幼稚園ブログ

今週の本村幼稚園(4月10日~11日)

2025年4月11日 16時30分
<栽培→収穫→調理→食べる>
本村幼稚園は
自分たちで野菜の種をまき→
水やりや雑草抜き等お世話をして→
収穫し→調理して食べる
この一連の流れを大切にして
食育活動を進めています。

thumbnail_IMG_8070

この日は年少のときに植えたキヌサヤの収穫。
葉も茎も実も緑なので、注意深く探しながら
収穫です。
お弁当時に塩ゆでしたキヌサヤを食べるため、
自分たちで筋取りもしました。
最初のうちは要領が分からず、苦労していたようですが
繰り返す中でコツをつかみ、筋が途中で切れることなく
取り除くことができるようになってきました。

thumbnail_IMG_8080

野菜が苦手な子や「食べたことがない」子も、
自分たちが、少しでも調理に携わったことで、
「食べてみよう」「挑戦してみよう」という気
持ちがもてるようになってきます。

同じことは、体験給食を通しても感じられます。

thumbnail_IMG_8086

この日のメニューは
ホイコーロー丼・ひじきのサラダ・日向夏・牛乳 
本村幼稚園では週に2回、併設小学校の給食を
食べる体験ができます。
食べる場所も小学校のランチルームです。
体験給食を通して、様々な食材や味付け、食感と
出合い、食への関心を高めつつ、
「苦手なものでも、食べてみよう」という気持ちを
育てています。
また、小学校に行き給食を食べることで、
自然に学校の雰囲気を感じ取り、小学校を身近に
感じる機会にもなっています。