{{ cc_format_date(whatsnews.posted_at) }} {{ whatsnews.category }} (無題) {{ whatsnews.post_title_strip_tags }} {{ whatsnews.posted_name }} {{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}
ジャガイモの芽かき⇒抹茶つくり?! 2019年5月13日 16時07分 続きを読む 併設する本村小学校には港区教育委員会からマイスター称号を与えられた理科のエキスパートの先生がいます栽培で分からないことがあるとすぐに幼稚園に来て教えてくださいますジャガイモは芽かきをした方がいいとアドバイスをいただき子どもたちが芽かきをしました芽かきをした葉っぱをすり鉢ですり棒を使ってすると・・・「先生 見て~ 抹茶ができたよ!」楽しい遊びになりました 閉じる
視力検査 2019年5月13日 15時58分 続きを読む 港区立幼稚園では視力異常を早期に発見することを目的に視力(見え方)検査を実施しています弱視治療は 脳が発達する早い時期に発見して治療を開始することが大切です子供は見かけや行動からは弱視の原因となる視力の左右差や遠視の存在は発見できません毎年医学を学んでいる大学生が手伝い一緒に検査をしてくださいます今日もとても優しい大学生でしたありがとうございました今日欠席した子や今日は気持ちが乗らずやりたくなかった子気になる結果だった子はまた明日も行います後日結果をお知らせします 閉じる
親子遠足・だるまさんがころんだ 2019年5月10日 13時48分 続きを読む 4月の園外保育でだるまさんがころんだで遊んで楽しかった経験からはと組は「だるまさんがころんだやろう!」と誘い合い保護者の皆様も一緒に遊びました保護者の皆様もきっと昔子供時代に遊んだことでしょう外国籍の保護者の方も喜んで参加してくださいましたきっと同じような遊びがあるのでしょう本村幼稚園では伝承遊びも大切に経験させていきます保護者の皆様暑い中親子遠足にご協力いただきまして本当にありがとうございました 閉じる
親子遠足・紙ひこーきを飛ばそう! 2019年5月10日 13時45分 続きを読む 弁当後は親子で一緒に遊びました園長先生のコーナーで作った紙ひこーき狙いは笛吹少年像の・・・・でした保護者の皆様とみんなで大笑い! 閉じる
親子遠足・おべんとう 2019年5月10日 13時41分 続きを読む 今日はとても暑い日でしたが木陰はさわやかで気持ちよかったですねお仕事をお持ちの保護者の皆様も休暇をとって参加していただきありがとうございますご両親ともに参加していただいたご家庭もありました子どもにとって思い出に残る楽しい親子遠足になったことと思いますお弁当作りもありがとうございました 閉じる
親子遠足・しらゆきひめ&こびと 2019年5月10日 13時28分 続きを読む 公園にはしらゆきひめ&こびとがいました!?しらゆきひめから渡されたサイコロを投げるとこびとがなぞなぞを出します答えられるとしらゆきひめがカードにシールを貼ってくれましたこびと役は実は…公園管理事務所副所長さんですなぞなぞカードを作って参加してくださいました本村幼稚園が公園を利用する時にはいつも一緒に協力してくださいますいつもありがとうございます副所長さんのなぞなぞにもありましたが5月18日の有栖川宮公園イベントにさかなくんが登場するそうです是非遊びに行ってみてくださいね! 閉じる
親子遠足・かもつれっしゃ♪ 2019年5月10日 13時18分 続きを読む 親子遠足は親子の触れ合いと保護者の皆様同士の親睦を深めることも目的としています「かもつれっしゃ」ではまず親子で…次は親子同士で…その次は列車同士で…じゃんけんをしながらどんどん列車が長くなっていきます最後はりす組VSはと組対決はと組が優勝しました最後は一つの長い列車が走りみんなで一つになりました 閉じる
親子遠足・エビカニクス♪ 2019年5月10日 13時09分 続きを読む 今日は親子遠足本村幼稚園の近くにある有栖川宮記念公園で親子で一緒に遊びました昨年は雨で行けなかったので今年は青空と新緑の下で実施できて良かったですまずは親子でフォーミングアップ年長はと組が見本になってエビカニクスを踊りました♪真剣に踊ると結構ハードなエクササイズです 閉じる
りす組学級懇談会 2019年5月9日 16時28分 続きを読む 弁当参観の後は保護者の皆様のランチタイムその後学級懇談会でした担任から子どもの姿や保護者の皆様からご家庭での様子やご意見を話していただき有意義な時間になりましたご出席ありがとうございました 閉じる