本村小学校との合同避難訓練
2020年12月15日 17時46分
本村小学校の避難訓練に参加しました。
想定は火災です。
園舎と小学校の校庭は近いので、若竹学級の次くらいに
到着。他学年が揃うまでしばらく待つことに。
静かです。おしゃべりする子は一人もいません。
本村小学校の避難訓練に参加しました。
想定は火災です。
園舎と小学校の校庭は近いので、若竹学級の次くらいに
到着。他学年が揃うまでしばらく待つことに。
静かです。おしゃべりする子は一人もいません。
汽車ポッポの皆さんによる第3回読み聞かせ。
読み聞かせをしてくださる3名の方の顔も覚え、
親しみを感じ、読み聞かせ前のおしゃべりも
楽しくなってきています。
第3回のおはなし会での読み聞かせ絵本等を
ご紹介します。
地域のもちつき名人・鏡餅作りの名人
のご協力もあり、楽しいもちつき会になりました。
立派な鏡餅ができました。
早速、名人の姿に憧れた、はと組の子どもたちが
〈子ども餅つき会〉〈お餅やさんごっこ〉を始めました。
本物のお餅のようですね。
(実は担任が米粉をこねたものです)
名人のように臼の中で形を整え、名人のように粉をまぶした平らな場所で
鏡餅を作ります。
つきたてのお餅を丸めて「いらっしゃい。おいしいお餅ですよ」
明日は「もちつき会」です。
りす組では、さっそく「もちつきごっこ」が始まりました。
はと組からも、元気のいい掛け声が聞こえてきます。
はと組による
「ワクワク びっくり はと組 遊園地」
りす組が遊びに来ました。
お家の人は、はと組の頑張る様子を見学です。
①わくわくメリーゴーラウンド
②わくわく楽しいコーヒーカップ 園長先生!ちょっと重いです。
③ビューンびっくりコースター
④たのしい新幹線
〈続き〉には、りす組の取り組みを紹介しています
4日のオープンに向けてリハーサルをしました。
〈メリーゴーランド〉
「ユニコーン、ヒツジ、かぼちゃの馬車、
何の乗り物がいいですか?」
〈新幹線〉
「右と左、どっちに行きますか?」
〈コーヒーカップ〉
「ハンドルを回すと速くなりまーす」
〈びっくりコースター〉
「トンネルの次は、もうすぐゴールです」
「何か楽しいことが始まりそう」「早くのってみたいな」
帰りの支度の手も止まり、じーっと見つめているりす組です。
「わくわく びっくり はとぐみ ゆうえんち にきてください!!」
金曜日のオープンに向けて、はと組の子どもたちが
招待状をりす組に届けてくれました。
積み木で作った上り坂に下り坂。
「さあ、気を付けてお散歩しましょう」
自分で作ったポリスカーと、友達が作ったポリスカーを
テープでつなげて。
「くっついて来る、くっついて来る!!」
新幹線チームは、踏切を作るチームと駅の看板をかくチームに
分かれての作業。ガムテープを巻きやすいように、仲間が支柱を
支えたり、分からない文字を聞き合ったりしています。
コーヒーカップグループは、飾り付け。
カップもカラフルですが、花もカラフルです。
△に折った折り紙を3つ組み合わせて★を作ります。
ジェットコースターのトンネルの飾りにするそうです。
3つを組み合わせて・・・。「あれ?どういうこと?」
「こういうこと。よく見てて」「こうすると出来るよ」
教えてあげています。小さな先生の登場です。
コーヒーカップ作り。色画用紙に刷毛で糊を付け
貼っていきます。紙と紙との間に空いた微妙な隙間が
気になる女の子たち。
細い隙間の幅に合うように紙を切るのですが・・・。
「あれっ、細くなりすぎた」「もう一回やり直し!」
まずは、自分たちで乗ってみて・・・・。
くるくっるといい感じに回っています。
スピードを出しすぎないようにね。
こちらは「かぼちゃの馬車」
屋根を支える柱をしっかりと止めています。
ガムテープを切る人、貼る人と役割を交代しながら
二人の力を合わせています。
新幹線チーム。乗り物は出来上がってきたので、
こちらも試運転。線路の上を走らせてみますが・・・。
カーブが曲がり切れず、積み木と衝突!!
「どうしよう」「積み木を動かすか?」
何度も走らせては調整していきます。
男女に分かれての試合。果敢にボールを追いかけます。
蓋の技・シュートも上手になりました。
紙粘土を手でよくこねて、絵の具を混ぜたら、また、こねて。
木の実を選んで。
ケーキに飾りを付けていきます。
固形絵の具をパレットの上で混ぜて
イメージした色を、自分で作ります
大きな木に丁寧に色を付けます。
紙芝居
絵本
パネルシアター
はじめは、手遊び「グー・チョキ・パー」
続いて歌のプレゼント
♪「お誕生日おめでとう」