{{ cc_format_date(whatsnews.posted_at) }} {{ whatsnews.category }} (無題) {{ whatsnews.post_title_strip_tags }} {{ whatsnews.posted_name }} {{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}
離任式 2019年4月26日 16時34分 続きを読む 離任式には昨年度までサポート保育「おひさまくらぶ」の先生だった伊藤先生が来てくださいましたはと組が言葉を言ったり歌ったりプレゼントや花を渡したり懐かしい先生との時間を過ごしましたPTAからも花束をいただきましてありがとうございました 閉じる
はと組保育参加 2019年4月26日 16時29分 続きを読む PTA総会後ははと組保育参加でした大型積木でごっこ遊びをしたりドンジャンケンゲームをしたり子ども達はとても楽しそうでしたその後の学級懇談会にもご出席いただきましてありがとうございました 閉じる
PTA総会 2019年4月26日 16時24分 続きを読む 登園後のPTA総会にはお忙しい中お集まりいただきましてありがとうございましたPTAというと怖くて大変そうだというイメージがあるけれどそのイメージを払拭して楽しく活動を進めていきたいというのが今年度のPTA会長をはじめ役員の皆様の思いです一年間どうぞよろしくお願いいたします 閉じる
球根ほり 2019年4月25日 16時19分 続きを読む 前庭の畑にGW明けに夏野菜を植えるため球根ほりをしました虫も発見 にやり・・・球根をよく見ると様々な色や形に気付きました「刺身の下にあるのみたい」の子どもの声に「あ~刺身のツマね!」まだ咲いているチューリップの花は花瓶にいけました白い花ばかり残っていますね 閉じる
柏餅 2019年4月25日 15時56分 続きを読む 柏の葉は 秋に枯れても春の新芽が育つまで落ちないことから「親子が子の無事を祈る」「子孫が続く」ことを象徴する縁起物とされていますまた兜の形にも似ています健康に元気に育ちますように思いを込めて「いただきます」 閉じる
こどもの日の会 2019年4月25日 15時46分 続きを読む 毎年行っているこどもの日の会今年は10連休に入ってしまっているため本日行いました園長先生のかわりに副園長よりこどもの日の由来や「鯉が滝をのぼると龍になる」という中国の言い伝え吹き流しの色の意味や柏餅の柏の葉っぱについて話をしました学年ごとに作ったこいのぼりの紹介をした後みんなで歌を歌うとこいのぼりがフワ~っと風にのって空を泳ぎました! 閉じる
誕生会のお楽しみは先生たちの出し物 2019年4月24日 11時26分 続きを読む 毎月の誕生会ではお楽しみの時間があります今日は先生たちの出し物でした本村幼稚園の仲間でもあるウサギとカメがよーいどん!1回目は足の速いウサギの勝ち!でも2回目は途中にあった人参が落ちていて食べている間にカメの勝ち!するとヒマワリの種が落ちていることに気が付きましたカメは食べようとしましたが子どもたちが食べないで土に蒔けばいいと教えてくれましたウサギとカメはヒマワリを蒔いて水やりをして仲良く育てました 閉じる
毎月の誕生会では園長先生が・・・ 2019年4月24日 11時21分 続きを読む 毎月の誕生会では園長先生が不思議で?面白いことをしてくださいます今日はスプーンであら不思議?涙が出たり・・・ウルトラマンや仮面ライダーに変身したり・・・みんなでたくさん笑って幸せな気持ちになりました園長先生毎月ありがとうございます 閉じる
4月誕生会 2019年4月24日 11時17分 続きを読む 本村幼稚園では毎月 誕生児の友達を全員でお祝いしています4月生まれは一人でしたがみんなでお祝いしました司会は年長はと組が務めました園長先生から誕生カードをいただいたりりす組みんなから冠をもらったりみんなで誕生日の歌を歌ったり楽しい時間を過ごしましたお誕生日おめでとうございます 閉じる