年長はと組は、昼食前広い園庭で、
「チーム対抗しっぽ取り」です。
以前よりも、しっぽの取り方が上手になっています。
気付かれないうちに、隙をみて取る、
1対1の対戦をしている間に、味方が近付き取る、
考えながら動いている様子が見てとれます。
中には、取られたくない気持ちが強すぎて
しっぽを押さえてします子も。
友達に指摘されて、ウッ(手が出るかな??・・)
となりますが、自分の誤りに気付き我慢。
自分の気持ちをコントロールする力も育っていきます。
同じ時刻。年少りす組の部屋からは、
楽しそうな音が聞こえてきます。
パプリカの曲に合わせて、
自由に楽器を鳴らしています。
両手に同じ楽器を持つ子もいれば、
右手にはマラカス、左手には鈴と
違う楽器を持つ子もいます。
踊りながら、リズムを感じながら、
歌いながら、楽しい楽器遊びの時間が
過ぎていきます。
6月中旬の「本村なつまつり」に向けて、
保護者の方による「みこし」作りが始まりました。
古くなった紙を取り除き、新しい紙を貼っていきます。
「こんなイメージはどうかしら?」
「この色の方が、柔らかい感じになるかな?」
など、アイデアを出し合いながら進めてくださっています。
モールが付いたり、周りに園児の絵が
飾られたり・・・・。
幼稚園らしい、あたたかい素敵なみこし
になりそうです。
幼稚園行事を支えてくださる保護者の方の存在が
本当にありがたいです。
保育室では、昨日作ったオタマジャクシを手に持って
ビニールシートの池で泳がせたり、
ウレタン積み木の滑り台を滑らせてみたり、
動かしながら遊んでいます。
まるで、自分がオタマジャクシになったようです。
保育室で遊んだ後は、砂場へ。
今日は気温が高いので、裸足になって遊びました。
砂の感触を確かめながら、はじめのうちは
ゆっくりゆっくり歩いています。
はと組が残してくれた山を使わせてもらって
水をかけてみたり、トンネルをつなげてみたり。
手だけでなく足の裏でも、
砂の感触を味わいながら遊んだりす組です。
本村幼稚園では、年間を通して(基本的に)
火曜日の2校時と小学校の給食の時間に、
小学校の体育館をお借りして、
遊ぶことができます。
今日は、お弁当の後、年長はと組が
体育館に行ってきました。
フープ回をしたり(4・5本同時回しに挑戦する子も)
バスケットゴールに向けてシュートしたり、
ビーチボールを思いっきり蹴ってみたり、
体をいっぱい動かして、汗もいっぱいかいて
遊びました。
今日は雨だったので、
エネルギー発散ができて本当によかったです。
ペットボトルのふたや
紙を丸めた玉を
斜面で転がす遊びを始めたはと組。
ペーパー芯をいろいろな角度に貼って
試しています。
最後まで調子よく転がる時もあれば、
途中でひっかかってしまったり。
転がる様子に、一喜一憂です。
プランターには、色とりどりの花が
咲いています。
ジャガイモの葉での色水遊びから、
今日は花びらを使った色水です。
花びらの色だけで、いろいろな色水が
できました。並べてみると、とても
きれいです。
5月の連休明けには、夏野菜を植える予定です。
その準備として、両学年とも土混ぜをしています。
雑草を抜いて、古くなった土に腐葉土や有機肥料などを加え
よく混ぜます。
「栄養いっぱいの土にしようね」
「おいしい土になるかな」
幼虫との出会いも楽しんでいました。
グループの友達3~4名で、相談し、力を合わせて
作ったこいのぼりが完成しました。
爽やかな風に吹かれて、気持ちよさそうですね。
はと組の子どもたちも、歓声をあげながら見上げています。