ひな人形作を丁寧に作っています 2022年2月24日 16時38分 幼稚園にある雛飾りを学級のみんなで 飾った年長はと組。飾ったときから、 人形をよく観察していましたね。 ひな人形を毎日少しずつ 作り続けてきています。 膨らませた風船の周りに、小さく切った 和紙を貼り付けています。隙間なく貼る 根気のいる作業です。 「まだ風船の色が見えるな」「もっと重ねないと」 次は、着物を着せていきます。 薄く溶いた糊に絵柄のある和紙を湿らせ、 下地が見えないように丁寧に貼り合わせていきます。 そこまで出来たら、髪を付けたり、 扇子や冠などを作ったり 顔の表情を描き込んだりしていきます。 実際に、近くに人形を置いて 観察しながら、本物らしく仕上げようと 工夫する姿があります。 「3月3日まであと〇〇日」 仕上げなくてはならない日を 意識しながら、自分でスケジュールを立て 計画的に人形作りを進めている年長組です。