未就園児の会について 2025年5月1日 14時00分 R7 こりすクラブ予定表 .pdf 製作活動やその月のイベント等を楽しんだり おもちゃや室内滑り台等で遊んでいます。 会の終わりには、 こりすくらぶの先生による 絵本の読み聞かせ・手遊び・パネルシアター があります。 乳児の方も是非、いらしてください。 小さいお友達用のおもちゃや 昼寝用のコットもあります。 お庭では、車や三輪車に乗って遊んだり、 保育室では、電車やままごと、滑り台や ボールプールなどで遊べます。 事前予約は必要ありません。 遊びたくなったら、お散歩の ついでに、お寄りください。 お待ちしています。 平日、保育後に園庭開放もしています。 14時~15時15分です。
「とうきょう すくわくプログラム」本園の取組のご紹介 2025年3月25日 15時30分 「とうきょう すくわくプログラム」とは、 すべての乳幼児の「伸びる・育つ(すくすく)」と 「好奇心・探求心(わくわく)」を応援する 幼保共通のプログラムで、乳幼児の豊かな心の育ちを サポートするため、主体的・協働的な探究活動の実践を 促進するものです。 令和6年度の本村幼稚園の「すくわくプログラム」の活動報告を 掲載いたします。ご覧ください。 本村幼稚園 令和6年度とうきょうすくわくプログラム【活動報告】.pdf
{{ cc_format_date(whatsnews.posted_at) }} {{ whatsnews.category }} (無題) {{ whatsnews.post_title_strip_tags }} {{ whatsnews.posted_name }} {{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}
夏野菜の収穫・昼食夕食の献立に! 2019年7月22日 15時29分 続きを読む 夏野菜も大きく生長していました夏休み中幼稚園で子どもたちは食べられないため帰りに親子で収穫して持ち帰っていただきました保護者の方から夏野菜を使ったレシピも教えていただきました今日の昼食・夕食で夏野菜をモリモリ食べて元気いっぱい夏休みを楽しんでくださいね! 閉じる
しゃぼんだまで遊ぼう♪ 2019年7月22日 15時23分 続きを読む 本当はプール遊びの予定でしたが…今日も梅雨空プールに入れず…園庭で水着を着てしゃぼんだま遊びをしましたいろいろな素材を使っていろいろなしゃぼんだまを試してつくってみました 閉じる
夏季保育は異年齢合同保育 2019年7月22日 15時16分 続きを読む 今日は夏休み夏季保育がありました参加は自由年長はと組4名年少りす組12名計16名の参加でしたので今日は異年齢合同保育を行いました 閉じる
さようなら また遊びに来てくださいね! 2019年7月19日 16時34分 続きを読む 6月から短期就園の友達が増えたため1学期で退園する友達も沢山になってしまいました「さびしいねえ…」子どもたちから言葉が漏れました2学期の運動会や展覧会などの行事の際や幼稚園の近くを通りかかった際には是非また遊びに来てくださいね! 閉じる
1学期皆勤賞 2019年7月19日 16時30分 続きを読む 終業式の後1学期の教育日数一日も欠席しなかった子を発表前に出てみんなで拍手しました毎日元気に登園する秘訣を質問すると「早寝早起き」「元気いっぱい遊ぶ」「楽しく行くこと」納得の答えに感心しました毎日元気に登園できるのはご家庭のご協力あってこそです保護者の皆様1学期も本当にありがとうございました 閉じる
1学期終業式 2019年7月19日 16時26分 続きを読む 1学期終業式では園長先生から1学期を振り返ってお話していただきました1学期始業式でお話しした「チャレンジ」みんなはできましたか?一人一人自分を振り返ってみました手をあげて自分がチャレンジしたことを発表する子もいました最後はみんなで本村幼稚園の歌を歌いました♪ 閉じる
1学期最後の保護者会 2019年7月19日 16時17分 続きを読む 保護者会では園長より配布資料本村幼稚園経営計画について副園長より配布資料本村幼稚園園内研究計画についてまた幼稚園教育の遊びについて砂場遊びの樋を使い具体的な事例を通して説明させていただきました幼稚園教育において育みたい資質・能力の三つの柱「知識及び技能の基礎」「思考力、判断力、表現力の基礎」「学びに向かう力、人間性等」についてもお話させていただきました玄関ホワイトボードに掲示してありますので保護者会欠席された方は是非ご覧ください 閉じる
保護者会で歌いました♪ 2019年7月19日 16時12分 続きを読む 登園後1学期最後の保護者会を行いました朝のお忙しい中お集まりいただいてありがとうございますはと組は「ヤッホッホなつやすみ」りす組は「ながぐつマーチ」「アイスクリーム」を歌いました♪はと組が友達と気持ちや声を合わせて歌う姿りす組がみんなと一緒に楽しそうに歌う姿を見て1学期の成長を感じました 閉じる
サポート保育「おひさまくらぶ」保護者会 2019年7月18日 16時55分 続きを読む 学期の最後にはサポート保育利用の保護者の皆様とサポート保育担当講師で保護者会を行っていますサポート保育の流れや子どもたちの様子について担当講師から話をしたり保護者の皆様からご意見やご質問をいただいたりしましたお忙しい中ご出席いただきましてありがとうございました明日は登園後幼稚園の全体保護者会ですはじめに園児の歌を披露しますご出席よろしくお願いいたします 閉じる
1学期最後のサポート保育「おひさまくらぶ」 2019年7月18日 16時32分 続きを読む 今日は1学期最後のサポート保育おひさまくらぶでした絵本の読み聞かせの後はお昼寝おやつ遊びの時間には異年齢で関わりながらままごとや製作おひさまくらぶだけで遊べるLaQで遊びました今日も楽しい時間を過ごせましたね 閉じる
靴箱掃除 2019年7月18日 16時29分 続きを読む りす組は担任の先生のナイスアイデア!水鉄砲遊びの延長で楽しみながら靴箱掃除高速ジェット水流で汚れを吹き飛ばします!最後は雑巾の絞り方を教わり雑巾で拭きましたとてもきれいになりました 閉じる
雑巾がけ 2019年7月18日 16時27分 続きを読む はと組はみんなが使うプレイルームを雑巾がけとてもきれいになりましたはと組さん ありがとうけっこうな運動量でしたね!子供時代によくやったなあとなつかしく感じました 閉じる
洗濯物干し 2019年7月18日 16時23分 続きを読む はと組は1学期遊んだままごとのスカートなどを洗濯しましたパンパン!としわを広げて干す姿を見てご家庭で保護者の方の様子をよく観察しているのだろうもしかしたら洗濯物干しのお手伝いをしているのだろう と感心してしまいました 閉じる