未就園児の会「こりすくらぶ」11月の予定
2025年10月30日 15時00分<こりすくらぶ 11月の予定>です。
Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
港区教育委員会と港区教育研究会が連携して授業動画や教材を配信しています。
↓↓↓
本村幼稚園では、Xで園の様子を発信しています。
<こりすくらぶ 11月の予定>です。
※現在はありません。
久しぶりのブログ更新です。
本日、麻布警察署の方2名が、交通安全指導のため
幼稚園にきてくださいました。
模擬信号を使った横断歩道の渡り方の指導では
①ピーンと腕を伸ばして、渡る合図をすること
②右・左・右の後、しっかりと車を見て、
(運転手さんと目を合わせて)
車が止まったことを確認してから渡ること
③前を見て歩き、向こうから来る歩行者や自転車
にも、注意すること
④青信号が点滅したら、渡る前なら止まって待つ、
渡り始めていたら、急いで渡ること
を教えていただきました。
一人ひとり、渡る練習をしました。
みんな真剣です。
横断歩道ぎりぎりで待つと危ないので、歩道から
一歩下がって待つといいそうです。
最後に、絵を見ながら「飛び出し」を
しないように注意を受けました。
今日教えていただいたことを守って、
事故にあわないように気を付けていきましょう。
付け足しですが、キックボード・スライダー等は
道路で走らせることは禁止だそうです。走っていいのは
公園や広場です。公園までは、乗らずに
持って移動しましょう。