近隣保育園のお友達とも仲良しです
2024年10月23日 16時30分本村幼稚園は月に2回ほど
近隣の保育園と交流しています。
それぞれの園で楽しんでいることを一緒にする中で
普段少人数で生活している本村幼稚園の子どもたちは
〇大勢のお友達と触れ合うことを楽しんだり
〇ダイナミックに遊ぶ面白さを味わったり
〇自分の力を出し競い合うことを楽しんだり。
園内だけの生活や遊びの中では
得にくい体験ができる貴重な時間になっています。
<対抗リレー>
<氷オニ>
普段少人数で生活している本村幼稚園の子どもたちは
<対抗リレー>
<氷オニ>
オリンピック選手、入場です
保護者の方も一緒に準備体操です
園児の障害物走です
親子競技「シュートを決めろ!」
その力強さを体感する子どもたちです。
何個収穫できたかな?
1個1個、並べていきます。
10のかたまりがいくつできたかな?
85個、たくさん収穫できました。
収穫が楽しみです。
<パンケーキ作り>
6月の誕生会が終わり、いよいよ調理です。
<ほんむら 夏まつりを開催しました>
保護者の方も「おもちゃすくい」「ボール投げ」
のお店をつくり、楽しませてくれました。
♬Head Shoulders nees and toes ~
「Red.Red」お部屋の中に赤はあるかな~
Sunny Cloudy Windy
「目を閉じて。何のカードがなくなった?」
ゆっくりと一緒に絵本を読んでくれます。
六年生と一緒に手をつないで退場です。
<頑張った園児に手作りのメダルの授与です>
<1・2年生と一緒にDance>
<休み時間にも>
<低学年だけではなく5年生も>
<全体練習にも参加>
<幼小合同避難訓練>
聞いた後、幼稚園に戻り、復習しました。
<本村小学校6年生との交流活動>
お友達と協力して作り上げた大きなこいのぼり。
園庭で、気持ちよく泳ぐ様子をはやく見たいですね。
劇に必要な大道具を作り
それぞれの学年の発達に応じたお面や衣装を作り、
鬼が島の鬼作りは、年少4歳児が頑張りました。
できるようになるほど、大好きな劇になりました。