未就園児の会について 2025年5月1日 14時00分 R7 こりすクラブ予定表 .pdf 製作活動やその月のイベント等を楽しんだり おもちゃや室内滑り台等で遊んでいます。 会の終わりには、 こりすくらぶの先生による 絵本の読み聞かせ・手遊び・パネルシアター があります。 乳児の方も是非、いらしてください。 小さいお友達用のおもちゃや 昼寝用のコットもあります。 お庭では、車や三輪車に乗って遊んだり、 保育室では、電車やままごと、滑り台や ボールプールなどで遊べます。 事前予約は必要ありません。 遊びたくなったら、お散歩の ついでに、お寄りください。 お待ちしています。 平日、保育後に園庭開放もしています。 14時~15時15分です。
「とうきょう すくわくプログラム」本園の取組のご紹介 2025年3月25日 15時30分 「とうきょう すくわくプログラム」とは、 すべての乳幼児の「伸びる・育つ(すくすく)」と 「好奇心・探求心(わくわく)」を応援する 幼保共通のプログラムで、乳幼児の豊かな心の育ちを サポートするため、主体的・協働的な探究活動の実践を 促進するものです。 令和6年度の本村幼稚園の「すくわくプログラム」の活動報告を 掲載いたします。ご覧ください。 本村幼稚園 令和6年度とうきょうすくわくプログラム【活動報告】.pdf
{{ cc_format_date(whatsnews.posted_at) }} {{ whatsnews.category }} (無題) {{ whatsnews.post_title_strip_tags }} {{ whatsnews.posted_name }} {{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}
幼小合同運動会開催です。 2022年5月28日 16時25分 朝から快晴、雲一つない青空の下 3年ぶりに本村小学校の運動会に 本村幼稚園が参加しました。 <かけっこ> 5年生が持つゴールテープ目指して 一生懸命に走りました。 ハリー・ヤマーが速く走れるように、呪文を かけてくれました。 ゴールでは、お兄さん、お姉さんがお出迎え。 優しく応援場所まで連れて行ってくれました。 <バルーンの演技> かけっこの次は、バルーンです。 風に負けないように、しっかりと両手で持ち、 リズムに合わせて、気持ちを合わせて動かします。 ここでも、ハリー・ヤマーが うまくできるように呪文をかけてくれています。 ピラミッドもピンと布が張って上手にできています。 120歳おめでとう!!のケーキも完成! 大きなバルーンのケーキの中からは、 あれ?ハリー・ヤマーではなくウルトラマン!! いつの間に変身したのでしょうか?? 頑張って演技をした幼稚園児へ、 1年生から金メダルが授与されました。 一つ一つ丁寧に作られている金メダルに 園児も嬉しそうです。 併設幼稚園として、 本村小学校と一緒に運動会ができたことを とても嬉しく思います。 小学校をより身近に感じ、 そして、小学生にあこがれの気持ちを抱いた 園児たちです。