今週の本村幼稚園(12月23日~25日)
2024年12月25日 16時00分
<みなと科学館親子見学会>
本村幼稚園では、7月と12月、年2回
みなと科学館を親子で見学するイベントを
行っています。
今回は、プラネタリウムで冬の星座を鑑賞したり、
実験コーナーでは「静電気」の
不思議さや面白さを体感したりしました。



<お楽しみ会>
「サンタさんくるかな?」と心待ちにしながら
プレゼントを入れる袋作りを頑張っていた子ども達。
プレイルームで踊ったり歌ったりしていると
鈴の音とともに、サンタクロースが登場!!


一人ずつプレゼントをいただきました。


プレゼントをいただいたお礼に
♬あわてんぼうのサンタクロース♬
歌を歌って、お見送りしました。

その後は「お楽しみパーティー」
保護者の方が、手配・購入してくださった
サンタさんとイチゴがのったケーキを
みんなでいただきました。
ありがとうございました。


<本村小学校5年生との交流活動>
春に2回、12月に2回、計4回の交流を通して
5年生全員と触れ合って遊ぶことができました。
視線が合うように膝立や腰を落としてくれる
5年生のやさしさが光りました。



<レモネードの試飲会>
幼稚園で収穫し、幼児が調理に関わって
砂糖漬けにしたレモン。
2学期の最終日、ちょうど飲み頃になりました。
無農薬栽培のレモンを使い、手作りしたレモネードの
お味はいかがですか?
「すっぱーい」「にがーい」
ちょっと大人の味だったようです。
でも、「ちょっとだけなめてみる」
「一口だけ飲んでみる」
と言ってくれる子もいて嬉しいです。



<第2学期 終業式>
外国をルーツにもつ幼児が多い本村幼稚園。
故郷に帰国する予定がある方も多く、
すでにお休みの子もいます。
ちょっぴり寂しい終業式になりました。
園長先生からは、日本の年末・年始に関する言葉
「歳神さま」「大晦日」
「除夜(の鐘)」「元旦」についてお話がありました。

今年1年、本園の教育にご理解・ご協力いただき
感謝申し上げます。
感染症の流行が心配される季節ですが、
お体に気を付けて、楽しい冬休みをお過ごしください。
よいお年をお迎えください。
新年、3学期始業式にお会いできることを
楽しみにしております。