緊急情報

お知らせ

12月 こりすくらぶのご案内

2024年12月13日 15時30分
12月19日(木) 2学期最後の
未就園児の会「こりすくらぶ」は
<クリスマスパーティー>

thumbnail_IMG_6483

thumbnail_IMG_6299

thumbnail_IMG_6484

先週に引き続き、ふくらむサンタさん
のほか
くるくる回すと綺麗な曲線が・・・
サンタの帽子やクリスマスリース
いろいろなクリスマスのアイテムが
作れます。
最後に、素敵なプレゼントが!!
保育室もクリスマスの雰囲気です。
電気カーペットを敷いて温かくしておきます。
ぜひ、遊びに来てくださいね。

新着情報

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

みなときっずなびカレンダー

教育委員会からのお知らせ

※現在はありません。

幼稚園ブログ

今週の本村幼稚園(12月16日・17日)

2024年12月17日 16時20分
<サンタさんプレゼント
  持ってきてくれるかな?>

thumbnail_IMG_6650   

thumbnail_IMG_6649

街も保育室もクリスマスの雰囲気です。
園児たちは「サンタさん来てくれるかな?」
心待ちにしながらサンタクロースを作っています。
年齢に応じてサンタの折り方が違うため、
同じ時間帯での活動ですが、
学年に分かれて製作しています。
〇4歳児りす組
thumbnail_IMG_6584

thumbnail_IMG_6586

〇年長児はと組

thumbnail_IMG_6587

thumbnail_IMG_6588

thumbnail_IMG_6589

thumbnail_IMG_6585

少人数保育のメリットを生かし、
一人ひとりと丁寧に関わり指導しています。
<SCコーチによるボール遊びの会>
今回は近隣の保育園との合同活動です。
幼稚園と保育園との試合では、
一人ひとりが自分の力を出して
チームのために頑張っています。
友達を応援する園児の声と同じくらい
先生たちの激励の声も響いています。

thumbnail_IMG_6595

thumbnail_IMG_6607

<本村小学校5年生との交流活動>
今回は、昼休みに5年の児童が
遊びに来てくれました。
全員で来園すると、人数が多すぎるので
学年を半数に分け、約15名ほどの来園です。
隣同士で自己紹介をした後、
「じゃんけん列車」「ジングルベルのダンス」
を一緒に楽しみました。

thumbnail_IMG_6644

thumbnail_IMG_6645

腰を落としたり、膝を曲げたり、
膝歩きをしてくれたり、
体の小さい園児に合わせてくれる
優しい5年生です。

今週の本村幼稚園(12月12日~13日)

2024年12月13日 16時45分
<買い物体験>
来週のお誕生会に必要な食材を
近隣のスーパーに買い物に行きます。
年少組は残念ながらお留守番。
「行ってらっしゃい」とお見送りです。
thumbnail_IMG_6566
今回は園長先生が一緒です。
園長先生の付き添いがうれしい園児たち。
張り切っています。
thumbnail_IMG_6493
お目当ての商品はどの棚にあるかな?

thumbnail_IMG_6494

見つかったようですね。

thumbnail_IMG_6567

「どっちのクラッカーにする?」
みんなで相談です。
thumbnail_IMG_6565
レジではレシートとお釣りをしっかりと
受け取って、コインの数の確認も忘れずに
しています。

thumbnail_IMG_6522

thumbnail_IMG_6518

購入した商品は、
園まで持って帰ってくれる係のお友達に
「お願いします」と預けます。
thumbnail_IMG_6564
無事、買い物終了。
来週の誕生会おやつのメニューは
何でしょう?
<麻布図書館おはなし会へ>
12日は「お買い物」でお出かけした年長組。
13日は「おはなし会」のため、お出かけです。
この日もたくさん歩きました。
thumbnail_IMG_6553
外出する体験の積み重ねの効果でしょうか?
「疲れた」「もう歩けない」という言葉は
全く聞かれなくなりました。
歩く速度も速くなり、図書館までの所要時間も
ぐーっと短縮されています。
4月には、自宅から小学校まで一人での
登下校が始まります。
歩くことが苦ではなく、安全にも気を付けながら
歩ける子ども達。
本村幼稚園の年長さんはきっと大丈夫です。
thumbnail_IMG_6555

thumbnail_IMG_6560

今週の本村幼稚園(12月9日~11日)

2024年12月11日 15時30分
SCのコーチによるボール遊びの会
近隣の保育園と合同活動のときも
ありますが、今週は本村幼稚園だけでの
活動でした。
月2回の経験がしっかりと積み重なり
動くボールを止める、ボールの方向を変える、
的に当てる、的に当たらないように
的を避けてドリブルをする等
ボールの操作が本当に巧みになってきました。
チームに分かれての試合も、接戦が続き、
応援しているこちらも楽しめます。
ボールをカットされたり、
シュートしたボールを蹴り返されたり、
試合に負けたり、
以前はその度におへそが曲がってしまう子が
いましたが、今は、気持ちを切り替え、
乗り越えられるようになってきました。

継続することの大切さを感じます。

thumbnail_IMG_6371

thumbnail_IMG_6372

NTと一緒に英語で遊ぼう
週4日のNTとの活動を園児たちは
とても楽しみにしています。
この日は「Santa game」
サンタクロースの帽子をかぶった
お友達の指示に従って動くゲームです。
全員で「Santa says 」とコール。
サンタ役が「Jump!」と言うと
全員でジャンプをします。
「Touch  your  head !」と言うと
みんなで一斉に頭をタッチ。
「Walk !」「Swimming !」「Sleep!」
サンタになりたくて仕方がない子ども達。
楽しみながら英語を使って遊んでいます。

thumbnail_IMG_6390

thumbnail_IMG_6389
おはなし会
ストーリーテラーの崎山洋子さんによる
おはなし会。
パネルシアターや素話、
手遊びや触れ合い遊び
イメージを膨らませながら
おはなしの世界を楽しんでいます。
thumbnail_IMG_6393

thumbnail_IMG_6398

thumbnail_IMG_6400

ミカンの収穫と試食
本村幼稚園・小学校の野草園には
梅・びわ・みかん等、実のなる木が
あります。
園長先生の許可を得て、みかんを収穫しました。
thumbnail_IMG_6413

thumbnail_IMG_6459

thumbnail_IMG_6460

自然に実ったみかんの味は?
「Delicious !」「Good !」のようです。

thumbnail_IMG_6462

今週の本村幼稚園(12月2日~6日)の様子

2024年12月6日 16時45分
<地域の方による手洗い指導>
7月、地域の高齢者福祉施設に園児の作った
七夕飾りをお届けしました。
そのお礼に、施設の職員の方が、
感染症の流行するこの時期、
手洗い指導に来園してくださいました。
普段の手洗いの後、
汚れが光る特別な装置を使い汚れを可視化。
「洗ったはずなのに!」
「えーっ、こんなに光っている!」
お友達の手指の様子にも、興味深々です。

thumbnail_IMG_6180

thumbnail_IMG_6193

手洗い歌に合わせて、正しい手洗いの仕方を
教えていただき、手を洗い直しました。
「光っている所が少なくなった!!」
「バイキンがいないなった証拠だね」
教えていただいたことを忘れずに
病気にならないように、正しい手洗いを
実践していきましょう。

thumbnail_IMG_6197

thumbnail_IMG_6206

<有栖川公園の清掃活動>
紅葉の美しさを感じながら、有栖川公園まで
出かけ、清掃活動を行いました。
噴水の周りを中心に、落ちているごみや落ち葉を
お友達と集めます。

thumbnail_IMG_6216

thumbnail_IMG_6220

thumbnail_IMG_6236

清掃活動の後は、きれいな落ち葉を集めたり
大きな落ち葉で遊んだり、
秋の自然と触れ合ってきました。

thumbnail_IMG_6240

thumbnail_IMG_6245

<遊園地に近隣の保育園をご招待>
先週は、本村小学校のいろいろな学年の
小学生が、遊園地や作品を鑑賞してくれました。
最終日、普段交流している保育園のお友達が
来園。
幼稚園児は、年長組も年少組も係のお仕事。
受付や誘導、乗り物を動かす係を
頑張っていました。
一生懸命製作した個人作品も
ゆっくりと見てもらいました。
thumbnail_IMG_6270
thumbnail_IMG_6280
楽しかった遊園地ごっこも終わり、
みんなで片付けです。
作品として残しておくもの、リサイクルとして再利用
するもの、ゴミとして捨てるもの等
分類して片付けています。
thumbnail_IMG_6289

thumbnail_IMG_6288

thumbnail_IMG_6295

<もちつきの準備>
もちつきの前日、
年長はと組は、もち米を研ぎました。
もち米と普段食べるお米の違いに気付いたり、

もち米の香りをかいでみたり。

研ぎ方を聞いた後は、水が透明になるまで
繰り返し取り組みました。
「お米が流れる~」
水と一緒にもち米を流さないように
ボールを傾ける角度に気を付ける
姿が見られました。

thumbnail_IMG_6309

thumbnail_IMG_6312

<もちつき会>

thumbnail_IMG_7007

蒸かしたもち米の試食 

thumbnail_IMG_6348

つく前に、もち米をつぶす様子を見学

thumbnail_IMG_7017

自分たちでついたお餅の感触を楽しみます。

thumbnail_IMG_6346

thumbnail_IMG_6345

みんなで作った餅花と個性豊かな鏡餅
が並びました。

thumbnail_IMG_6355

餅とり粉で白くなった保育室の床を
みんなで拭き掃除。

楽しかったもちつき終了です。

thumbnail_IMG_6356

展覧会「ほんむら秋遊園地」開催です!!

2024年11月28日 16時00分
11月28日(木)・11月29日(金)
本村幼稚園・展覧会「ほんむら秋遊園地」の
開催です。
11月28日(木)には
本村保育園年長組のお友達
本村小学校1年生・2年生・若竹学級の
児童の皆さんが、遊びに来てくれました。
<本村保育園のお友達と>
先日の5園合同交流会では、本村保育園の園庭で
じゃんけん汽車や玉入れを一緒に楽しみました。
「ご招待ありがとうございます」と
本村保育園の園児の皆さんに声を掛けら、、
「ようこそ、いらっしゃいませ」と言葉を交わす
子ども達です。

thumbnail_IMG_6102

thumbnail_IMG_6103

thumbnail_IMG_6104

保育園のお友達がお客さんになってくれることを
喜んでいた子どもたち。
丁寧に案内をしたり、安全を確認して動かしたり、
お客さんが楽しく遊べるように
自分なりに気を使いながら関わる姿が見られました。

保育園のお友達も、幼稚園児の作品等を見て

「メリーゴーランドの動物は何で出来ているんだろう?」
「Bブロックなら、保育園にもあるね。
 作れるかもしれないね」
「作ってみたい」「帰ったら作ってみようよ」等
同学年からの刺激を受け、自分たちも試してみたいと

いう意欲につながっているようです。

<小学生も見学に来てくれました>

thumbnail_IMG_6108

thumbnail_IMG_6109

thumbnail_IMG_6114

遊園地の乗り物や個人作品について
「上手ですね」「全部素敵でした」
「楽しそうなので、私たちも乗ってみたくなりました」と
褒めてくれる小学生がたくさんいました。
小学生の言葉を聞いて「ありがとうございます」

「うれしいです」とお礼の言葉をいう園児たちです。

thumbnail_IMG_6105

  

本日(11月25日)の保育より

2024年11月25日 17時00分
<大根の絵を描く>
幼稚園の畑で収穫した大根を、各学年の
発達段階に応じた描画方法で描いています。
年少児は、水彩絵の具で輪郭や葉を描き、
使い慣れたクレパスで丁寧に色付けしています。

ダイナミックでのびやかな大根です。

thumbnail_IMG_6028

thumbnail_IMG_6031

thumbnail_IMG_6062

年長児は、鉛筆で描いた後、絵の具を
混色し、本物らしい色を自分で作り
色付けする子
クレパスで、葉脈や大根の表面の凹凸などを
観察し、気付いたことを絵に描く子 など
使いたい画材で本物らしく描いています。

thumbnail_IMG_6025

thumbnail_IMG_6027

年長児が絵を描いていると
そばでじっと見つめる年少児の
姿があります。

thumbnail_IMG_6063

年長児へのあこがれ、
年長になったら行うであろう活動への期待
そんな気持ちを感じているのでしょうか?

<1年生の音楽会の様子を見に行きました>

thumbnail_IMG_6059

thumbnail_IMG_6060

かわいらしい(素敵な)振付の付いた
童謡メドレー、
元気いっぱいな1年生にぴったりの歌、
そして鍵盤ハーモニカ、タンバリンや
トライアングル他の楽器での合奏
興味をもって真剣に聴いていました。
最後に1年生の先生から感想を求められると
大勢の小学生の前でも、恥ずかしがらずに
自分の気持ちを言葉にできる子が
何人もいました。

小学生との距離が近くなったことを感じます。

thumbnail_IMG_6064

今週の本村幼稚園(11月18日~)

2024年11月20日 15時09分
<展覧会に向けて>
展覧会の会場になるプレイルームを
広くするため、全員で大型積み木の
引っ越しをしています。
大型積木は年長組だけが使える遊具ですが
人数が少ないこともあり、
年少組も運ぶのを手伝います。
年長組が積木の持ち方を教えたり、
年少組の速度に合わせて歩いてあげたり
しています。

thumbnail_IMG_5866

thumbnail_IMG_5865

「メリーゴーランドのイルカって
どんな感じだったっけ?」
遠足で写してきた写真を見ながら
適した素材や材料を探したり
紙を詰めてそれらしい形になるように
工夫したりしています。

thumbnail_IMG_5860

乗り物が少しずつ出来てくると
実際に乗ってみて
動きはどうか?危なくないか?
速すぎたり、壊れやすくないか?
など、試しています。

thumbnail_IMG_5861

thumbnail_IMG_5873

thumbnail_IMG_5891

遊園地の名前は、相談の結果
「ほんむら秋の遊園地」に決まりました。

thumbnail_IMG_5869

年長組が中心となって進めてきた乗り物・
遊園地作りですが、秋の雰囲気を出す
小物作りで年少りす組も力を発揮していく
ようです。
年長はと組は、現在できている乗り物や
遊びの場を年少組に紹介しています。
紹介されたりす組は
早く乗ってみたくてたまりません。が、
「まだ、完成してないので乗れません」と
年長に伝えられ我慢しています。
thumbnail_IMG_5916
<NTと英語で遊ぼう>
20日(火)は「ビンゴ大会」でした。
真ん中にスマイルマーク、その周りに8つの
動物の絵が描かれた紙が配られ
ゲームスタート!
先生が絵カードをひき、同じ絵の動物を
〇で囲んでいきます。
「Cat!」「Dog!」「Mouse!」
「BINGO!!」
何か所ビンゴになるかな?
thumbnail_IMG_5906

thumbnail_IMG_5907

今週の本村幼稚園(11月14日・15日)の様子

2024年11月15日 16時45分
<11月28日・29日の展覧会に向けて>
あらかわ遊園の遠足をうけて遊びの中でも
乗り物作りを楽しんできた年長児です。
月末の展覧会に向けてアトラクション作りが
本格始動してきました。
グループの友達と考えを出し合いながら
それぞれの遊びの場が楽しくなるように
乗り物作りや仕掛け作りをしています。

thumbnail_IMG_5821

thumbnail_IMG_5826

<麻布図書館おはなし会へ>
行きは25分歩いて図書館へ、
帰りは公共交通機関「ちいばす」を
使って園まで戻ります。
月2回の経験が積み重なり、歩き方も
バスの乗降や車内での過ごし方も
とても上手になってきました。

thumbnail_IMG_5832

thumbnail_IMG_5837

thumbnail_IMG_5858
借りたい絵本は自分のリュックに
入れて持ち帰ります。
お留守番の年少りす組のことを思いやって
「これならりす組さん、読めるかな?」
「かわいい絵、楽しそうだから借りてあげよう」
借りる絵本を選ぶ姿もあります。
thumbnail_IMG_5844
<幼稚園開園記念日の集会>
本村小学校開校122周年
本村幼稚園開園53周年です。

thumbnail_IMG_5829

開園記念の集会では
園長先生が53年前の生活用品等を
写真で紹介してくださいました。
白黒テレビ・黒のダイヤル式電話
花柄の炊飯器・カップラーメン
仮面ライダーにウルトラマン など。
子ども達は、現在とは大きく違う家電を
見て、驚いていました。

thumbnail_IMG_5849

担任によるパネルシアターを見た後は
お祝いのお菓子をみんなでいただきました。

thumbnail_IMG_5854

thumbnail_IMG_5857

祝菓を準備してくださいました
保護者の皆さま、ありがとうございました。

今週の本村幼稚園(11月11日~13日)の様子です。

2024年11月13日 16時30分
<11月の誕生会>
お誕生会のセレモニーの後は
お楽しみのおやつです。
今回のおやつは、幼稚園で収穫したサツマイモを
蒸かし芋にしていただきました。
園長先生(併設園なので園長先生は小学校の
校長先生です)もお呼びして、みんなで会食。
バターや塩や砂糖を一切つけず
お芋そのものの味を味わいました。

thumbnail_IMG_5747

<創意ある教育活動 ボール遊びの会>
11月2回目の「ボール遊びの会」は
近隣の保育園の4・5歳児のお友達を一緒に
活動しました。
2園の子ども達が集うと、とても賑やか。
普段の倍の人数での活動なので、
自然に意欲も高まります。
幼稚園VS保育園の試合。
(各園4人ずつ選手が出場し、
 点が入ったら次の4人に交代です)
出番を待ちながら、自分の園のお友達の
活躍を大きな声で応援している姿があります。
結果は結果として受け止めつつも
全力を出し切る心地よさを味わい
どの子もとても良い表情です。
thumbnail_IMG_5755

thumbnail_IMG_5763

thumbnail_IMG_5766

<NTと一緒に英語で遊ぼう>
本園には週4日NTが来園。登園から降園まで
英語を使い園児と生活し遊んでくれています
この日の活動は子ども達が大好きな
「ダック・ダック・グース」ゲーム。
ゲームを楽しむ中で、簡単な英単語を使って
遊びながら英語に親しんでいます。

thumbnail_IMG_5769

thumbnail_IMG_5771

<近隣の保育園・幼稚園5園での合同交流会>
5園の年長児が一堂に会し
いろいろな集団ゲームをして楽しみました。
全園児合わせると65名ほど。
こんなに大きな集団で一緒に活動することは
本村幼稚園の年長組にとっては初めての経験です。
大人数でも臆することなく、担任以外の先生の
指示を聞いて動き、初めて出会うお友達とも
関わりながら活動することができていました。
同じ地域に住む子ども達が触れ合い、
顔見知りになる、とてもよい機会でした。
1年生になる前に、また交流したいと思います。
誘ってくださいました公立保育園の先生方
ありがとうございました。

thumbnail_IMG_5806

thumbnail_IMG_5807

thumbnail_IMG_5810

thumbnail_IMG_5808

thumbnail_IMG_5809

今週の本村幼稚園(11月5日~8日)の様子です。

2024年11月8日 15時00分
<創意ある教育活動 ボール遊びの会>
地域のサッカークラブのコーチを招き
本村小学校の体育館でサッカーを楽しんでいます。
thumbnail_IMG_1439
<近隣保育園との交流活動>
保育園の先生の話をよく聞きながら
しっぽとりゲームを楽しみました。

thumbnail_IMG_5669

<本村小学校との合同避難訓練>
火災を想定した避難訓練。二次避難として
近隣の有栖川公園へ小学生と一緒に避難しました。

thumbnail_IMG_5678

thumbnail_IMG_5680

<6年生との交流活動>
6年生の国際科の授業に混ぜてもらい
英語で自己紹介をし合ったり、フルーツバスケットの
ゲームを楽しんだりしました。
園児を優しくサポートしてくれる6年生が素敵です。

thumbnail_IMG_1451

<遠足の体験を自分たちの遊びに取り入れて>
あらかわ遊園地の遠足後、さっそく豆汽車、
メリーゴーランドなどを作り始めています。

thumbnail_IMG_5544

thumbnail_IMG_5634

thumbnail_IMG_5693

thumbnail_IMG_5692

<NTの先生と一緒に英語で遊ぼう>
英語の絵本の読み聞かせやコイン集めゲームを
楽しみながら、英語に親しんでいます。

thumbnail_IMG_5663

thumbnail_IMG_5721

<麻布図書館おはなし会へ>
月に2回 麻布図書館へ行き「おはなし会」に
参加しています。
「おはなし会」の後は、自分で借りたい絵本を選び
幼稚園の図書カードを使って借ります。
借りた絵本はリュックに入れ、責任をもって
幼稚園まで持ち帰ります。

thumbnail_IMG_5732

楽しかったね、あらかわ遊園遠足!

2024年11月1日 15時00分
10月31日 あらかわ遊園に行ってきました。

thumbnail_IMG_5543

公共交通機関・東京メトロ南北線と都営荒川線を
乗り継いでの遠足です。
・階段は一列になって降りる・上がる
・座席が空いていても周りの様子を見て、お年寄りや
体の不自由な方、小さな赤ちゃんを連れたお母さん等
がいなければ、座る
・車内では静かに過ごす
麻布図書館へのお出かけや買い物体験等と通して
日頃から意識し、身に着けてきたことを
この遠足でもしっかりと実践できた子どもたちです。

thumbnail_IMG_5539

thumbnail_IMG_5541

thumbnail_IMG_5627

<あらかわ遊園では>
小規模園のメリットを最大限に生かし
教師が事前に考えたルートは案としてあるものの、
最優先は『子どもたちの気持ち』
「これを乗りたい」「次は〇〇」という
園児の要望にその都度応えながら
たくさんの乗り物に乗り、そして
動物とも触れ合ってきました。

thumbnail_IMG_5561

thumbnail_IMG_5559

thumbnail_IMG_5574

thumbnail_IMG_5580

thumbnail_IMG_5585

thumbnail_IMG_5596

thumbnail_IMG_5620

写真にはありませんが
ふわふわドーム(大型トランポリン)
ローラー滑り台も楽しみました。
<11月1日 遠足の翌日>
さっそく、遠足の再現遊びが始まっています。

thumbnail_IMG_5641

thumbnail_IMG_5644 (1)

thumbnail_IMG_5645

thumbnail_IMG_5642

週4日!NTの先生と遊ぼう!

2024年10月30日 15時30分
本村幼稚園には、外国をルーツにもつ園児が
多数在籍しています。(その国なんと10か国)
普段の生活の中でも、英語が飛び交う本園には
週4日NT(ネイティブティーチャー)が来園
園児とともに生活し遊んでくれています。
本村幼稚園は4・5歳児合同保育をしているので
NTの先生は、登園から降園まで、ずーっと
園児と一緒に過ごしています。
5月からの取組なので、幼児はNTに親しみの

気持ちをもち、関わりを楽しみにしています。

<遊びの中で>

thumbnail_IMG_5045

thumbnail_IMG_5514

NTは英語を使って幼児と一緒に遊び、
英語が話せる幼児は英語で会話をし、
話せない幼児も、身振り手振りで話したいことを
伝えようとしています。
NTも、その子に応じて、繰り返し、ゆっくり
簡単な単語を使って、分かるように話します。

<一斉活動「英語で遊ぼう」>

毎日、15分~20分くらいの時間を設定して
「英語で遊ぼう」を行っています。

thumbnail_IMG_5082

英語の歌に合わせて踊ったり
 ♬Baby Shark

thumbnail_IMG_5350

thumbnail_IMG_5357

フルーツバスケットをしたり
 「What fruit do you like?」「I like Melon」
  同じフルーツが好きな人が動きます

thumbnail_IMG_5271

ボール投げゲームをしたり
 「Red  ball」と言われたら赤い球を選んで
  かごにIN!
thumbnail_IMG_5386
ハロウィンの雰囲気を楽しんだり
「Who are   you  ?」「I  am  monster」
thumbnail_IMG_5506

<生活の中で>

絵本の読み聞かせもしてくれます。
幼児は、日本語とな異なる絵本、
英語の言葉の響きやリズムに触れる機会に

なっています。

thumbnail_IMG_5275

4月 789

ほぼ毎日NTと触れ合って生活や遊びを
していることで、先生にもそして英語にも
無理なく、その子の興味・関心に応じて
親しんでいます。
英語に触れられる環境が身近にあることが
素晴らしいことだと感じています。

週2回 体験給食を実施しています。

2024年10月29日 14時40分
本村幼稚園では、体験給食として
週に2回(基本、水曜日と金曜日)
本村小学校のおいしい給食を
いただくことができます。
【メニュー】
ビスキュイパン ポークビーンズ
ひじきのピリッとサラダ

thumbnail_IMG_4773

【メニュー】
奄美の鶏飯 きびなごのから揚げ
かふう白菜

thumbnail_IMG_4806

【メニュー】
ビビンバ わかめスープ

thumbnail_IMG_4860

【メニュー】インドネシア料理
ナシゴレン ソトアヤム
ピサンゴレン

thumbnail_IMG_4879

園児は、栄養バランスが考えられた給食
をいただけて幸せです。
いろいろな食材や味付けに触れ
食に関する興味が高まっています。
園児は苦手な食べ物でも挑戦し、
「食べてみたらおいしかった!」
と、毎回、新発見をしています。

体験給食(週2日)以外の日は、
配達弁当を注文することもできます。

X(旧Twitter)も合わせてご覧ください!!

2024年10月23日 17時00分
本村幼稚園の様子は
ホームページの他にX(旧Twitter)でも
発信しています。

  HPがなかなか更新できず申し訳ありません。

Xには、その日の様子をタイムリーに
投稿しています。ぜひご覧ください。

下記のURLをクリックしてください。

https://twitter.com/honmurakg

近隣保育園のお友達とも仲良しです

2024年10月23日 16時30分
本村幼稚園は月に2回ほど
近隣の保育園と交流しています。
それぞれの園で楽しんでいることを一緒にする中で

普段少人数で生活している本村幼稚園の子どもたちは

〇大勢のお友達と触れ合うことを楽しんだり
〇ダイナミックに遊ぶ面白さを味わったり
〇自分の力を出し競い合うことを楽しんだり。
園内だけの生活や遊びの中では
得にくい体験ができる貴重な時間になっています。

<対抗リレー>

thumbnail_IMG_5298

thumbnail_IMG_5302

<氷オニ>

thumbnail_IMG_5388

thumbnail_IMG_5389

園庭のない保育園のお友達にとっては
広い場所で思いきり体を動かす経験ができ、
オニ遊びやサッカー、砂場遊び等を楽しんでいます。
近隣の園同士、同じ地域に住む子ども同士、
さらに仲良くなれる交流活動を工夫し
継続させていきます。