを読む 幼稚園では園児の安全を守るため月1回避難訓練を行っています通常は小学校と合同で行いますが今月は幼稚園だけで麻布警察署員をお呼びして不審者対応避難訓練を行いました麻布警察署員が宅配業者を装った不審者役です教職員で連携をはかって園児を避難させまた園児も静かに避難する訓練を行いました訓練後は警察署員のお話を聞いたり「いかのおすし」のDVDを見たり「たすけて~」と大きな声を出す練習をしたりしました園児の降園後サポート保育「おひさまくらぶ」でも同様に不審者対応避難訓練を行いました 閉じる
キングブロックで乗り物をつくって遊ぼう!② 2019年6月28日 16時18分 続きを読む 昨日は個々につくって遊んでいましたが今日は2人で一緒につくったり個々につくったものを連結してつなげたり一緒に乗ることを楽しむ姿が見られました一人より友達と一緒の方が楽しいのですねでも友達と一緒に乗るためには昨日の「なべなべそこぬけ」と同様自分勝手にしていては進めません友達と思いや考えを言葉で伝え合ったり動きを合わせたりすることを遊びの中で経験しています 閉じる
はと組水遊び 2019年6月28日 16時06分 続きを読む 台風通過により荒天が予想されましたが天気は早く回復し朝から晴れ間も見えました今日は園児は水遊びはと組は遊具や水鉄砲で遊びました水鉄砲では友達と一緒により高く遠くに飛ばすことに挑戦しました「水のトンネルができたよ」水が弧を描いて飛ぶ様子を言葉で表現し合い楽しんでいました 閉じる
なべなべそこぬけ♪ 2019年6月27日 16時48分 続きを読む なべなべそこぬけ♪日本の伝承遊び子供時代に遊びましたか?なべなべそこぬけ♪は友達と気持ちを合わせると成功します勝手な動きをする人が一人でもいると成功しません…はじめは二人組???あれ?という姿も見られましたが何度もやると二人の気持ちが合い大成功!次は四人組相談して誰と誰の間を抜けるか決める過程が加わります次は八人組抜ける時に友達の動きも意識して友達を押さないよう衝突しないよう手がからまないよう細心の注意を払って大成功!最後は全員で!成功させたいという思いが一つになり気持ちを合わせて成功することができました友達と気持ちを合わせて協力して楽しかった!成功した!体験を幼稚園でたくさん積み重ねていきます 閉じる
友達と一緒に表現遊び 2019年6月27日 16時39分 続きを読む 今日は年長はと組の担任が二年目フォロー研修で文京区立幼稚園で全日研修だったため副園長が一日保育しました一斉活動では友達と一緒の表現活動を行いました友達と体の様々な部分をくっつけてできた形を見立てて表現します「手」と「足」をくっつける課題ではグループごとに相談して様々な表現が生まれました 閉じる
キングブロックで乗り物をつくって遊ぼう! 2019年6月27日 16時35分 続きを読む 年長はと組はキングブロックを構成して乗り物をつくり乗って遊びました一人一人色や形の組み合わせを工夫して自分オリジナルの乗り物ができました足で蹴って動く動きなど遊びながら大切な経験をしています最後の片付けでは形の組み合わせを考えて試行錯誤箱の中にピッタリ収めました 閉じる