{{ cc_format_date(whatsnews.posted_at) }} {{ whatsnews.category }} (無題) {{ whatsnews.post_title_strip_tags }} {{ whatsnews.posted_name }} {{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}
ランドセル体験 2020年2月17日 13時27分 続きを読む 1年生のランドセルを貸してもらいランドセル体験!1年生とも仲良くなり分からないことや疑問に思うことなど教えてもらい安心です1年生 先生方ありがとうございました 閉じる
本村小学校1年生の体験授業 2020年2月17日 13時18分 続きを読む 年長はと組はもうすぐ1年生ですスムーズに小学生に移行できるよう年間を通して併設する本村小学校5年生と交流したり特に3学期は1年生との交流を多く取り入れたりしています本日は1年生の算数の授業体験をしましたはじめは1年生が座学する姿を後ろから立って見学しましたその後空いている席に座り一緒に授業体験をしました数字の書き方を学んだ後数字を書くプリントにも取り組みました昨年のはと組さんが隣で優しく教えてくれて安心でした担任の先生にプリントを見せると赤で花丸をもらい嬉しい気持ちになりました 閉じる
校長室で園長先生と茶話会 2020年2月17日 13時15分 続きを読む 毎月1回 登園後本村小学校校長室で園長先生と茶話会があります本日もご参加ありがとうございました副園長がのぞきにいくと笑顔と笑い声でいっぱいでした次回は今年度最後3月10日(火)ですまたお待ちしております 閉じる
園内研究会・研究保育&研究協議会 2020年2月14日 16時49分 続きを読む 保育の質・教員の資質向上のため毎月 園内研究会を行っていますそして学期に一回講師をお呼びして研究保育&研究協議会をおこなっています今年度は前芝浦幼稚園長昭和女子大学人間社会学部初等教育学科特命教授 木村 英美 先生にご指導いただいています保育を参観していただいた後保育について具体的に指導助言をいただきました本日も沢山勉強しました子どもたちのよりよい育ちのために来週からの保育に生かしていきます 閉じる
誕生会・本村パプティア人形劇 2020年2月14日 16時43分 続きを読む 今日は2月誕生会お楽しみは本村パプティアによる(卒園児在園児保護者人形劇サークル)グラファローの英語人形劇でした今回はプロジェクターを使っての影絵もあり子どもたちは大興奮でした!とても楽しい楽しい時間でした準備や練習など本村パプティアの皆様ありがとうございました 閉じる
2月誕生会・りす組が司会をしました 2020年2月14日 16時40分 続きを読む 2月の誕生会りす組が前に出て友達と一緒に大きな声で司会の言葉を言いましたとっても上手でしたよ教えてもらった憧れのはと組に見守られ最後は沢山褒めてもらい大きな自信となりました 閉じる
ボール遊びの会・サッカー試合 2020年2月13日 15時02分 続きを読む 最後はサッカー試合をしましたりす組同士はと組同士での試合互いに応援し合い応援し過ぎて「声がガラガラ」という子もいたほどですコーチ曰くボールを扱う技術がこの一年で素晴らしく上達したそうですたしかに前回りす組は試合ができませんでしたそして一年前はと組のかっこよさに憧れた今のはと組も憧れの存在になったのですね一年間 ご指導ありがとうございましたまた来年度もよろしくお願いします 閉じる
ボール遊びの会 2020年2月13日 14時47分 続きを読む 地域の5園対抗ドッジボール大会は残念ながら雨で中止となってしまいました…はと組は とってもがっかりしていました…5園の日程再調整は難しいですがせめて1園だけでも試合をしたいと只今日程調整中です今日は りす組はと組合同で本村小学校体育館を使って専門の講師によるボール遊びの会がありました定期的に行っている今までは発達の差が大きいため学年ごとでしたが年度末の最後は合同で行いますボールを投げるボールを捕るボールを蹴るボールを足で止めるシュートやドリブルをする・・・上手でかっこいいはと組の姿を見て憧れの気持ちをもちそうなりたいと一生懸命頑張るりす組でした 閉じる
明日は地域の5園対抗ドッジボール大会 2020年2月12日 12時50分 続きを読む 就学に向けて地域の保育園と交流活動を行っています明日は5園対抗ドッジボール大会です前回 あまりいい結果を出せず悔しい思いをしたはと組明日のドッジボール大会で勝つという共通の目的に向かってずいぶん前から特訓してきましたチームごとの特訓タイムを設けてパスをつなげたりボールを当てようとする担任から逃げたり…特訓の成果は大きくかなり素早い身のこなしとパスつなぎができるようになりましたいよいよ明日ですねがんばれ!はと組!天気がもちますように! 閉じる
2月誕生会の司会は りす組におまかせ! 2020年2月12日 12時38分 続きを読む 今週の金曜日は2月の誕生会1月に はと組に教えてもらい引き継いだ司会はりす組だけでやります今日は りす組だけで司会の練習をしました同じ言葉を言う友達と一緒に練習した後担任の先生に披露したくさん褒めてもらいましたお辞儀も上手ですね 閉じる
ひな人形つくりスタート 2020年2月12日 12時29分 続きを読む 幼稚園の廊下にはと組がひな人形を飾りました今日からはと組のひな人形つくりがスタート人形の顔を形をよく見て紙粘土をこね人形の顔を形つくりました材料のご協力ありがとうございました 閉じる
交通安全教室 2020年2月10日 15時19分 続きを読む 今日は地域の企業による交通安全教室がありました壁にみたてた路地から車が通りすぎるところを実体験ドライバーの立場から「ドライバーとアイコンタクト」をする大切さを教わり止まった車のドライバーと目が合ってから横断しました信号の渡り方も教わり横断歩道を渡りました自転車を避けることも教わり最後は車の運転席に乗りました運転席はとても高いところにありタイヤ近くの小さい子どもはよく見えないことを実体験しました参観の保護者の皆様にも運転席体験をしていただきました交通安全について話を聞くだけでなく実体験できる体験型の交通安全教室とてもためになりました今日 学んだことを忘れないように交通安全を意識していきます企業の皆様ありがとうございました 閉じる
チャレンジタイムで異年齢交流 2020年2月10日 15時16分 続きを読む 生活発表会のはと組「チャレンジタイム」もりす組にとって大きな刺激となりました好きな遊びの時間はと組に教えてもらいながら竹馬や縄跳びにチャレンジする姿が見られました 閉じる