{{ cc_format_date(whatsnews.posted_at) }} {{ whatsnews.category }} (無題) {{ whatsnews.post_title_strip_tags }} {{ whatsnews.posted_name }} {{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}
本村小学校若竹学級へ「展覧会のご招待」 2019年12月5日 16時03分 続きを読む いよいよ明日と明後日は展覧会本村小学校若竹学級へ行き展覧会の招待をしてきました本村小学校は土曜日休校のため来週の火曜日に遊びに来てくれるそうです楽しみに待っています若竹学級までの小学校の廊下に写真がたくさん掲示してありましたよく見ると「あっ~~ちゃんだ!」本村幼稚園の子どもたちも載っていて大盛りあがりになりました! 閉じる
試行錯誤のすえ磁石をつかって… 2019年12月4日 11時37分 続きを読む スペースシャトルのドアを閉めたときどうしたら開かないで止められるのか?子どもたちはいろいろ考えて試しその結果2個ずつ磁石を使うことに決まりましたしかも同じ磁石でも試してみると力が弱い磁石と強い磁石があることにも気が付きましたそして1個よりも2個の方が力が強くなることも知りました展覧会に向けて長い期間のものづくりの中で友達と考えを出し合い何度も試したからこそ学校の学習につながる学びが沢山ありましたただ知っただけの知識よりも実際に体験したからこその磁石の学びは生涯 忘れないことでしょう! 閉じる
星の観察会も 2019年12月4日 11時31分 続きを読む 星の観察会も特別に副園長1人の客のために上映してもらいました客を意識して話したり発表したりすることも上手になりましたたくさん拍手をして褒めました最後は学級全員で振り返り明日に向けて明後日の本番に向けて意見を出し合いもっと もっとよくなることでしょう! 閉じる
宇宙ワールド初体験 2019年12月4日 11時25分 続きを読む 宇宙ワールドが完成しました特別に副園長がお先に体験させていただきました写真は体験カメラ目線です保護者の皆様には明後日6日金曜日の登園後に体験していただきますどうぞお楽しみに! 閉じる
宇宙ワールド完成に近づく・・・ 2019年12月3日 13時20分 続きを読む はと組共同製作「宇宙ワールド」はいよいよ最終段階看板をつくって取り付けたり周りに必要な飾りをつけたりお客さん用の椅子を並べたり完成間近が目に見えてきました子どもたちの気持ちも高まってきています 閉じる
まっかだな 2019年12月3日 13時10分 続きを読む 園庭倉庫の奥のつたのはっぱが まっかだな♪園庭や園の周辺の紅葉が美しいです昨日は一日中大雨だったので今日は園庭で思い切り遊びを楽しみました 閉じる
星の観察会に向けて 2019年12月2日 15時39分 続きを読む 宇宙ワールドには星の観察会のコーナーがあります全員で1枚ずつ好きな星をOHPシートに描きプラネタリウムのように真っ暗な空間で上映する予定ですすてきな星がたくさん描き上がりました星の観察会も楽しみです♪ 閉じる
宇宙ワールド完成に向けて 2019年12月2日 15時28分 続きを読む いよいよ今週末が展覧会共同製作「宇宙ワールド」完成に向けて各グループともラストスパート!ブラックホール迷路はとにかく黒くしたい!絵の具では間に合わないので今日は大きな黒い紙をのりで貼り付けましたスペースシャトルは試乗しながら外や車内に必要なものを考え今日と明日でつくる予定ですステンドグラス風の夜空は とても美しいです!星のすべり台はほぼ完成し看板つくりに着手していました 閉じる
来週の展覧会交流活動に向けて 2019年11月29日 16時33分 続きを読む いよいよ来週末は展覧会はと組は りす組保育室に行き「宇宙ワールド」へ招待する話をしましたすると りす組は「お店屋さんに来てください」とはと組を招待しました来週の展覧会の交流活動が楽しみです! 閉じる