{{ cc_format_date(whatsnews.posted_at) }} {{ whatsnews.category }} (無題) {{ whatsnews.post_title_strip_tags }} {{ whatsnews.posted_name }} {{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}
りす組だけでみみちゃんのお世話 2019年3月13日 16時09分 続きを読む はと組から教わったウサギのみみちゃんのお世話をりす組だけで行いましたりす組できるかな?困っていないかな?はと組が温かく見守ってくれましたなんてやさしいはと組でしょう!最後は野菜をあげながらみみちゃんとの触れ合いを楽しみました 閉じる
はと組最後のサポート保育「おひさまくらぶ」 2019年3月12日 16時47分 続きを読む 今日で年長はと組のサポート保育「おひさまくらぶ」は最後でしたいつも利用しているプレイルームは修了式の会場になってしまったためりす組保育室でサポート保育を行いましたりす組が昼寝の間はと組は絵本コーナーで静かに絵本を見て体を休めますその後お楽しみのおやつタイムはと組は女子トークがはずみますその後の室内遊びでは今年度特に年長はと組が夢中で取り組んだLaQはと組からりす組へ遊びの引き継ぎ作り方を教えてあげていました園庭遊びではサッカーで遊んだ後は思い思いに…ダンシングミミズを探したり砂場で遊んだり伊藤先生とおしゃべりしたり…「伊藤先生とお別れさびしいなあ」「伊藤先生が小学校の先生になればいいんだよ」サポート保育でお世話になった伊藤先生とのお別れを寂しく思い言葉で伝えるはと組の声が聞こえました伊藤先生 本当にありがとうございました 閉じる
最後の5年生との交流・校庭で遊ぼう! 2019年3月12日 15時50分 続きを読む 今年度毎月行ってきた5年生とはと組の交流活動15日に卒園するはと組と5年生と最後の交流を行いました毎週月曜日の朝本村小学校校長室で校園長 副校長 副園長 教務主任 主幹教諭と連絡会を行っていますその時に副園長から教務主任の5年担任の先生に「今週で卒園なので最後に交流したいですね」と提案すると「いいですね!最後だから校庭で思い切り遊びましょう!」と快諾してくださいましたすぐに交流が実現できるのも併設園の良さだと実感しました顔見知りの5年生すぐに誘い合って遊び始めましたおんぶしてもらっている子もいました広い校庭で小学生と一緒に思い切り遊べたことも小学生の休み時間のようで小学生気分になれました最後は本村小学校校庭の写真です東京タワーが見える絶景自慢の校庭です 閉じる
オタマジャクシとヤゴ 2019年3月12日 15時50分 続きを読む 昨日のわくわく大洪水「オタマジャクシ救出作戦」で救出したたくさんのオタマジャクシたちりす組は大きさで大中小と分けてみました先週本村小4年生との交流で4学生からもらった大きなヤゴなんだかお腹がペコペコのようです…何を食べるのかな?図鑑で調べてみると…小さな生き物?!オタマジャクシ食べるのかな?ヤゴの気持ちオタマジャクシの気持ちお母さんカエルの気持ちを考え葛藤しながらみんなで意見を出し合いオタマジャクシをヤゴの餌にしましたヤゴはお腹がすいているようですごい勢いでオタマジャクシを食べていきましたりす組担任は自分たちは何を食べているのか?子どもたちに考えさせました私たちも肉 魚 野菜…大切ないのちをいただいて生きていますいのちについて考える貴重な体験でした 閉じる
ダンシングミミズ♪ 2019年3月12日 15時46分 続きを読む チューリップの草取りで見つけたかわいいミミズ見やすいように白い紙にのせてみたら…「あ~ダンスしてる~♪」「カーモン ベイビー ミミ~ズ♪」歌いながら夢中になって見ていました 閉じる
チューリップが大きくなってきたよ 2019年3月12日 15時36分 続きを読む りす組が秋に植えたチューリップの球根が大きくなってきました新しいりす組が入園した時にきれいな花が咲くように心を込めて草取りをしました担任談「りす組は草取りが大好きな学級なんです」 閉じる
修了式のリハーサル 2019年3月12日 15時30分 続きを読む 15日金曜日の修了式に向けて今日はリハーサルを行いました本番のように装飾されたカーテンと壁面たくさんの椅子きれいな鉢花国旗と区旗・・・いつもと違う雰囲気に子どもたちだけでなく先生たちも緊張しました本村の子どもたちは頭がよくて理解が早いです園長先生のアドバイスを聞いて理解し一回でできるのは素晴らしいことです園長先生からもたくさん褒めていただきました修了証書をいただいた後おうちの方に渡しに行き一言いいます今日は臨時職員の先生がお母さんのようにやさしく温かく受け取ってくださいました臨時職員の先生もウルウルくる感動的な場面でした 閉じる
サヤエンドウができたよ! 2019年3月11日 13時35分 続きを読む りす組が大切に育てていたサヤエンドウついに実りました!「おおきくなーれ おおきくなーれ」大雨の後だけれど思いを込めて水やりをしました来週初収穫&試食ができそうです楽しみですね♪ 閉じる
謝恩会後にダンシング♪ 2019年3月8日 16時27分 続きを読む 謝恩会後は感謝の気持ちを込めて…生活発表会で保護者の皆様の出し物「U.S.A」を園長 副園長 はと組担任 りす組担任で仮装して踊らせていただきました♪保護者の皆様も前回よりパワーアップ!PTA会長&副会長コンビも素敵でした新ネタも登場で盛り上がりました子どもたちも一緒に踊ってとっても楽しい時間でした本村幼稚園は本当に楽しい幼稚園ですねありがとうございました 閉じる
謝恩会 2019年3月8日 16時16分 続きを読む 今日は修了児保護者の皆様が教職員を謝恩会に招待してくださいました手作りの温かな雰囲気の会場で子どもたち保護者の皆様と一緒にお菓子を食べたりお話をしたりとても楽しい時間でした「だれでしょうか?」クイズは子どもたちと先生たちの赤ちゃんの写真を見て誰だかあてるクイズです今と似ていてすぐわかる子本当に?と変化に驚く子そして合間に挟まれる赤ちゃんの先生…とっても盛り上がりました生活発表会の時に見られなかった発表会係の保護者の方がつくってくださった思い出のスライドショーも見ることができました音楽も素敵で涙が溢れそうになりました修了記念に子どもたちが製作した貼り絵「自分の顔」がプリントされたマグカップをいただきましたありがとうございます大切にします修了対策委員の皆様修了児保護者の皆様本当にありがとうございました 閉じる
はと組最後の学級懇談会の間に子どもたちは… 2019年3月8日 16時11分 続きを読む 保護者会・PTA総会に続き年長はと組最後の学級懇談会を行いました学級懇談会には担任が出席するためはと組の子どもたちの保育は副園長が行います青空の下ドッジボールやサッカーで思い切り体を動かして遊びましたあと一週間でお別れのはと組と一緒に副園長も汗ビッショリになって遊びとっても楽しい時間でした写真はちょうど小学校も休み時間園庭と校庭で元気いっぱいに遊ぶ本村幼稚園と本村小学校です 閉じる
今年度最後の保護者会・PTA総会 2019年3月8日 16時03分 続きを読む 今日は今年度最後の保護者会がありました保護者の皆様に提出していただいた評価結果について園長から説明を行いました評価結果を分析して課題を明らかにし来年度の教育計画を立てる際の参考にさせていただきます貴重なご意見をいただきましてありがとうございました保護者会後はPTA総会を行いました会長、副会長、役員の皆様 本当にありがとうございました新役員の皆様も 来年度どうぞよろしくお願いいたします 閉じる
昨日の4年生との交流の刺激を受けて…砂場では… 2019年3月8日 15時59分 続きを読む 昨日本村小学校4年生と一緒に遊んだ刺激を受けて今日も砂場ではりす組はと組一緒に大きな山を作って遊んでいました体育の時間 休み時間校庭に出てきた4年生と笑顔で手を振り合うりす組の姿も見られました心地よい本村の風景です 閉じる