未就園児の会について 2025年5月1日 14時00分 R7 こりすクラブ予定表 .pdf 製作活動やその月のイベント等を楽しんだり おもちゃや室内滑り台等で遊んでいます。 会の終わりには、 こりすくらぶの先生による 絵本の読み聞かせ・手遊び・パネルシアター があります。 乳児の方も是非、いらしてください。 小さいお友達用のおもちゃや 昼寝用のコットもあります。 お庭では、車や三輪車に乗って遊んだり、 保育室では、電車やままごと、滑り台や ボールプールなどで遊べます。 事前予約は必要ありません。 遊びたくなったら、お散歩の ついでに、お寄りください。 お待ちしています。 平日、保育後に園庭開放もしています。 14時~15時15分です。
「とうきょう すくわくプログラム」本園の取組のご紹介 2025年3月25日 15時30分 「とうきょう すくわくプログラム」とは、 すべての乳幼児の「伸びる・育つ(すくすく)」と 「好奇心・探求心(わくわく)」を応援する 幼保共通のプログラムで、乳幼児の豊かな心の育ちを サポートするため、主体的・協働的な探究活動の実践を 促進するものです。 令和6年度の本村幼稚園の「すくわくプログラム」の活動報告を 掲載いたします。ご覧ください。 本村幼稚園 令和6年度とうきょうすくわくプログラム【活動報告】.pdf
{{ cc_format_date(whatsnews.posted_at) }} {{ whatsnews.category }} (無題) {{ whatsnews.post_title_strip_tags }} {{ whatsnews.posted_name }} {{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}
はとりす交流「本村リレー&サッカー」 2018年10月18日 16時15分 続きを読む 昨日のリレーがとても楽しかったようで今日も好きな遊びの時間の中ではと組りす組誘い合いリレーごっこが盛り上がりました!その後はと組サッカーにりす組も仲間入り本村幼稚園は広い園庭にサッカーゴールが2つあるのが自慢ですサッカー遊びが毎年はと組からりす組へ引き継がれています明日からの園公開では好きな遊びの中ではと組りす組が交流する姿も見ていただけると思います雨が降らずに園庭遊びを参観していただけますように! 閉じる
10月誕生会 2018年10月18日 15時41分 続きを読む 今日は10月生まれの誕生会親子運動会で大勢の前で司会の言葉を言い自信がついたはと組今まで先生が行っていたインタビューも司会のはと組ができるようになりましたみんなの前で言う司会本当に上手になりましたね!園長先生の超能力はスプーンを使って…ウルトラマンや仮面ライダーに変身!最後は誕生児のパワーでスプーンが曲がりました!お楽しみは実習生のパネルシアター ♪やまのおんがくか♪楽しかったですね! 閉じる
幼稚園説明会&こりすくらぶ 2018年10月17日 14時15分 続きを読む 本日の幼稚園説明会にはご多用の中お越しいただきましてありがとうございましたはじめに園長先生から続いて副園長から写真をまじえて本村幼稚園のお話をさせていただきましたご不明な点などありましたらお気軽にお問い合わせくださいこりすくらぶも同時開催今日はドングリなどの木の実を使って楽器を作りました最後に西村先生のピアノに合わせて楽器を鳴らして遊びました来週は園児の上野動物園遠足のため次回のこりすくらぶは31日(水)になりますお待ちしています! 閉じる
ボール遊びの会(りす) 2018年10月16日 13時26分 続きを読む 今日は講師の小杉先生をお招きしての「ボール遊びの会」りす組は初めて参加しましたウォーミングアップはじめはランニング次はラインを踏まないようにジャンプ(前後左右)ボールは投げて捕ることからスタート上手になったら投げてる間に手を叩いてから捕ることに難易度アップそれでも何度もチャレンジして「見て!できたよ!」先生に見せていました投げた後は蹴ることにチャレンジ蹴ることができても蹴ったボールを追いかけて足で止めることには苦戦…バランスを崩して転ぶ姿もあちこちで見られました…それでもだんだん上達し次はゴールにシュート練習最後はチームに分かれて試合もしました講師の小杉先生は挨拶などの礼儀も教えてくださいます最後は整列して挨拶をしました来週23日ははと組ボール遊びの会ですまたよろしくお願いします 閉じる
はと&りすリレーごっこ 2018年10月16日 12時54分 続きを読む 運動会でのかっこいいはと組の姿に刺激を受けりす組も「リレーやりたい!」はと組がリレーの遊び方を教えてくれて一緒に遊びましたバトンの受け渡しも真剣に!最後は青チーム対黄チーム対抗リレー「がんばれ~!」応援も白熱エンドレスで盛り上がりました! 閉じる
親子運動会PTA競技~なりきり忍者ニンニン忍法リレー~ 2018年10月13日 16時43分 続きを読む 親子運動会ではPTA競技もありがとうございましたPTAの運動係の皆さんが何度も話し合い忍者のイメージに合わせ動物になりきる忍術修行を考えてくださいました参加した保護者の皆様もいろいろなアイデアを出し工夫して小道具と用意したり作ったり動物らしい動きを考えて演じたり(うさぎ、くま、ぺんぎん、うし、ぞう、かえる)子どもたちは大喜びでした子どもたちにとって忘れられないとても楽しい運動会になりました閉会式のPTA会長の話の中で外国籍の保護者の方にインタビューを行い英語を日本語に通訳して話すという内容も本村らしく素敵でした本当にありがとうございました 閉じる
親子運動会…たかのすけ?殿? 2018年10月13日 16時25分 続きを読む 今日は待ちに待った親子運動会5月の幼小合同運動会にも現れた忍者むらやまたかのすけが再び参上!「わっしょい!わっしょい!」 おみこしを担ぎました忍法「かくれみのじゅつ」おうちの人に見つからないように隠れた後見つかったとき見つけたときの笑顔がとても素敵でした!♪オーレーオーレー マツケンサンバ♪音楽とともに踊りながら突然現れた殿様りす組はと組の踊りの修行の成果を褒めてもらいましたこりす忍者(未就園児)の踊りやかけっこもかわいかったですねリレーは真剣勝負!感動です!全員で輪になってサンサン音頭を踊り最後に殿様から金メダルをいただきました!保護者の皆様には昨日、今朝の準備から片付けまでご協力ありがとうございました初めての園庭開催で不慣れな点ありましたがまたご意見いただいたことを次年度に生かしますので感想文のご提出よろしくお願いいたします 閉じる
あしたは運動会…また巻物が?声が? 2018年10月12日 16時16分 続きを読む あしたは運動会今日も不思議なことが…巻物が届いたり…親子練習中に声が聞こえたり…今日も準備や練習ありがとうございました明日はきっと楽しい運動会になることでしょう! 閉じる
巻物?!ちょんまげ?! 2018年10月11日 15時57分 続きを読む いよいよあさっては運動会なぜか?今週は不思議な出来事が続きます今日は玉入れの修行の後巻物が届いていました運動会に向けて期待がふくらみます!当日の天気が心配なので雨で体育館に変更になった時のためにはと組は体育館でリレーの練習をしましたそしてなぜか?ちょんまげの担任の先生?運動会当日は何が起こるのでしょうか?お楽しみに! 閉じる
今日のこりすくらぶ 2018年10月10日 16時26分 続きを読む 今日は運動会リハーサルだったためこりすくらぶは自由にプレイルームを使って遊べました前庭で車や三輪車乗りも楽しそうでしたねリハーサルのため副園長がゆっくり顔を出せずとても残念でした来週のこりすくらぶでは10時から幼稚園説明会も同時開催しますどうぞいらしてくださいお待ちしております 閉じる
運動会リハーサル 2018年10月10日 16時13分 続きを読む 今日は午前中いっぱい運動会のリハーサルを行いました暑い中水分補給と休憩をしながら最後まで頑張りました閉会式後のメダル授与の練習時メダルが入っているはずのお盆の中に?謎の絵手紙が・・・?「鵜(う)?」「鷺(さぎ?)」「鵜鷺(うさぎ)?」運動会に向けて期待がふくらみます! 閉じる
むらこえ やまこえ…どこから声が?!… 2018年10月9日 12時51分 続きを読む いよいよ今週末が親子運動会明日のリハーサルに向けて今日は年長はと組競技の道具の出し入れ係も練習しましたみんなが集まっていると突然「むらやま たかのすけ」の声が…?!声は聞こえど姿は見えず…?!「むらやま たかのすけ」から親子運動会に向けて励ましの言葉をいただきました明日はリハーサルです9時にスタートします8時45分登園よろしくお願いします! 閉じる
5年生と忍法「かくれみの術」 2018年10月5日 16時35分 続きを読む 今日は本村小学校5年生との交流活動来週の運動会の親子競技の保護者役になってもらいました5年生(保護者)が目隠しをして後ろを向いているすきにペアの園児たちが葉っぱのかげに隠れます5年生(保護者)は自分のペアの園児を探して見つけます見つけられたとき見つかったとき園児と5年生は笑顔でいっぱい!最後に励ましの手紙をもらいました交流活動の回数を重ねるたび本村小学校5年生と園児がどんどん仲良しになっていることを感じます「幼稚園の子かわいかったね」と言い合いながら小学校へ帰っていく姿を見てうれしく思いました次回は幼稚園公開20日(土)5年生と年長はと組の交流がありますぜひ参観にいらしてください! 閉じる
運動会開会式練習 2018年10月4日 15時31分 続きを読む 雨が降りそうな空の下みんなで入場行進開会式の練習をしましたはじめのことば・司会の言葉をマイクで話したり体操係が前に出てディズニー体操をしたりしました明日も登園後すぐに閉会式の練習をします登園時間8:40分を守って登園よろしくお願いします! 閉じる
今日のこりすくらぶ・りす組と交流 2018年10月3日 12時12分 続きを読む 今日のこりすくらぶ「くるくる」を作って前庭で持って走ってくるくる動く様子を楽しみました前庭は秋風が心地よく車や三輪車遊びもしましたりす組と交流の時間もありましたこりすくらぶの前ではお兄さんお姉さん気分です親子運動会で踊る「しゅりけんにんじゃ」と「サンサン音頭」をみんなで一緒に踊りました最後は紙芝居を見ましたまた来週お待ちしております 閉じる