{{ cc_format_date(whatsnews.posted_at) }} {{ whatsnews.category }} (無題) {{ whatsnews.post_title_strip_tags }} {{ whatsnews.posted_name }} {{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}
生活発表会・はと組保護者の皆様のお楽しみ・クイズ 2020年2月1日 16時26分 続きを読む はと組保護者の皆様のクイズは間違い探しクイズ同じような場面なのに幕が閉まって開くと微妙に何かが違っているのですそれを子どもたちがよーく見て探して答えました(園長と副園長も入学式と入園式場面で ゲスト出演させていただきました)保護者の皆様のアイデアいっぱいの楽しい楽しいクイズでした仮装も楽しませていただきましたいつも子どもたちを楽しませてくださりありがとうございます準備や打ち合わせ 練習など本当にありがとうございましたおかげさまで楽しい生活発表会となりました月曜日は振替休日ですまた火曜日お待ちしております 閉じる
生活発表会・りす組保護者の皆様のお楽しみ「ダンス♪」 2020年2月1日 16時16分 続きを読む 本村幼稚園の生活発表会の最後は保護者の皆様の演目がありますりす組保護者の皆様はダンス「Paprika Hommura team E versionn」子どもたちの大好きな「パプリカ」を英語で歌いながら踊ってくださいましたフォーメーションもバッチリ決まり最後は園長先生がセンターで踊ってポーズ!「アンコール!アンコール!」コールわくほど楽しい楽しいパフォーマンスでした♪ありがとうございました 閉じる
生活発表会 2020年2月1日 16時09分 続きを読む 今日は生活発表会本番たくさんの保護者の皆様にご参観いただきましてありがとうございましたりす組はと組の歌 合奏 劇はと組のチャレンジタイム はじめとおわりのことばどれも一生懸命に楽しんで取り組む姿に参観していただいた皆様も感動していただけたと思いますそして一年間の集大成としての成長を感じていただけたと思います緊張感を味わいながらも力を発揮して表現した子どもたち大きな満足感と達成感を味わえたことでしょうたくさんの皆様に認められ褒められたことが自信となり次への意欲となることでしょう 閉じる
明日は生活発表会・りす組 2020年1月31日 15時44分 続きを読む りす組の劇の時間明日の本番にいらっしゃる予定でしたがお仕事でいらっしゃれなくなったご来賓の学校評議員明治学院大学教授の先生が子どもたちの様子を見に来てくださいましたりす組の劇のお客様になっていただきました「お客さんの顔を見るといいですよ」とアドバイスをいただきました明日は保護者の皆様の顔を見て演じると思いますどうぞ楽しみにしていてくださいね 閉じる
明日は生活発表会・はと組 2020年1月31日 15時40分 続きを読む 明日の生活発表会に向けてはと組 最後の取り組みですチャレンジタイムで取り組む投げゴマ なわとび 竹馬も日に日に上達しています今日は互いに見せ合いよかったところを認め合いました 閉じる
明日は生活発表会・保護者の皆様のお楽しみもあります♪ 2020年1月31日 15時32分 続きを読む いよいよ明日は生活発表会です本村幼稚園では保護者の皆様による演目もあります子どもたちと同じように本番に向けて学級で取り組みみんなの前で発表する緊張感や達成感を共に味わっていただきたいという趣旨のもとですご理解ご協力ありがとうございます保護者の皆様によるリハーサルも終え今朝は前庭で自主練習をする姿もありましたちなみにりす組保護者の皆様はダンス「Paprika Hommura team E version」はと組保護者の皆様はクイズ「よ~くみてね!まちがいさがし」です 閉じる
はと組は幼稚園終わりまで…あと〇にち… 2020年1月30日 16時03分 続きを読む 職員室にははと組手作りのカレンダーが貼ってあります毎日「あと〇日」と数えにきて日に日に数が少なくなり幼稚園が終わることを寂しく思う姿を見てせつない気持ちになります 閉じる
天気がよくて気持ちいい!はと組園庭遊び 2020年1月30日 15時55分 続きを読む 発表会の練習後はと組も園庭遊び久しぶりのサッカー思い切り体を動かして遊びとても気持ちよさそうでした発表会のチャレンジタイムに向けて投げゴマ なわとび 竹馬のチャレンジにも自ら取り組む 意識の高いはと組でした 閉じる
天気がよくて気持ちいい!りす組園庭遊び 2020年1月30日 15時51分 続きを読む 久しぶりに朝から晴!登園後すぐにりす組は園庭遊び製作コーナーもテラス前に出してみんなで広い園庭で遊びました(はと組は発表会の練習をしていたので 広い園庭はテラス前から砂場奥まで りす組の貸し切りです) 閉じる
港区立幼稚園人形劇観劇会 2020年1月29日 14時42分 続きを読む 今日は港区立幼稚園人形劇観劇会保護者の皆様高輪区民センターへの送迎ありがとうございました毎年人形劇団「プーク」による人形劇を見ていて洋風な内容の年もありますが今回は二話とも和風の内容でした「人形祭りばやし」は日本ならではの伝統的な祭や遊び獅子舞も出てくるショーのような内容で子どもたちは大喜びでした「八郎」は日本の昔話です大きく強くなりたい八郎が命がけで村人や村を守る心情に訴える内容の物語でした人形なのに生きているような表情や動き思いのこもったセリフ歌や音楽 演出 舞台転換…今週末の生活発表会に向けて子どもたちにとっても担任にとっても大きな刺激となったようです 閉じる