緊急情報

記事はありません。

お知らせ

未就園児の会について

2025年4月18日 14時00分
4月24日(木)第2回目の「こりすくらぶ」を
10時~11時30分に行います。

R7 こりすクラブ予定表 .pdf
R7 こりすクラブ予定表 .pdfの1ページ目のサムネイル

製作活動やその月のイベント等を楽しんだり
おもちゃや室内滑り台等で遊んでいます。
会の終わりには、
こりすくらぶの先生による
絵本の読み聞かせ・手遊び・パネルシアター
があります。
乳児の方も是非、いらしてください。
小さいお友達用のおもちゃや
昼寝用のコットもあります。

thumbnail_IMG_6924

お庭では、車や三輪車に乗って遊んだり、
保育室では、電車やままごと、滑り台や
ボールプールなどで遊べます。
事前予約は必要ありません。
遊びたくなったら、お散歩の
ついでに、お寄りください
お待ちしています。

平日、保育後に園庭開放もしています。
14時~15時15分です。

「とうきょう すくわくプログラム」本園の取組のご紹介

2025年3月25日 15時30分
「とうきょう すくわくプログラム」とは、
すべての乳幼児の「伸びる・育つ(すくすく)」と
「好奇心・探求心(わくわく)」を応援する
幼保共通のプログラムで、乳幼児の豊かな心の育ちを
サポートするため、主体的・協働的な探究活動の実践を
促進するものです。
令和6年度の本村幼稚園の「すくわくプログラム」の活動報告を
掲載いたします。ご覧ください。

本村幼稚園 令和6年度とうきょうすくわくプログラム【活動報告】.pdf
本村幼稚園 令和6年度とうきょうすくわくプログラム【活動報告】.pdfの1ページ目のサムネイル 本村幼稚園 令和6年度とうきょうすくわくプログラム【活動報告】.pdfの2ページ目のサムネイル

令和7年度 入園申し込みについて

2025年3月3日 15時00分
令和7年度 5歳児(年長組)入園申し込みについて
 令和7年度は5歳児のみの募集となりました。
預かり保育(サポート保育)は17時まで、
保育園を検討中の方も預かり保育の利用で
入園可能かもしれません。
関心のある方は、ぜひ幼稚園にご連絡ください。

R7 本村幼稚園 紹介.pdf
R7 本村幼稚園 紹介.pdfの1ページ目のサムネイル





新着情報

{{ cc_format_date(whatsnews.posted_at) }}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

みなときっずなびカレンダー

教育委員会からのお知らせ

※現在はありません。

幼稚園ブログ

今週の本村幼稚園(12月23日~25日)

2024年12月25日 16時00分
<みなと科学館親子見学会>
本村幼稚園では、7月と12月、年2回
みなと科学館を親子で見学するイベントを
行っています。
今回は、プラネタリウムで冬の星座を鑑賞したり、
実験コーナーでは「静電気」の
不思議さや面白さを体感したりしました。

thumbnail_IMG_6809

thumbnail_IMG_6795

thumbnail_IMG_6906

<お楽しみ会>
「サンタさんくるかな?」と心待ちにしながら
プレゼントを入れる袋作りを頑張っていた子ども達。
プレイルームで踊ったり歌ったりしていると
鈴の音とともに、サンタクロースが登場!!

thumbnail_IMG_6858

thumbnail_IMG_6839

一人ずつプレゼントをいただきました。

thumbnail_IMG_6842

thumbnail_IMG_6843

プレゼントをいただいたお礼に
♬あわてんぼうのサンタクロース♬
歌を歌って、お見送りしました。

thumbnail_IMG_6850

その後は「お楽しみパーティー」
保護者の方が、手配・購入してくださった
サンタさんとイチゴがのったケーキを
みんなでいただきました。
ありがとうございました。

thumbnail_IMG_6857

thumbnail_IMG_6861

<本村小学校5年生との交流活動>
春に2回、12月に2回、計4回の交流を通して
5年生全員と触れ合って遊ぶことができました。
視線が合うように膝立や腰を落としてくれる
5年生のやさしさが光りました。

thumbnail_IMG_6892

thumbnail_IMG_6894

thumbnail_IMG_6895

<レモネードの試飲会>
幼稚園で収穫し、幼児が調理に関わって
砂糖漬けにしたレモン。
2学期の最終日、ちょうど飲み頃になりました。
無農薬栽培のレモンを使い、手作りしたレモネードの
お味はいかがですか?
「すっぱーい」「にがーい」
ちょっと大人の味だったようです。
でも、「ちょっとだけなめてみる」
「一口だけ飲んでみる」 
と言ってくれる子もいて嬉しいです。

thumbnail_IMG_6896

thumbnail_IMG_6898

thumbnail_IMG_6905

<第2学期 終業式>
外国をルーツにもつ幼児が多い本村幼稚園。
故郷に帰国する予定がある方も多く、
すでにお休みの子もいます。
ちょっぴり寂しい終業式になりました。
園長先生からは、日本の年末・年始に関する言葉
「歳神さま」「大晦日」
「除夜(の鐘)」「元旦」についてお話がありました。

thumbnail_IMG_6903

今年1年、本園の教育にご理解・ご協力いただき
感謝申し上げます。
感染症の流行が心配される季節ですが、
お体に気を付けて、楽しい冬休みをお過ごしください。
よいお年をお迎えください。
新年、3学期始業式にお会いできることを
楽しみにしております。