未就園児の会について 2025年5月1日 14時00分 R7 こりすクラブ予定表 .pdf 製作活動やその月のイベント等を楽しんだり おもちゃや室内滑り台等で遊んでいます。 会の終わりには、 こりすくらぶの先生による 絵本の読み聞かせ・手遊び・パネルシアター があります。 乳児の方も是非、いらしてください。 小さいお友達用のおもちゃや 昼寝用のコットもあります。 お庭では、車や三輪車に乗って遊んだり、 保育室では、電車やままごと、滑り台や ボールプールなどで遊べます。 事前予約は必要ありません。 遊びたくなったら、お散歩の ついでに、お寄りください。 お待ちしています。 平日、保育後に園庭開放もしています。 14時~15時15分です。
「とうきょう すくわくプログラム」本園の取組のご紹介 2025年3月25日 15時30分 「とうきょう すくわくプログラム」とは、 すべての乳幼児の「伸びる・育つ(すくすく)」と 「好奇心・探求心(わくわく)」を応援する 幼保共通のプログラムで、乳幼児の豊かな心の育ちを サポートするため、主体的・協働的な探究活動の実践を 促進するものです。 令和6年度の本村幼稚園の「すくわくプログラム」の活動報告を 掲載いたします。ご覧ください。 本村幼稚園 令和6年度とうきょうすくわくプログラム【活動報告】.pdf
{{ cc_format_date(whatsnews.posted_at) }} {{ whatsnews.category }} (無題) {{ whatsnews.post_title_strip_tags }} {{ whatsnews.posted_name }} {{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}
未就園児の会「こりすくらぶ」 2019年9月25日 12時59分 続きを読む 幼稚園説明会と同時に未就園児の会「こりすくらぶ」がありました今日は玉入れ遊びもしました様々な高さのカゴがあるのですが自分なりに自分の挑戦ができる高さのカゴを選ぶ子どもたち感心しました!来週はりす組と一緒にパプリカとサンサン音頭を踊ります是非遊びに来てください!お待ちしております 閉じる
幼稚園説明会 2019年9月25日 12時36分 続きを読む 本日は幼稚園説明会にお越しいただきましてありがとうございました園長 副園長から本村幼稚園の教育や特色についてお話させていただきましたその後 質問を受けたり一緒に幼稚園を見学したりました今後も分からないことや質問が出ると思いますどうぞお気軽に幼稚園までお電話くださいね 閉じる
サポート保育「おひさまくらぶ」Jアラート避難訓練 2019年9月24日 16時35分 続きを読む サポート保育「おひさまくらぶ」でも保育時間と同様計画的に様々な想定で避難訓練を行っています今日はJアラート避難訓練を行いました突然のサイレンの音でしたがサポート保育の先生の指示を静かに聞いて上手に身を守り避難できました 閉じる
玉入れ 2019年9月24日 16時01分 続きを読む 今日は本当の玉入れのカゴを使いましたはじめに昨年経験のある年長はと組がお手本を見せました赤い玉を全てカゴの中に入れることができました憧れのはと組の姿を見て りす組も頑張る気持ちになり白い玉を全てカゴの中に入れることに挑戦しました 閉じる
運動会入退場門製作 2019年9月24日 15時55分 続きを読む 本村幼稚園では運動会の入退場門を運動会係を中心とした保護者の皆様が作ってくださいます今年の運動会のテーマは「自然」ですかわいい木には子どもたちが描いた虫たちを貼りました茶話会後お忙しい中ご協力ありがとうございました 閉じる
校長室で園長先生と茶話会 2019年9月24日 15時46分 続きを読む 本村小学校校長室で園長先生との茶話会がありましたたくさんのお菓子をいただきながら1時間園長先生も保護者の皆様と直接情報交換できたことをとても喜んでいらっしゃいました次回は11月5日(火)登園後です(10月は どうしても予定が組めずすみません) 閉じる
サポート保育「おひさまくらぶ」プログラミング遊び 2019年9月20日 16時55分 続きを読む 保育後のサポート保育「おひさまくらぶ」では保育時間とは違う生活や遊びを取り入れています令和2年度から全ての小学校で論理的思考力を育むプログラミング教育が始まりますそこで「おひさまくらぶ」ではプログラミングロボットで遊べるようにしましたブロックを組み合わせることで木製ロボットを動かして遊ぶことができますロボットに飾り付けをして物語を作ったりオリジナルコースを考えたりできますロボットを動かして遊ぶ体験を通じてトライ&エラーや「繰り返し」思考を身に付けます 閉じる
みなとケーブルTVの撮影 2019年9月20日 13時37分 続きを読む 本日は誕生会からお昼までみなとケーブルTVの撮影が入りました誕生会後の園庭遊びも撮影してもらいました気持ちのよい秋晴れの下広い園庭で思い切り遊びましたTVスタッフの方がわくわく池の奥の林で虫捕りができることをとてもうらやましがっていました来週の26日木曜日も撮影が入りますご協力よろしくお願いいたします 閉じる
9月誕生会・お楽しみは人形劇 2019年9月20日 13時24分 続きを読む 誕生会のお楽しみは卒園児保護者と在園児保護者による「本村パプティア」の人形劇(本日 命名されました メンバーは毎回流動的です 参加希望の方はいつでもどうぞ)「もりでいちばんつよいのは?」のストーリーを外国に由来ある子の多い本村ならでは英語で演じていただきましたすると途中で大きな「グラファロ」が登場!大興奮でした!「本村パプティア」の皆様ありがとうございました次回は3学期の上演ですお楽しみに! 閉じる