{{ cc_format_date(whatsnews.posted_at) }} {{ whatsnews.category }} (無題) {{ whatsnews.post_title_strip_tags }} {{ whatsnews.posted_name }} {{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}
避難訓練二次避難(有栖川公園) 2019年10月8日 13時40分 続きを読む 本村幼稚園は本村小学校の併設園です毎月の避難訓練も合同で行っています今日は火災の想定でした燃え広がる恐れがある想定で校庭に避難した後二次避難場所の有栖川公園へ避難しました幼稚園は一番最後に歩きました小学生のスピードに合わせて一生懸命に歩きました火災からの避難なのでゆったり歩くことはできません二次避難場所の有栖川公園で副校長先生から「命を守る大切さ」について真剣にお話をしていただきました自分たちの避難態度はどうだったのか各自振り返り反省しました「学校・幼稚園に帰るまでが避難訓練です」と学校の先生からお話があり安全に気を付けて幼稚園まで帰りました 閉じる
本村小学校新1年生学校説明会 2019年10月5日 15時35分 続きを読む 本村幼稚園は本村小学校の併設園です園長先生は本村小学校の校長先生です今日は園長先生は校長先生として学校説明会でプレゼンをされていました副園長も最初から最後まで説明会に参加し小学校教育について本村小学校の特色ある教育活動について学ばせていただきましたまた昨日行われた幼稚園との交流活動についても写真を交えてお話されていたことが嬉しかったです本村幼稚園の保護者の皆様も本村小学校の学校説明会にご参加いただきましてありがとうございました 閉じる
幼稚園公開・心の子育て講座 2019年10月5日 15時20分 続きを読む 幼稚園公開3日目土曜日なので仕事で平日には来園できない保護者の皆様特にお父様方が沢山きてくださいました登園後の「心の子育て講座」埼玉学園大学大学院心理学研究科教授 藤枝 静暁 先生による「自己肯定感アップにつながる子育て」~効果のある「ほめ方、しかり方」~にも沢山のご参加ありがとうございました幼児期の発達に即した大人の関わり方についてご自身の子育て体験を交えてお話してくださったりグループトークをしたり(本園評議員や地域の未就園児保護者の皆様も ご参加くださいました)最後にはストレスコーピングみんなで一緒にリラックスできる呼吸法を体験しました大変有意義な時間でした藤枝先生ありがとうございました 閉じる
本村小学校学校公開 2019年10月4日 16時24分 続きを読む 今日と明日は本村小学校学校公開幼稚園教職員も保育後参観にいきました卒園児の姿1年生から6年生までの授業や先生方の指導を見て幼小の接続について学ぶ機会となりました写真は5年生の国語と書写の授業です5年生とは毎月交流しているので幼稚園教職員にも親しみをもって迎えてくれました明日10時15分~11時まで新1年生保護者対象学校説明会を本村小学校ランチルームで行います是非お越しください 閉じる
幼稚園公開・若竹学級のお茶会 2019年10月4日 16時13分 続きを読む 年長はと組は本村小学校若竹学級と定期的に交流活動を行っています今日はお茶会に招待してもらいましたはじめに先生から今日の花は「鶏頭」だとニワトリの絵を使って教えていただきました茶席ではお兄さんお姉さんのお点前を見ながらお菓子やお茶をおいしくいただきました先生やお兄さんお姉さんから「お先に」「どうぞ」「ありがとうございました」の言葉や作法も教えてもらいました最後に先生から1時間も静かに座ることができたことを沢山褒めていただきました就学に向けての自信につながりました花道で見送ってもらい来週の交流活動を楽しみに幼稚園に戻りました若竹学級のお兄さん お姉さん 先生方ありがとうございましたまた来週もよろしくお願いします 閉じる
幼稚園公開・5年生が階段も一緒に 2019年10月4日 16時08分 続きを読む 本村小学校の体育館は地下2階にあります今日の楽しかった出来事を振り返りおしゃべりを楽しみながら一緒に手をつないで幼稚園まで送ってくれました本当にやさしい5年生ですありがとうございましたまた来月の交流も楽しみにしています 閉じる
幼稚園公開・5年生とジャンケンゲーム 2019年10月4日 16時06分 続きを読む 最後はジャンケンゲームをしてみんなで一緒に遊びました授業の最後は振り返りとまとめ5年生がかっこいい態度と言葉で交流活動を次につなげてくれました 閉じる
幼稚園公開・本村小学校5年生と「なかよし大作戦」 2019年10月4日 15時58分 続きを読む 幼稚園公開2日目本村小学校公開1日目今日は体育館で本村小学校5年生と「なかよし大作戦」5年生が幼稚園児と「なかよし」になるために一緒に楽しく遊ぶためにいろいろな遊びのコーナーを考えて用意してくれました5年生と一緒のグループごとにいろいろな遊びコーナーをまわって遊びました幼稚園児の目線にたって幼稚園児の気持ちを考えて声を掛けたり動いたりできる5年生とっても素敵だなあと思いました5年生も幼稚園児も先生方も参観の保護者の皆様も笑顔がいっぱい楽しい時間を共有することができました 閉じる
幼稚園公開・親子で玉入れ 2019年10月3日 15時26分 続きを読む はと組りす組合同の玉入れは参観していた保護者の皆様にも参加していただきました1回戦は保護者の皆様だけでお手本「がんばれ~!」ドキドキしながらみんなで玉の数を数えました2回戦は子どもたちだけ応援ありがとうございました3回戦は親子一緒にちょうど本村小学校は昼休み小学生や先生方も応援してくださいました保護者の方の感想「玉入れってけっこう難しいんですね!」「夢中になってしまいました!」「楽しかったです!」笑顔で話してくださいました子どもと一緒に同じことをして同じ気持ちを味わうことは子ども理解につながりますねご参加ありがとうございました 閉じる
幼稚園公開・はと組サッカー 2019年10月3日 15時21分 続きを読む はと組はサッカーを参観していただきましたボール遊びの会で講師の先生から教わったことを生かしてはじめの挨拶もかっこよく!チームに分かれて作戦会議もしましたプレーが始まると参観の保護者の皆様も応援に熱が入っていました広い園庭を生かしたサッカーは本村幼稚園で代々伝承される遊びです 閉じる
幼稚園公開・りす組保育室では… 2019年10月3日 15時18分 続きを読む 幼稚園公開ご参観いただきましてありがとうございます幼稚園の一日の生活の流れ保育室内の環境や壁面製作などじっくり参観していただけましたでしょうか?りす組は好きな遊びや一斉活動の折り紙製作を参観していただきました 閉じる
幼稚園公開・高陵アカデミー挨拶運動5年生 2019年10月3日 15時09分 続きを読む 今日から3日間幼稚園公開です今日は高陵アカデミー挨拶運動デーでもあり地域の高陵中学校の生徒が本村小学校に本村小学校5年生が本村幼稚園に挨拶運動にきてくれました5年生の元気な挨拶の花道を親子で通って登園しました早く登園して親子で花道を通れなかった子たちはあとで子どもだけで挨拶をして花道を通りました明日の交流活動につながる挨拶運動デーになりました5年生 担任の先生方明日もよろしくお願いします 閉じる
はと組ニュース 2019年10月2日 12時05分 続きを読む 年長はと組では毎日「はと組ニュース」の時間があります今日を振り返った幼稚園の体験思ったこと考えたことなどを一人でみんなの前で発表します友達が手をあげて質問した時にはそれについて答えます話すこと聞くことを経験を通して学んでいますその姿を見て大学生たちはとても感心していました 閉じる