緊急情報

記事はありません。

お知らせ

未就園児の会について

2025年4月18日 14時00分
4月24日(木)第2回目の「こりすくらぶ」を
10時~11時30分に行います。

R7 こりすクラブ予定表 .pdf
R7 こりすクラブ予定表 .pdfの1ページ目のサムネイル

製作活動やその月のイベント等を楽しんだり
おもちゃや室内滑り台等で遊んでいます。
会の終わりには、
こりすくらぶの先生による
絵本の読み聞かせ・手遊び・パネルシアター
があります。
乳児の方も是非、いらしてください。
小さいお友達用のおもちゃや
昼寝用のコットもあります。

thumbnail_IMG_6924

お庭では、車や三輪車に乗って遊んだり、
保育室では、電車やままごと、滑り台や
ボールプールなどで遊べます。
事前予約は必要ありません。
遊びたくなったら、お散歩の
ついでに、お寄りください
お待ちしています。

平日、保育後に園庭開放もしています。
14時~15時15分です。

「とうきょう すくわくプログラム」本園の取組のご紹介

2025年3月25日 15時30分
「とうきょう すくわくプログラム」とは、
すべての乳幼児の「伸びる・育つ(すくすく)」と
「好奇心・探求心(わくわく)」を応援する
幼保共通のプログラムで、乳幼児の豊かな心の育ちを
サポートするため、主体的・協働的な探究活動の実践を
促進するものです。
令和6年度の本村幼稚園の「すくわくプログラム」の活動報告を
掲載いたします。ご覧ください。

本村幼稚園 令和6年度とうきょうすくわくプログラム【活動報告】.pdf
本村幼稚園 令和6年度とうきょうすくわくプログラム【活動報告】.pdfの1ページ目のサムネイル 本村幼稚園 令和6年度とうきょうすくわくプログラム【活動報告】.pdfの2ページ目のサムネイル

令和7年度 入園申し込みについて

2025年3月3日 15時00分
令和7年度 5歳児(年長組)入園申し込みについて
 令和7年度は5歳児のみの募集となりました。
預かり保育(サポート保育)は17時まで、
保育園を検討中の方も預かり保育の利用で
入園可能かもしれません。
関心のある方は、ぜひ幼稚園にご連絡ください。

R7 本村幼稚園 紹介.pdf
R7 本村幼稚園 紹介.pdfの1ページ目のサムネイル





新着情報

{{ cc_format_date(whatsnews.posted_at) }}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

みなときっずなびカレンダー

教育委員会からのお知らせ

※現在はありません。

幼稚園ブログ

今週の本村幼稚園(3月10日~3月14日)

2025年3月14日 16時32分
<お別れ会>
年少りす組が、お世話になった年長はと組の
ために「お別れ会」を企画しました。
朝から、お味噌汁に入れる野菜等の食材を
包丁を使って切る活動をしました。

thumbnail_IMG_7824

thumbnail_IMG_7825

thumbnail_IMG_7826

人参・大根・油揚げを
怪我をしないように、手を「猫の手」にして
慎重に切っています。
セレモニーでは
プレゼント交換をしたり、一緒にダンスをしたりして
楽しみました。

thumbnail_IMG_7819

thumbnail_IMG_7822

年少組から年長組へのプレゼントは
写真立て(時間割も入れられるそうです)
年長組から年少組へのプレゼントは
日替わりカレンダーです。

thumbnail_IMG_7820

thumbnail_IMG_7821

机を丸く並べて会食です。
メニューは「塩おむすび」「からあげ」
「具沢山お味噌汁」「フルーツバイキング」
フルーツやみそ汁の具材は、年少りす組が
近隣のスーパーにお買い物に行き購入した
ものです。

thumbnail_IMG_7823

thumbnail_IMG_7807

自分で食べたいものや量をリクエストしています。

thumbnail_IMG_7798

thumbnail_IMG_7801

thumbnail_IMG_7827

thumbnail_IMG_7804

年長りす組さんが調理に携わったお味噌汁、
たくさんの種類のフルーツ、
そして、幼稚園みんなで食べる食事は、
おいしかったですね。
<近隣の保育園に遊びに行きました>
日頃から「ボール遊びの会」等で
交流をしている保育園から
「水族館を作ったので遊びに来ませんか?」と
ご招待を受けました。
いつも幼稚園に来てもらうばかりなので
今回が初めての保育園訪問です。

thumbnail_IMG_7850

ビルの2階にある保育園、そしてエレベーターを使って
行くことに、興味津々の本村幼稚園の子ども達でした。
thumbnail_IMG_7861

入り口には嬉しいポスターがありました。

thumbnail_IMG_7851

「こちらこそ、ご招待ありがとうございます!!」
入り口を入ると、チケット売り場があり、素敵なチケットを
もらいました。

thumbnail_IMG_7895

1枚1枚に、魚の絵が丁寧に描かれていました。
(私がチケットは竜宮のつかいが描かれています)
部屋の中が「水族館」になっていました。
天井、壁、そして床にも、いろいろな場所に
海の生き物がいます。

thumbnail_IMG_7873

thumbnail_IMG_7874

thumbnail_IMG_7875

thumbnail_IMG_7876

保育園のお友達が、何の魚なのか、どうやって
作ったのか、葛西水族館はどんなところだったのか
熱心に話してくれました。