生活発表会 ⑦劇…はと組 2019年2月2日 16時40分 続きを読む はと組は創作劇「はとぐみ かにむかし」カニとサルだけでなく赤ずきん オオカミ かぐや姫うさぎ 桃太郎 鬼 まで登場します学級のみんなで考えを出し合いながら思い出に残る劇をつくりあげ発表しました 閉じる
生活発表会 ⑥劇…りす組 2019年2月2日 16時35分 続きを読む りす組は皆さんおなじみウクライナ民話「てぶくろ」動物になりきって遊ぶのが大好きなりす組それぞれの動物の特徴をつかんで表現することを楽しんでいましたオペレッタ風に歌を取り入れながらストーリーは進みました最後暖かいてぶくろの中から出たら寒くなり「こすれ こすれ」のダンスをして温まりました 閉じる
生活発表会 ⑤チャレンジタイム…はと組 2019年2月2日 16時30分 続きを読む はと組が今チャレンジしているこま なわとび 竹馬を発表しました皆様の前で発表するという目的があるからこそチャレンジする意欲が高まり特にこの一週間の上達はすばらしかったです皆様に拍手をいただいたことが励みになりまた次の目標に向けてチャレンジは続いていくことでしょう 閉じる
生活発表会 ②合奏…りす組 2019年2月2日 16時15分 続きを読む 合奏は大好きな「さんぽ」の曲に合わせてすず タンバリン カスタネット トライアングルを担任の先生の指揮に合わせて順番にリズム打ちしました 閉じる
氷でフィンガーペインティング?! 2019年2月1日 16時55分 続きを読む りす組は氷を保育室に持って帰ろうとしました保育室前のテーブルに氷を置くと溶けて水の跡がつくことに気づき氷でテーブルに絵を描いて遊びはじめましたそのうち氷が水になり以前経験したフィンガーペインティングのように指で絵を描いて遊ぶことを楽しみました遊びの中での経験が積み重なって繋がりさらに遊びが面白くなります 閉じる
氷で遊ぼう! 2019年2月1日 16時50分 続きを読む 登園後すぐ園庭に出るとわくわく池が凍っているのに気が付きました「わー氷だ!」「冷たい!」「かたい」「投げたらパリパリ割れたよ」「スケートできるかな?」「葉っぱを投げたらスケートみたいにすべったよ」「どうして氷になってるの?」・・・年長年少一緒に思い思いに氷に触れ思いや考えを言葉にしながら遊びました氷が気に入ってなかなか池から離れない姿も見られましたまた氷や雪でも遊びたいですね! 閉じる
2月スタートは氷! 2019年2月1日 16時45分 続きを読む 今日から2月がスタート!久しぶりの昨夜の雨が氷になっていました幼稚園は環境を通して教育を行います特に自然事象は機を逃さず取り入れます保育前に幼稚園の環境をチェックするとあちこちが凍っていました明日は生活発表会すぐに練習したいところですが朝会で話し合い機を逃さず登園後すぐに園庭に出て遊ぶことにしました 閉じる
幼稚園の前庭で小学校の先生と一緒に… 2019年1月30日 16時55分 続きを読む 生活発表会に向けて担任の先生たちも準備に追われていますそんな夕方時「おもち食べますか?」と小学校の先生から声が掛かりました前庭では小学校の実験で使う七輪を試すためおもちを焼いていました忙しさに追われる中焼きたてのおもちをいただきながら小学校の先生方と談笑しほっと一息つけました小学校と先生同士が仲が良いのも本村の自慢です! 閉じる