プレゼント交換 2019年3月5日 16時06分 続きを読む お別れ会セレモニーの中でりす組からはと組一人一人へはと組全員集合写真の入ったフォトフレームをプレゼントしましたこれも先週「何色が好き?」とはと組に聞きながら内緒で作ったプレゼントですはと組からはりす組がはと組に進級した時に使う手作り名札入れをプレゼントしてもらいました保育室に持ち帰ると「私 ここに入れようかな?」という会話が聞こえました 閉じる
お別れ会セレモニー 2019年3月5日 16時02分 続きを読む りす組が先週から内緒で作っていた飾り付けのプレイルームではと組とのお別れ会のセレモニー園長先生のお話を聞いたりラウンドチェーンを踊ったりしましたいろいろなりす組はと組同士がパートナーチェンジをして楽しみました 閉じる
お別れ会のクッキング 2019年3月5日 15時56分 続きを読む 今日はお別れ会お世話になったはと組のためにりす組がシチューを作りましたはじめに玉ねぎの皮むき(むきすぎて涙が出た子もいました…)次にキャベツちぎり最後に順番に赤カブ ジャガイモ 人参を包丁で切りました 閉じる
明日のお別れ会で食べる野菜の収穫 2019年3月4日 16時05分 続きを読む 明日はりす組主催 はと組のためのお別れ会りす組が作るシチューの材料にするため自分たちで育てた野菜を収穫しましたブロッコリー赤カブキャベツ立派に育ちましたね明日のシチューが楽しみです! 閉じる
雨で遊ぼう♪ 2019年3月4日 15時59分 続きを読む 今日は一日中雨テラスのテントから雨が落ちてくるのに気が付いたりす組プラスチック容器 牛乳パック 缶などいろいろな廃材を持ってきて雨を集めますポンポン タンタン カンカン ・・・♪容器の種類によって雨の量によって音が変化して雨の音楽会のようでした♪容器いっぱいに雨を集めることに夢中になっている子もいました雨の日ならではの遊びを楽しみました 閉じる
修了式の壁面製作 2019年3月4日 15時56分 続きを読む はと組は修了式の壁面製作貼り絵で自分をつくっています手先が器用になり細かい部分もハサミで切って表現できるようになりました今日は雨の一日だったので弁当後は小学校の体育館で思い切り体を動かして遊びました 閉じる
3月スタート!サポート保育はお昼寝なしに… 2019年3月1日 16時42分 続きを読む サポート保育おひさまくらぶでは2月までお昼寝の時間がありました4月から小学生になることを意識して3月から年長組はお昼寝なしです今までお昼寝だった時間は絵本コーナーで静かに絵本を読んで心と体を休めました 閉じる
梅の花びら美しく散る・・・ 2019年3月1日 16時38分 続きを読む 昨日の雨で園庭の梅の花びらが散っていました紅白の花びらはとても美しく子どもたちは集めはじめました「ラッキー!」花ごと拾えた子もいて容器に水を入れて梅の花を浮かせました 閉じる
ひなあられと白酒?! 2019年3月1日 16時35分 続きを読む ひなまつり会の後はクラスごとにひなあられと白酒?!(のような白くて甘い飲み物)をいただきました「あ~酔っ払っちゃったなあ~」という声も聞こえました 閉じる
ひなまつり会 2019年3月1日 16時32分 続きを読む 幼稚園に戻り午後はひなまつり会手作りひな人形の前に集まり園長先生からひなまつりの話を聞いたりひな人形を紹介し合ったりひなまつりの歌を歌ったりしました♪ 閉じる
ひなまつりお茶会(保護者のお手伝いのおかげです) 2019年3月1日 16時28分 続きを読む ひなまつりお茶会のために準備から片付茶碗洗いお菓子やお茶の用意お運びなど有志の保護者の皆様に手伝っていただきました本当にありがとうございました外国籍の保護者の方もお手伝いしてくださり日本の伝統文化に触れるいい機会だったと喜んでくださいました 閉じる
ひなまつりお茶会(はと1グループ) 2019年3月1日 16時21分 続きを読む はと組は昨年も和室で茶道体験をしたので「へりは踏まない」と言いながら和室に入っていきましたさすがです正座も作法も上手でしたね 閉じる
ひなまつりお茶会(りす) 2019年3月1日 16時12分 続きを読む 近隣のありすいきいきプラザの和室をお借りし茶道の先生をお招きしひなまつりお茶会を体験しました本村小学校の若竹学級のお茶会に続きりす組は2回目畳 床の間 障子など和室ならではの和畳だから正座も体験しました甘い干菓子やちょっと薄めの薄茶を先生に作法を教わりながらおいしくいただきました静かに集中した後は同じ建物の中にあるアリーナで体を動かして遊びました 閉じる