{{ cc_format_date(whatsnews.posted_at) }} {{ whatsnews.category }} (無題) {{ whatsnews.post_title_strip_tags }} {{ whatsnews.posted_name }} {{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}
りす組イルカショーごっこ・はと組の刺激を受けて… 2019年5月31日 16時40分 続きを読む 昨日遊んで楽しかった遊びは翌日も続きます今日もりす組はイルカショーごっこ今日ははと組が客に来てくれましたそのうち はと組イルカも飛び入り参加はと組のダイナミックなイルカジャンプを見て刺激を受けりす組もチャレンジ!はと組司会兼音楽担当も飛び入り参加楽しいショーが進みましたはと組とりす組が仲良しで遊びや生活の中で自然に交流でき刺激し合えることも本村幼稚園の自慢です 閉じる
はと組イルカショーごっこ・本番 2019年5月31日 16時38分 続きを読む いよいよ本番です隣のりす組にも声を掛けるとたくさん集まりましたマイクを持った司会兼音楽担当が華麗な話術で進行します年下のりす組の前でかっこいい姿を見せようとイルカ役は高いイルカジャンプに挑戦!会場はたくさんの拍手で大盛り上がりでした♪ 閉じる
はと組イルカショーごっこ・練習 2019年5月31日 16時35分 続きを読む はと組は友達と役割分担してイルカショーごっこをする目的に向かってまずは練習ですトレーナーが魚をあげるとイルカたちは頑張ります隣に住む家の子たちも練習を見に来てたくさんなでて褒めてくれました 閉じる
園庭でサッカー 2019年5月30日 16時55分 続きを読む 広い園庭とサッカーゴールが2つあるのも本村幼稚園の自慢ですサッカーは本村幼稚園の遊びとして代々引き継がれています一昨日のボール遊びの会で小杉先生から教えていただいた経験を生かしてはと組はチーム対抗サッカーをして遊びました終わりの挨拶も小杉先生に教えていただいたとおりに礼儀正しく行いました 閉じる
小学校保健室で耳鼻科検診 2019年5月30日 16時53分 続きを読む 本村幼稚園のプール前耳鼻科検診は小学生と一緒に小学校の保健室で行いますなかなか保健室に入ることができないので貴重な体験でした 閉じる
今日も1年生と「ド!ど!DO!ドラえもん」♪ 2019年5月30日 16時50分 続きを読む 今日も休み時間になると校庭と園庭で向かい合い1年生と「ド!ど!DO!ドラえもん」♪楽しそうな様子を高学年や先生方も見守っていました幼稚園と小学校がとっても仲良しな本村です 閉じる
はと組保育参観・ぴったんこカードつくり 2019年5月30日 16時45分 続きを読む 登園後 朝のお忙しい中保育参観・学級懇談会にご出席いただきましてありがとうございました友達と2人組で相談しながら誕生会のプレゼントぴったんこカードの絵を描く課題活動を参観していただきましたその後の学級懇談会では担任から幼児教育において育みたい資質・能力の三つの柱①知識・技能の基礎②思考力・判断力・表現力等の基礎③学びに向かう力・人間性等についてお話させていただきました本村幼稚園は毎日の生活や遊びを通してこの三つの柱を大切に育んでいきます 閉じる
イルカショーごっこ 2019年5月30日 16時40分 続きを読む 昨日のしながわ水族館遠足は幼稚園全体の共通体験として子ども達の遊びを豊かにしますりす組は楽しかったイルカショーを再現してイルカショーごっこをして遊びましたイルカ役 トレーナー役 観客役などごっこ遊びは友達と役割を分担し役になりきって言葉を言ったり動いたりして遊びます昨日と同じようにイルカがショーを頑張るとご褒美に餌がもらえました昨日 聞いたイルカの鳴き声も再現していました本物のようでしたイルカになりきるといろいろな動きにも楽しんで挑戦しお客さんから拍手をもらいましたりす組の楽しそうな姿を見て保育参観が終わったはと組も仲間入り!はと組の動きはダイナミックです!行事は日々の幼稚園生活とつながり遊びを豊かにすることを再確認しました 閉じる
しながわ水族館遠足・かめせんにん?! 2019年5月29日 16時26分 続きを読む あ~かめせんにんだ?!大きな大きなカメを発見間近でじっくり観察しました運動会をきっかけにカメへの興味関心が深まりました 閉じる
しながわ水族館遠足・イルカショー 2019年5月29日 16時20分 続きを読む とても混雑していたので30分前にイルカショーの席に座ったのでいい席がとれました一番前の席の先生と子どもたちはイルカの大ジャンプに水しぶきを浴びていました大迫力のイルカショーとっても面白かったですね 閉じる