カエルのくろろちゃん♪ 2019年5月22日 16時03分 続きを読む カエルを発見しました飼育ケースに水を入れカエルも入れました泳いでばかりだとかわいそうなので葉っぱもいれました「なんて名前のカエルなんだろう?」年長はと組は最近図鑑で調べることを楽しんでいます結局 はっきり分からなかったのですが黒いので「くろろ」ちゃんという名前をつけました 閉じる
運動会の全体練習・ラジオ体操 2019年5月22日 15時58分 続きを読む 小学生と一緒にラジオ体操をしました先週 5年生から手取り足取り教わったはと組上手にできましたね「体操の隊形に開け」「元の位置に戻れ」も小学生と一緒にやりました 閉じる
運動会の全体練習・入場行進 2019年5月22日 15時53分 続きを読む 今日は8時20分登園ご協力いただきましてありがとうございました8時30分から運動会の全体練習に参加しましたまずは入場行進手を振って歩くとかっこいいです 閉じる
今日のおひさまくらぶ 2019年5月21日 16時43分 続きを読む 今日のサポート保育「おひさまくらぶ」は初めてのりす組が増えました前回経験したりす組がいろいろ教えてあげる姿が見られました子どもにとって「教える」って嬉しいことなのですねおひさまくらぶではLaQで遊べますりす組も素敵な作品ができましたね 閉じる
初田植え 2019年5月21日 16時38分 続きを読む はと組は田植えをしました田んぼ用の土に稲の苗を植えていきます田んぼ用の土は長野産ぬるぬるの感触に「きもちいい!」普段食べているお米がどのようにできるのか毎日観察し育てながら学べるようにしていきたいと思います 閉じる
稲を植えよう 2019年5月21日 16時34分 続きを読む 副園長の親戚の長野から稲が届きました「これは なんでしょう?」とクイズを出すと「なにかの草」と言う子もいましたが最後には「おこめ」と答えられた子がいて驚きましたおいしいおこめが実るよう「パ~プ~リ~カ~」とパワーを送りました! 閉じる
運動能力テスト・両足連続跳び越し 2019年5月21日 16時29分 続きを読む 5月中はと組は様々な運動能力テストを行いました今日が最後の種目両足連続跳び越し同じ間隔の積木を跳び越すタイムを計ります慌てると積木に足が当たり失格でやり直し体を調整しながら慎重に かつなるべく速くチャレンジします2学期に再テストを行いますこれから様々な運動遊びを経験して能力が高まっていくのが楽しみです 閉じる
りす組・初めてのりを使って製作 2019年5月21日 16時27分 続きを読む りす組の課題一斉活動今日はのりを使って壁面に飾るはらぺこあおむしを作りました完成したら壁面に飾りますので楽しみにしていてください 閉じる
かめせんにんの杖?! 2019年5月21日 16時23分 続きを読む 運動会の練習の後かめせんにんの杖を発見しましたまたどこかで?かめせんにんが見ていたのかもしれません…みんなで探すと玄関外の木々が大きく揺れていることに気付きました「パ~プ~リ~カ~!」みんなで波動を起こすとなんとまた風がおこり木々が大きく揺れましたかめせんにんの力おそるべし! 閉じる
プレイルームで運動会の練習 2019年5月21日 16時20分 続きを読む 雨だったのでプレイルームで運動会の練習をしましたパプリカだけでなく明日の全体練習にそなえて入場行進(手を振って前の人について歩く)前へならえ などの練習もしました 閉じる
ステージごっこでパプリカ♪ 2019年5月21日 16時12分 続きを読む はと組は広いプレイルームでステージごっこもちろん踊りはパプリカ♪すると客にりす組が来てくれましたポップコーンをサービスしましたりす組も見ているだけでは物足りずはと組の仲間に入って一緒に踊りました♪笑顔がいっぱいでした保育の好きな遊びの時間に自然に交流が生まれそれぞれ遊びに刺激が生まれやすいのも小規模園単学級だからこその良さだと感じました本村幼稚園の自慢です! 閉じる
ごっこ遊び楽しいね! 2019年5月21日 16時07分 続きを読む 雨の日でも保育室や廊下で積木や段ボールで場をつくり友達と一緒にごっこ遊びをするりす組です同じ場にいる友達と一緒に遊ぶことが楽しいと感じるようになりました 閉じる