次回(7/3)の未就園児の会「こりすくらぶ」のご案内
2025年6月25日 16時00分前回の6月19日に引き続き
7月3日(木)の「こりすくらぶ」も
水遊び(Part2)を計画しています。
ひさしを伸ばして日陰を作ります。
たらいに張ったお水で
思いっきり水遊びを楽しみましょう!!
冷たい水が気持ちいいことでしょう。
Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
港区教育委員会と港区教育研究会が連携して授業動画や教材を配信しています。
↓↓↓
本村幼稚園では、Xで園の様子を発信しています。
冷たい水が気持ちいいことでしょう。
※現在はありません。
今週の土曜日、2日は
本村幼稚園「開園50周年記念親子運動会」です。
園児、特に年長はと組は、「よし、運動会だ」と
気分が高まってきています。
朝の身支度を終えると、すぐ園庭へ。
豆絞り・たすきを身に付けた、
勇ましい姿のはと組が、そこにはありました。
片膝を立て、背筋を伸ばして座ることも
ビシッと決まるようになってきました。
踊りの最後には、誕生日ケーキにろうそくを飾り、
声を合わせて、幼稚園の50歳をお祝いします。
一踊りした後も、再度集合!!
もっとかっこよくなるための作戦会議です。
年少りす組です。
りす組のリズム表現の舞台は、好きな遊びの場にも
なっています。
一本橋を渡ったり、ケンパをしたり。
広い場所で、いろいろな動きを楽しみながら、
チョウやバッタに変身して踊ります。
一方、保護者の方々は
園児を送ってきた後、
小学校のランチルームで、入退場門など
運動会で使う大道具を作ってくださいました。
「お誕生日、おめでとう」という運動会テーマに
ぴったりの入退場門や、PTA競技用のケーキが
出来上がりした。
少人数の幼稚園のため、保護者の方に
負担をおかけすることも多いと思うのですが、
嫌な顔せずに、手伝ってくださる
保護者の方には、本当に感謝しています。
開園50周年記念親子運動会では、
子どもも大人も、一緒に楽しみましょう!!