次回(7/10)の未就園児の会「こりすくらぶ」のご案内
2025年7月7日 10時00分7月10日(木)の「こりすくらぶ」も
前回に引き続き
水遊び(Part3)を計画しています。
ひさしを伸ばして日陰を作ります。
たらいに張ったお水で
思いっきり水遊びを楽しみましょう!!
冷たい水が気持ちいいことでしょう。
Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
港区教育委員会と港区教育研究会が連携して授業動画や教材を配信しています。
↓↓↓
本村幼稚園では、Xで園の様子を発信しています。
冷たい水が気持ちいいことでしょう。
※現在はありません。
年長、年少の関わりがさらに深まってきています。
(「元気がいいな」「恥ずかしくないのかな」)
衣装作りや小道具作りも始まりました。
妖精の衣装作り
姫のドレス作り
魔法使いのマント作り
(奥ではわんぱくだん3人組が劇の打ち合わせ中)
サルのしっぽ作り
楽しそうな会話が続きます。
3人での成功率をさらに上げようと頑張り続ける中
4人目が登場!!
難しさはさらにアップ。
果たして成功なるか?挑戦はまだまだ続きそうです。
の声が響きます。
どの子も、一生懸命見ています。
<第2学期終業式>
園長先生から、2学期、周年行事はじめ、
いろいろな活動で、力を出して頑張ったことを
褒めていただきました。
また、長い冬休み、健康で、安全に過ごすためには
何をしたらよいか(手洗いやうがい、交通ルールを守るなど)
お話をうかがいました。
3学期は、1月11日スタートです。
(園長先生から「1・1・1だね。忘れないでね」という
お話もありました)
3学期の始業式で、元気な皆さんに会えることを
楽しみにしています。
(始業式、白ポロシャツ・紺半ズボンでお願いします)
保護者の皆様、本村まつり・親子運動会・親子遠足
そして周年記念式典と、いろいろな行事にご協力いただき
ありがとうございました。
1年間大変お世話になりました。
よいお年をお迎えください。