次回(7/3)の未就園児の会「こりすくらぶ」のご案内
2025年6月25日 16時00分前回の6月19日に引き続き
7月3日(木)の「こりすくらぶ」も
水遊び(Part2)を計画しています。
ひさしを伸ばして日陰を作ります。
たらいに張ったお水で
思いっきり水遊びを楽しみましょう!!
冷たい水が気持ちいいことでしょう。
Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
港区教育委員会と港区教育研究会が連携して授業動画や教材を配信しています。
↓↓↓
本村幼稚園では、Xで園の様子を発信しています。
冷たい水が気持ちいいことでしょう。
※現在はありません。
今日は、人形劇団「ひとみ座」による
人形劇の上演がありました。
演目は「まるまる、さんかく、しかく」
「ちいさなぞうのパオパオ」
の2作品です。
おはなしの世界にぐんぐんと引き込まれていく子ども達。
おはなしの展開に、
笑ったり、驚いたり、応援したり、
舞台の仕掛けについて考えたり。
心が躍ると、思わず体も動いてしまうのでしょうか?
立ち上がって見る幼児もいました。
感じた思いや自分なりの想像を
のびのびと言葉や表情に表しながら、
人形劇を楽しんでいました。
劇の中には
「生き物を大切にしよう」
「ごみのポイ捨てはいけない」
「道路に飛び出すと危ないよ」
「車はスピードを出しすぎないように」など
大切なメッセージが含まれていて、
人形劇を楽しみながら、マナーについても学べる
とてもよい内容でした。
公演が終わると、すぐに
「もう1回見たい」「また、やって」
という声があがっていました。
子ども達には
「楽しかったこと、面白かったことを
お家の人に話してあげてね」と
伝えてあります。
「今日の人形劇どうだった?」
と聞いてみてください。
お子さんのペースに合わせて
上手に聞いてあげてくださいね。