{{ cc_format_date(whatsnews.posted_at) }} {{ whatsnews.category }} (無題) {{ whatsnews.post_title_strip_tags }} {{ whatsnews.posted_name }} {{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}
園長先生の超能力 2018年5月17日 15時43分 続きを読む 今日は5月生まれの誕生会でした。毎月園長先生が楽しいことをしてくださいます。今日は超能力タネも仕掛けもないハンカチが・・・園長先生の超能力で浮き上がりました!?園長先生と同じ超能力を誕生児も使えるようになり「すごーい!」と大盛り上がりでした。園長先生は本村小学校の校長先生でもあります。お忙しい中いつも園児たちを楽しませてくださりありがとうございます。 閉じる
たのしいPTA役員会 2018年5月16日 12時56分 続きを読む 保護者と教員が協力して幼稚園教育の向上と園児の成長楽しい園生活を送るために本村幼稚園PTAがあります。毎月1回PTA役員と園長、副園長が一緒にPTA役員会を開催しています。今日は第2回PTA役員会でした。幼稚園のため、園児のため、PTAのためいろいろなご意見をいただきありがとうございました。笑いもいっぱいでたのしいPTA役員会でしたね。できるだけ負担が少なくたのしいPTA[になるようにしていきたいと思います。保護者の皆様ご協力よろしくお願いいたします。 閉じる
こりすくらぶのお楽しみ 2018年5月16日 12時46分 続きを読む 外や室内で好きな遊びをしたりハーブの苗を植えたりした後はプレイルームに集まりました。みんなで輪になったり自己紹介遊びをしたり小枝先生と手遊びをしたり小枝先生のペープサートや紙芝居を見たり楽しい時間を過ごしました。次回は6月6日(水)です。お待ちしています。 閉じる
こりすくらぶでハーブを植えよう 2018年5月16日 12時40分 続きを読む ハーブの好きなこりすくらぶの小枝先生からハーブの苗と種をいただきました。親子で作ったペットボトルのポットに親子で土を入れハーブの苗を植えました。ハーブの種もおみやげどんなにおいがするかな? 閉じる
こりすくらぶで水遊び! 2018年5月16日 12時35分 続きを読む こりすくらぶは外でも遊べます。とっても暑かったのでホースの水で水遊びをしました。子どもたちは大喜びでした。「いいなあ~やりたいなあ~」と大人はうらやましそうでした。 閉じる
未就園児の会こりすくらぶスタート 2018年5月16日 12時30分 続きを読む 今日から未就園児の会こりすくらぶがスタートしました。本村幼稚園の施設で未就園児親子が遊べます。未就園児の保護者同士が交流したり、子育ての先輩の在園児保護者(こりすくらぶ当番)や副園長やこりすくらぶの先生にに子育ての悩みを相談したりしながら、子どもたちが楽しそうに遊ぶ姿を笑顔で見守り、子育ての喜びを味わえる場になればいいなあと思います。今日も子育てや幼稚園のことについて在園児保護者と話をする姿が見られました。エプロンをしているのがこりすくらぶ当番の在園児保護者です。副園長、こりすくらぶの先生ともどもどうぞお気軽にお声かけください。 閉じる
わ~虫がいっぱい! 2018年5月15日 14時53分 続きを読む 土と触れ合っていると・・・「わ~虫がいっぱい!」土の中に住んでいる様々な虫に出会います。「きゃ~虫!」はじめは大声で逃げ回っていた入園したばかりのりす組ですが先生やはと組が虫と触れ合っている姿を見ると安心して触れてみようとするようになりました。「わ~やわらかい」ミミズや幼虫は実際に触れるとやわらかいんですよね。「やわらかいから そーっとさわろうね」どんなに小さな虫でも生命があり生きていることを直接体験を通して学んでほしいと思います。発見した虫たちを紹介します。お嫌いな方は目をそらしてください。 閉じる
校庭でほんむらにんじゃ&よーいどん! 2018年5月15日 14時44分 続きを読む 広い校庭でほんむらにんじゃ参上水分補給して休憩した後げんきいっぱい よーいどん!がんばれー!!園庭よりも広い校庭で思いきり体を動かしました。 閉じる
りす組弁当参観懇談会 2018年5月11日 13時40分 続きを読む りす組の弁当の様子を保護者の皆様に参観していただきました。その後、担任も一緒の懇談会に参加していただきました。食について、子育てについて、幼稚園生活について、分からないこと、困っていることなどを出し合ったり、他の保護者の方のお話を伺ったり・・・有意義な時間になっていただけたら嬉しいです。 閉じる