未就園児の会について 2025年5月1日 14時00分 R7 こりすクラブ予定表 .pdf 製作活動やその月のイベント等を楽しんだり おもちゃや室内滑り台等で遊んでいます。 会の終わりには、 こりすくらぶの先生による 絵本の読み聞かせ・手遊び・パネルシアター があります。 乳児の方も是非、いらしてください。 小さいお友達用のおもちゃや 昼寝用のコットもあります。 お庭では、車や三輪車に乗って遊んだり、 保育室では、電車やままごと、滑り台や ボールプールなどで遊べます。 事前予約は必要ありません。 遊びたくなったら、お散歩の ついでに、お寄りください。 お待ちしています。 平日、保育後に園庭開放もしています。 14時~15時15分です。
「とうきょう すくわくプログラム」本園の取組のご紹介 2025年3月25日 15時30分 「とうきょう すくわくプログラム」とは、 すべての乳幼児の「伸びる・育つ(すくすく)」と 「好奇心・探求心(わくわく)」を応援する 幼保共通のプログラムで、乳幼児の豊かな心の育ちを サポートするため、主体的・協働的な探究活動の実践を 促進するものです。 令和6年度の本村幼稚園の「すくわくプログラム」の活動報告を 掲載いたします。ご覧ください。 本村幼稚園 令和6年度とうきょうすくわくプログラム【活動報告】.pdf
{{ cc_format_date(whatsnews.posted_at) }} {{ whatsnews.category }} (無題) {{ whatsnews.post_title_strip_tags }} {{ whatsnews.posted_name }} {{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}
はと組・劇ビデオ撮影~振り返りに向けて~ 2020年1月17日 15時27分 続きを読む はと組は運動会でも行ったように振り返りのために劇のビデオ撮影をしました来週テレビにつなげてみんなで見る予定です自分では分からないけれど客観的に見ることで分かることもありますICT機器を取り入れながら保育を行っています 閉じる
はと組・劇の道具&衣装つくり 2020年1月17日 15時22分 続きを読む はと組は友達と相談や協力分担しながらいろいろな素材の中から適したものを選び工夫して劇の道具をつくります衣装はこだわりの逸品です完成するとさっそく身に付けて何度も職員室に見せに来てくれました 閉じる
誕生会・お楽しみ「おむすびころりん」 2020年1月16日 15時52分 続きを読む 誕生会のお楽しみは先生たちの劇「おむすびころりん」おばあさんの手作りのおむすびを持って仕事に出かけたおじいさん食べようとしたおむすびが…おむすびころりん すっとんとん♪ネズミの住む穴に落ちてしまいましたネズミは大喜びでおむすびを食べました穴に落ちてきたおじいさんにおむすびの御礼にもちつきをしてきなこもちをあげました帰りに宝箱もあげました宝箱の中には小判がどっさりおじいさんとおばあさんは大喜びでしたもうすぐ生活発表会です子どもたちの劇の刺激となるよう先生たちは大きな声とリアクションで面白おかしく演じました! 閉じる
誕生会・かがみびらき 2020年1月16日 15時19分 続きを読む 12月のもちつき会で高陵地区委員会の皆様がつくってくださった鏡餅園長先生が代表でかがみびらきをしました来週の月曜日にお汁粉を食べます楽しみにしていてくださいね! 閉じる
誕生会・園長先生の話 2020年1月16日 15時16分 続きを読む 誕生会の園長先生の話では毎月の花言葉を教えてくださいます1月は「スミレ」一途という意味があるそうですそして毎月の超能力大きなトランプでエースを当てる超能力でした 閉じる
誕生会・りす組初めての司会 2020年1月16日 15時13分 続きを読む 今日は1月生まれの誕生会昨日はと組から教わった司会みんなの前に立ってはと組と一緒にりす組も大きな声で司会の言葉を言いました終わった後先生やはと組に「上手だったよ」「かっこよかったよ」とたくさん褒められました進級に向けて大きな自信となったことでしょう! 閉じる
誕生会の司会の引継ぎ 2020年1月15日 13時36分 続きを読む もうすぐ はと組は小学1年生です今まで担当していた毎月の誕生会の司会をりす組に引き継ぐ時期になりました今日は りす組に司会のやり方を教えましたかっこいい歩き方友達と合わせてお辞儀や言葉を言うこと大きな声を出すことなど一緒にやりながら教えました3学期は仕事や遊びの引継ぎなど様々な活動を通して進級・就学への気持ちを高めていきます明日は誕生会りす組も はと組も司会 がんばってくださいね! 閉じる
はと組・かるたをつくろう 2020年1月14日 15時10分 続きを読む はと組は自分の名前の頭文字から言葉を考え言葉に合った絵を描きかるたつくりをしました面白い言葉がいっぱいです手作りかるたで遊んだり壁面に飾ったりするのが楽しみです♪ 閉じる
りす組保育参加・お正月遊び 2020年1月14日 15時01分 続きを読む 登園後はりす組保育参加でした親子で一緒に凧つくりをした後今日も広い本村小学校の校庭をお借りして凧あげをしました今日も風はいまひとつ…たくさん走って凧あげをしました保護者の皆様もたくさん走りましたね!園庭では羽根つきや竹馬にチャレンジ!保育室ではあやとりが人気でした保育参加後の学級懇談会にもご出席いただきましてありがとうございました 閉じる
りす組もお正月遊び 2020年1月10日 12時54分 続きを読む りす組も保育室で友達と一緒にお正月遊びをしました来週火曜日の保育参加で親子で一緒に作る凧の絵も描きましたりす組保護者の皆様来週火曜日の保育参加と学級懇談会ご出席よろしくお願いいたします 閉じる