{{ cc_format_date(whatsnews.posted_at) }} {{ whatsnews.category }} (無題) {{ whatsnews.post_title_strip_tags }} {{ whatsnews.posted_name }} {{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}
今日のサポート保育おひさまくらぶ 2019年2月22日 16時46分 続きを読む 本村幼稚園では14時降園の保育後16時半までサポート保育おひさまくらぶを行っています1学期にもおひさまくらぶの流れをお伝えしましたが転入園や新入園の保護者の皆様にもお伝えするため今日のおひさまくらぶをブログに載せますプレイルームでサポート保育の先生から絵本の読み聞かせをしてもらった後お昼寝をします(本当に寝ていませんが横になって体を休めます)その後 家庭から持ってきたおやつを食べ室内遊びをしますLaQなど保育中では使わない遊具を使いますLaQは2学期に講師でお呼びしたLaQ博士に刺激を受けかなり高度な作品をつくることができるようになりました15時15分に園庭開放が終わった後園庭で遊びます写真はありませんが今日は砂場やドッジボールをして遊びました 閉じる
来週のドッジボール大会に向けて 2019年2月22日 16時43分 続きを読む 本村幼稚園は併設する小学校だけでなく近隣の保育園とも交流を深めています同じ小学校に入学したとき顔見知りが多いと安心できるからです来週の火曜日は本村保育園に近隣の保育園も集まり園対抗ドッジボール大会です前回は本村保育園に負けてしまい悔しい思いをしたので今度こそ! 閉じる
最後の大根の味噌汁 2019年2月22日 16時33分 続きを読む 先週はと組が抜いた最後の大根5本で最後の大根の味噌汁をいただきました葉っぱは しなってしまっていたので残念…味噌汁には入れられず「葉っぱが入ってたほうがよかった」という声が…ウサギのミミちゃんが保育室で一緒に葉を食べました(奥のゲージの中に葉を食べるミミちゃんがいます)白い大根だけでもとっても美味しくて今日も大鍋2つ空っぽになりましたはと組さん立派な大根を育ててくれてありがとう三週連続 大根の味噌汁を食べることができました 閉じる
当番の仕事の引き継ぎ3回目 2019年2月22日 16時20分 続きを読む 今日も登園後当番の仕事の引き継ぎをしました2回の様子や噂から「ウサギのミミちゃんの仕事が 一番時間がかかるんだよね…」と言うりす組なんとか早く終わりにして遊びたいために周りの状況を見て時短になるよう考え自分から動いたり仕事を分担しようとしたりそんなりす組の成長した姿が印象的でしたでもウサギのミミちゃんのお世話は最後触れ合いながらニンジンやりができる特典付です 閉じる
当番の仕事の引き継ぎ2回目 2019年2月21日 12時36分 続きを読む 当番の引き継ぎ2回目同じグループで前回と違う仕事を教わりましたやっぱり大変で時間がかかるのはウサギのミミちゃんのお世話でも最後はミミちゃんを抱っこしてニンジンやりをして触れ合いを楽しめました 閉じる
はなやしきこごっこ 2019年2月21日 12時26分 続きを読む 昨日の楽しかった遠足の話でもちきりりす組ははなやしきごっこをして遊びましたみんなで体験したことなのでイメージやストーリーが共有されやすくみんなで一緒にごっこ遊びが楽しめました乗り物によって椅子の数や向き 並びをよく覚えていて椅子の配置でここは何の乗り物か分かりました地図や看板をかいている子もいましたぴょんぴょんの椅子は6個並び椅子に座るとぴょんぴょんと跳ねたり驚いて気絶する振りをしたり友達と一緒に楽しんでいました怖くて乗るのをあきらめ子もいたスリラーカー怖いものみたさなのかなぜか?どの乗り物にのってもお化けが登場していました楽しそうな様子にはと組もお客さんになって遊びに来てくれましたはと組のお化け屋敷にも遊びに行きました白いドレスの女が恐怖でした・・・ 閉じる
遠足からの帰り道 2019年2月20日 16時50分 続きを読む 遠足からバスの駐車場まで浅草寺を通って帰りましたスカイツリー 五重塔 人力車も見ることができました帰りのバスではDVDを見たり疲れた子は眠ったりして帰りました保護者の皆様バス停まで迎えに来てくださってありがとうございましたとっても楽しいお別れ遠足でしたお子さんからたくさん話を聞いてくださいね 閉じる
食後は3コースに分かれて 2019年2月20日 16時48分 続きを読む 食後は副園長ののんびり乗り物コースの写真しかありませんがちびっこタクシーは大人気で何度も何度も乗りました絶叫コースは大興奮恐怖コースはドキドキだったようです 閉じる
おべんとう♪ 2019年2月20日 16時41分 続きを読む マップはお弁当中にも大活躍お弁当を食べながら次は何に乗りたいかという話題で盛り上がりましたちょうどジェットコースターが通る場所で何度も絶叫を聞きながら見るうちに乗りたい気持ちが高まりお弁当後はグループを解体①担任の先生と絶叫マシーン体験ジェットコースターコース②園長先生と恐怖のお化け屋敷コース③副園長とのんびり乗り物コース自分で選んで分かれました 閉じる
年長年少混合4グループに分かれて遊ぼう 2019年2月20日 16時33分 続きを読む 先週グループごとに相談して決めたマップを見ながら順番に乗り物にのって遊びました副園長のオレンジグループでは怖そうな乗り物は先に乗るという考えのもと計画された順番でしたどうしても怖い乗り物は断念した子もいましたが・・・途中で他のグループに出会ったり偶然に同じ乗り物に乗れたりすることも楽しかったです 閉じる
お別れ遠足バスの中 2019年2月20日 16時21分 続きを読む 見送りに来ていただいた保護者の皆様に手を振りバスは出発!バスの中ではベテランバスガイドさんと一緒に歌ったり手遊びをしたり楽しい時間を過ごしましたバスからの車窓も楽しみました皇居前では「忍者のお城だ!」お城を見ると忍者をイメージするようですお堀では白鳥が泳ぐ姿も見ることができました浅草駅付近ではバス好き電車好きの子どもたちが大興奮!運よく特急スペーシアを見ることができました 閉じる