{{ cc_format_date(whatsnews.posted_at) }} {{ whatsnews.category }} (無題) {{ whatsnews.post_title_strip_tags }} {{ whatsnews.posted_name }} {{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}
りす組修了証書授与 2019年3月20日 16時11分 続きを読む はと組と同じ修了式会場ではと組と同じように園長先生より一人ずつりす組修了証書をいただきました特に練習していないのにはと組さんのことをよく見ていたのですね立派な姿で修了証書を受け取れましたその後どうするのかな?と思ったらはと組さんと同じように後ろに座っているお母さんに修了証書を手渡していました進級をお祝いするメッセージもいただきましたありがとうございます 閉じる
砂場の道具をきれいに洗おう 2019年3月20日 16時08分 続きを読む 一年間いっぱい遊んだ砂場の道具をみんなできれいにしました「新しいりす組さん 喜ぶかな?」誰かのために何かをする喜びを感じているりす組です本当に成長しましたね 閉じる
サヤエンドウ試食 2019年3月20日 16時03分 続きを読む ゆでたサヤエンドウを弁当時に試食しました収穫したてだからこそ色鮮やかで甘みのあるサヤエンドウでした年長担任も一緒日に日に箸を持ってくるりす組が増え今日はサヤエンドウや中の豆まで箸でつかんで「先生 見て~」年長担任に褒められていました今が箸のチャレンジのチャンスです春休みもぜひ褒めながら箸にチャレンジしてみてください! 閉じる
黒クジラが空を飛ぶ?! 2019年3月20日 15時55分 続きを読む 園庭でサヤエンドウを収穫していると校庭に大きな黒い物体が・・・そこにいたのはこの前 一緒に給食を食べて遊んだ4年生「何しているんですか?」と聞くと「大きなクジラを空に飛ばす理科の実験」と教えてくれました「触ってもいいですか?」と聞くと「いいよ」と触らせてくれました「わ~あったかい」と言うと「空気が温まると浮くんだよ」と教えてくれました「あっ飛んだ!」サヤエンドウ収穫の手を止め思わず見入るりす組でした4年生 担任の先生 ありがとうございました併設園で校庭と園庭が隣同士の環境だからこそ一緒に理科の実験を体験することができましたこの体験と感動はきっと小学校で学習した時に役に立つことでしょう 閉じる
サヤエンドウの収穫&すじとり 2019年3月20日 15時49分 続きを読む 楽しみにしていたサヤエンドウの収穫日「あっここにもあったよ!」「見つけた!」葉や茎や弦と同じ緑色のサヤエンドウ宝探しのように見つけるのを楽しんでいましたすじとりもしましたおうちでも一緒にやってみてくださいボールいっぱいに収穫できたサヤエンドウ中には豆が出ているものもありかわいらしい姿でした 閉じる
サポート保育で避難訓練&保護者会 2019年3月19日 16時59分 続きを読む サポート保育で室内遊びをしていたら突然サイレンの音が鳴り「避難訓練 地震です!」先生の指示に従い机の下で身を守りましたその後 職員室が火災の想定で職員室にいた担任たちも一緒に防災ヘルメットを被り校庭まで避難しましたサポート保育時にも災害が起こる可能性があるため定期的に避難訓練を行っていますまた今日はサポート保育終了後サポート保育の先生との保護者会がありました学期の最後には保護会を行っています 閉じる
はと組保育室でサポート保育「おひさまくらぶ」 2019年3月19日 16時57分 続きを読む 今週のおひさまくらぶははと組保育室で行っていますりす組だけなのにひとあし早くはと組保育室で過ごせるなんてはと組気分のりす組です絵本の読み聞かせを見て昼寝をしおやつを食べた後は室内遊びはと組から引き継がれたLaQ楽しんで取り組んでいます 閉じる
年長担任と一緒にりす組ランチ② 2019年3月19日 16時55分 続きを読む 今日も年長担任を誘って弁当を食べました昨日教わった箸やスプーン・フォークの持ち方が上手になっていて年長担任に褒められ嬉しそうでした 閉じる
大掃除 2019年3月19日 16時51分 続きを読む あと2日で1年間過ごしたりす組保育室とお別れですお世話になった保育室に感謝の気持ちを込めてまた新しいりす組さんのために雑巾を濡らしギュ~っと絞り保育室の大掃除をしました「今度は僕のロッカー 誰が使うのかな?」と言いながら雑巾で拭いたり名前を外したりしました 閉じる
りすの絵を描こう 2019年3月19日 16時47分 続きを読む はと組保育室に行くと自分たちがはと組に進級した時のためにはとの絵が飾ってありましたりす組も新しいりす組さんのためにかわいい「りす」の絵で保育室を飾ろうとりすの絵を描きましたかわいい「りす」がいっぱいです新しいりす組さん入園式を楽しみにしていてくださいね 閉じる
二人だけでもウサギのみみちゃんのお世話できるよ 2019年3月19日 16時41分 続きを読む 3人グループの1人がいなかったため2人だけでウサギのみみちゃんのお世話をしました「僕たち2人だけでもできるよ」代々引き継がれた当番マニュアルを見ながら「次は~だね」「僕は~するから~くんは~して」「一緒に~しよう」「じゃあ~しようか?」「いいよ」途中 フンがこぼれるハプニングもありましたが「ホウキでとればいいんだよ」自分たちで考えたことを行動にうつしながら進めていました今すぐにでも年長になれそうな頼もしい姿でした 閉じる
りす組だけで当番の仕事 2019年3月19日 16時38分 続きを読む 今日もりす組だけで当番の仕事をしました「私 もうはと組だから帽子は水色なの」裏返してはとの水色帽子をかぶっている子もいました絵本の整理では年長担任に頼まれた仕事も行いました靴箱もピカピカです! 閉じる
春ですね♪チューリップと桜のつぼみ✿ 2019年3月19日 16時32分 続きを読む りす組が秋に植えたチューリップの球根芽が出て少しずつ大きくなり「あ~赤いチューリップ!」今朝は赤いつぼみが見えましたうれしくてうれしくてはりきって水やりをしました園門の両脇の桜の木を見上げると桜のつぼみもピンク色もうすぐ開花しそうです春ですね♪うれしいですね♪ 閉じる